104802 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Castle of Noi

Castle of Noi

Category

Calendar

Free Space

いつでも里親募集中

Favorite Blog

Simple and Slow Simple&Slowさん
ふぉとあーと ようこ@フォトアートさん
BEST PLEA… エンジェルフェザーさん
沖縄発 あべ助の憩場 あべ助0410さん
猫園 わんぱくでも… 美優9368さん

Comments

Castle of Noi@ あれきしナトリパンさんへ♪ ノロですか!! お姫様方は大丈夫??? …
Castle of Noi@ Anny師匠へ♪ 今日、ブログが更新されているのを確認し…
あれきしナトリパン@ すっかり冬ですねえ ぷー!大変下克上?それとも猫じゃんけん…
鍵盤屋Anny@ Re:楽しいぷーこ一家♪☆第3話☆(11/13) すっかりご無沙汰してしまい、すみませぬ…
Castle of Noi@ あ、なるほど! 面接ね、そう言えばミーもやったわ~。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2010年11月04日
XML
カテゴリ:育児

セッションの練習はしています、ぷーこです(笑)


先月の24日、ミーの七五三の参拝に行きました。

3歳の時と同じ、鶴岡八幡宮です。

3歳の時には、早い時間に行ったにも関わらず、駐車場がギリギリセーフだったので、

今回は9時ちょっと過ぎには現地に着く様にしました。

2日前から風邪気味で、夜になると38℃台の熱を出していた私ですが、

旦那の出張などでこの日を逃すと行けなくなってしまう、という事で、解熱剤を飲んで頑張りました!



7時半から、私の実家で母に着付けをしてもらい(着物は私が7歳の時に作ってもらった物です)、

髪の毛は自己流で簡素に…

相変わらず、金をかけない家庭です(^_^;)

現地に到着したら、時期が早いせいもあったのか、駐車場はガラガラでした(笑)

参拝の人数も少なくて、前回は待合室で30分以上待たされた記憶があるのですが、

今回は10分も待たずに本殿へ呼ばれました。

7歳のお祝いの子は、ミーを含めて3人くらいしか居らず、ほとんどが赤ちゃんの初宮参りでした。

ミーが飽きない様に、「祝詞に自分の名前が出てくるから、よ~く聞いてるんだよ」と耳打ち。

ところがあっという間に名前が出て来てしまって、ミーは「すぐ出てきたね♪」とニヤリ(笑)

とりあえず、最後まで正座も出来(前に居た子は、思い切り足を投げ出してた(^_^;))、

騒ぐ事も勿論無く、成長したな~、としみじみ。

千歳飴とお札とキティちゃんのお守りのセットをもらって、本殿から出ました。

写真を撮ろうとしたところ、アジア系の外人さんカップルから声をかけられ、

ミーと一緒に写真を撮りたい、との事だったので、快く承諾。

その後、英語で「何故、着物を着ているの?」と聞かれたので、七五三の説明をしようとしたんですが…

何て答えれば良いの~~~?

パニくって、「7years anniversary …?あれ?セレモニー?」なんて答えてしまったんですが、

彼らは、良く分からないけどまー良いや、という感じで去って行きました(笑)

後から、アメリカに住む知人に聞いてみたところ、

「外国にはこのような習慣があまり無いので

 "celebration of childhood" のように漠然とした言い方になってしまいます。」

という事でした。

皆さんも、子供の儀式について聞かれた時には、是非こう答えてくださいね♪

お~!初めて為になるブログになったわ♪


IMGP1109.jpg


良く見ると、袖が短い…ま、良っか~~~!!

この日は曇り空で気温も低かった為、私の熱は更にヒートアップ!

実家でお寿司を取って皆で食べて、帰宅してからバタンキューでしたが、

これで一段落付いた感じです。

次はヒロの成人式か…(^_^;)



最近のニャンズです。


IMG_4908-02.jpg


買い物の後、バッグを置いておいたら、自分で両手を突っ込んでました(笑)

「逮捕する!!」って、自分を…?



そしてランディー♪

最近、ミーの傍で寝たがります。


IMG_4927-02.jpg


姫を守るナイト!



…と思ったら…


IMG_4933-02.jpg


姫をベッドにする野獣。

ミーよ、重くないのかい…?

寒くなってから、毎晩こんな感じです。

ちょっと…いや、かなり羨ましい"ぷーこ"であります(^_^;)

私の所にも来ておくれ!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月04日 23時18分16秒
コメント(8) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


びっくり~   Sashimi さん
みーちゃんもう7歳だったんですね。
すっごいびっくりしちゃいました。
ちゃんとお参りにいくのが偉いです。
我が家は写真しか撮らないので(^^;
女の子は行事がいっぱいで大変ですね。(苦笑) (2010年11月05日 10時00分38秒)

Sashimiちゃんへ♪   Castle of Noi さん
そうなのよ~、あっという間に小学生。
そういうともたんも、気付いたら小学生だったよね(笑)
さゆ姫も幼稚園デビューだし!
年取る訳よね~(^_^;)

我が家は逆に、参拝には行ったけどちゃんとした写真は撮ってないのよね。
将来、七五三の写真は!?と、親の愛を疑われなければ良いんだけど…(笑)

>女の子は行事がいっぱいで大変ですね。(苦笑)

そうだよ~、さゆ姫もこれから大変だ~!
女の子はランドセルにもこだわるから…(^^ゞ
お互い、頑張ろう(笑)
(2010年11月05日 22時16分23秒)

おめでとう☆   みちゃまま♪ さん
ミーちゃん、グッと大きくなったね。。。
ビックリ!!
何かおちびちゃんって感じだったから・・・(笑)

懐かしいなぁ、七五三(*^_^*)
ほんの10年前はウチの娘も・・・^^;
そんな娘にも、今は成人式の着物のお誘い電話がひっきりなし@_@
まだ、再来年なんだけどね(笑") (2010年11月06日 01時11分14秒)

みちゃままさんへ♪   Castle of Noi さん
ありがとうございます~♪
チビはチビなりに、ちゃんと成長している様です(笑)

ほんの10年前、されど10年前、ですね~。
みちゃさんも、気付いたら花の女子大生ですもんね!!
成人式の着物ですか~、昨年うちの大学生ドラマー君が展示会のバイトしてました。
呼び方にルールがあって、娘さんの事は「お嬢様」、お母さんに対しては「お母様」と呼ぶんだそうです。
流行りの執事喫茶の様ですね(笑)
(2010年11月06日 10時44分22秒)

Re:七五三(11/04)   鍵盤屋Anny さん
セッションの練習してるんすねー★
今回は何の曲をやるのかなっ?

ミーちゃん、カワイイなぁ♪
寒い季節は猫ちゃん大活躍っすね! (2010年11月06日 20時36分02秒)

Anny師匠へ♪   Castle of Noi さん
今回は、ボーカルで5曲(内2曲は浜田麻里です♪)とキーボードで3曲です。
フットルース(ケニーロギンス!)の音色探しに難航してまして…
未だにしっくりくる音が見つかりません(/_;)

>ミーちゃん、カワイイなぁ♪

ありがとうございます♪
顔をちゃんと出したら笑っちゃうかもしれませんけど(笑)

>寒い季節は猫ちゃん大活躍っすね!

天然の暖房器具ですね♪
但し、暖房の方で人を選ぶという…
もっぱら体温の高いミーが選ばれています(^_^;)
(2010年11月06日 21時29分22秒)

Re:七五三(11/04)   chaton さん
七五三ですか。
着物、素敵ですね♪

外国に方に日本のことを説明するのは、なんだかとっても難しそうですよね。

ランディくん、なんだかまた大きくなった感じがしますね。
乗っかられると、重そうですね。
でも、仲良しでいいですね~♪ (2010年11月06日 23時59分23秒)

chatonさんへ♪   Castle of Noi さん
かれこれ35年くらい経っている着物ですから、襟元などシミが付いていたりしますが、付属の下駄もバッグもしっかり使えて、昔の物は作りが良いのでしょうね~。

>外国に方に日本のことを説明するのは、なんだかとっても難しそうですよね。

突然聞かれると、本当に困りますね(^_^;)
日本独自の風習だと、尚更悩みます。

>ランディくん、なんだかまた大きくなった感じがしますね。
>乗っかられると、重そうですね。
>でも、仲良しでいいですね~♪

ランディーは現在5kgありますが、熟睡しているミーは重さを感じていないのかも…
寝苦しいとは思うんですけど、羨ましいので敢えてどかしません(笑)
(2010年11月08日 19時47分21秒)


© Rakuten Group, Inc.