3840981 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

東郷P

東郷P

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

長良川鉄道へフラっ… こたつねこ01さん

SL大樹ふたら【平日… ナカ375さん

購入した物 2024 *26 630335さん

コメント新着

こたつねこ01@ Re:近畿日本鉄道 観光特急あをによし(06/11) コメント有難うございました(^‐^) 外観が…
ナカ375@ Re:近畿日本鉄道 観光特急あをによし(06/11) こんばんは。 あをによしは短時間の運転な…
こたつねこ01@ Re:ダイヤ改正前の夜。(06/08) コメント有難うございました(^‐^) 毎年の…
ナカ375@ Re:ダイヤ改正前の夜。(06/08) こんばんは。 この3月で特急しおさいは大…
こたつねこ01@ Re:横浜の船に乗りに行く。 その2(06/06) コメント有難うございました(^‐^) 船内は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2023.06.12
XML
カテゴリ:電車に乗る
地震の影響も大きく、6億円近くの赤字を抱えている宮城県の県南を走る第三セクター鉄道・阿武隈急行。

今後どうするかについて、既に検討会が発足するほど追い込まれた状況であり、この事実が明らかになった以上は何かしらの処置は避けて通れない模様です。丹鉄のような上下分離方式やバス転換など…。

8100系から既存のAB300系へ置換を行っている最中なのも大きな影響でしょうか。何かしらの経営転換もそうですが、8100系に今のうちに乗っておきたくてGW期間を使って乗ってきました。


槻木駅の駅名標にはポケモンたちのイラスト入り。こういうので集客を狙っていっているのですねー。




行きはAB900のトップナンバーでした。








乗った感じは、まんまE721系(笑)



出発すると東北本線と別れ、目の前には田んぼの風景が飛び込んできます。途中の角田にはJAXAがあったりと沿線の魅力はまぁまぁあるとは思うんですがねえ…。




あぶくまあたりの景色もすごくいいですよ!気持ちが良いです!!




今日はそのあぶくま駅で降りるかどうか悩みましたが、その先の梁川駅までとしました。

駅よりも隣の施設の方が大きい建物。中にお蕎麦屋さんがありました。


これを見ていたら、シニアカーに乗ったおじいちゃんから話しかけられる出来事が…。

割と長話になっちゃいましたが、こういう所でしか味わえないと考えると貴重な時間だったかも。「若い人が住みたいと思える町にしてほしい」この町が好きなんだと受け取っております。


阿武急の文字が入った看板ですが、今後は変わっちゃうのかなぁ…。県南に基本行かない人だからそんなんでしみじみされてもって話ですが。




この駅の感じ。好きです。Uターンの時期だったので、お別れのシーンもちょくちょくありました。




手前の富野行で8100が来た!!!乗ってもよかったけど、富野で待ちぼうけを食らっても…ということでパスです。




梁川駅近くに車両基地があるため、遠くから様子伺い。うわ~電気の点いているAB900がいるので、今日は8100には乗れないか…。



奥にいる青いAB900が仙台空港アクセス線のE721にしか見えて来ないんだが(笑)


さっきの富野からの折り返しはさすがに福島行きになるようで、8100系乗車は叶わなそうです。





と思いきや、なぜか8100系が槻木行に。なんだどうした。





そうそう。阿武隈急行には「車両運用予定表」が公開されていてだな、8100系のこのブルーライナーのみが載っているわけよ。そして、それが偶然次の槻木行に該当してたってわけ。ものすごい偶然じゃない?

で、↑のピンクAB900も予定表通りだった(と見えた)ため、勝ち確信でいたところ、急に見えないところからブルーライナーが出現してきて無事に乗れました、というわけです。


撮るぞ~車内。この客車感ある赤いボックスシートがたまらんです。








モノクロにすると、よりそれっぽくなっていいですね。




お手洗い。もうすぐで「便所」が死語になる日が来ますよ。そしたら展示されている国鉄車両の車内を見て「便所って何?」て聞かれる時代が来ますよ。








運転席も重厚感があるね~。後方なのでレバーは外されていますが、それでもガッチリとした運転台です。




帰りは槻木で乗り換えた後、長町で降りました。ここの町も相当変わりましたね。とはいえ、地上駅だった頃の記憶はあんまりないですけどね。

でもあれか、うっすら頭の奥の方に残ってるかな。IKEAができたヨークベニマルができた、マンションが建った。ゼビオアリーナが建った。さらにイオンタウンまでできるらしい。

今後も見守っていこう…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.12 17:36:38
コメント(2) | コメントを書く
[電車に乗る] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.