262572 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

普段着のドイツ

普段着のドイツ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

suh0716

suh0716

Freepage List

August 29, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



それは、今日の午後2時15分くらいのことでした。
えぇ、時間はよく覚えています。
だって、計算どおりにパン焼器と乾燥機が同時におわった、
その直後でしたから…


突然中庭から、悲鳴にも似た、なんともいえない
叫び声が聞こえてきたのです…

その時、私は台所にいたので、すぐ窓から
中庭を見てみたら…


紐につながれた黒猫が、青い洗濯かごに
閉じ込められたところでした。



ここが、その現場です…

P8292027aa15.JPG


はい、間違いありません。
紐につながれていたのは、間違いなく「猫」でした。

P8292025aaa15.JPG

ほら!

P8292028aaa15.JPG 

 


後ろからではわかりにくいかと思いますが、
これでわかっていただけると思います…


一見仲良くしているように見えるのですが、
あの黒猫にしてみれば、これは単なる戦略で、

P8292031aaa15.JPG



機をみて、何度か逃走を試みたようです。が、
何しろ、紐につながれていては、そう遠くまでは
逃げきれなかったようです…

P8292032aaa15.JPG

 

その後、私は寝室に場所を移し、カメラを望遠にし
黒猫に何事も起こらないように祈りながら
子供たちの動きを室内から動きを観察していました。

もし、見つかったら、こっちに矛先が向けられるのでは…と
ヒヤヒヤしっぱなし(冷や汗)でしたよ…

今どきの子は何を考えているかわかりませんから…


そのあと、一生懸命、この黒猫に
塀の上をまっすぐ歩くとか、

P8292018aaa15.JPG

塀の方にしょっ引かれていく黒猫の後姿



いろいろと芸を仕込んでいたようでしたが

P8292020aaa15.JPG

その厳しさと言ったらなく、
とても見ていられるものではありませんでした…



しばらくしてまた中庭を見てみたのですが、
遊んでいるのは、あの女の子達といつの間にか増えていた
お友だちだけで、黒猫の姿はもうありませんでした…

一体どこに行ってしまったのでしょうか…

P8292036aaa15.JPG


夏休みも終わりに近づき、子供たちも帰ってきました。


子どもの想像力は無限だと言いますが、
今日ばかりはちょっと驚いてしまいました…


あの黒猫が人間の言葉を話せたら、衝撃の全容が
明らかになっていたかもしれません…


***
今日はまだ太陽がうっすらと顔を出しましたが
明日からは、雨で最高気温が10度前後の寒い日が
続くようです。半ブーツも用意しました。

日本の皆さまには申し訳ないような涼しさです。


以上、
久し振りの更新・団地の中庭ウォッチングでした…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 30, 2010 01:40:36 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 なんだかな~~。   MEGUMI さん
コメントしにくい事例ですね。
suhさんの、私は見た、というタイトルが傑作です。

ご挨拶が遅れましたが、ブログ引っ越しまして、suhさんリンクさせていただいております。 (August 30, 2010 04:37:33 AM)

 Re:なんだかな~~。(08/29)   suh0716 さん

MEGUMIさん
おはようございます!

>コメントしにくい事例ですね。
>suhさんの、私は見た、というタイトルが傑作です。

私は子供達の行動を見たとき、もう胸が高鳴ってしまいました…見てはいけないものを「見てしまった」ような… 大人にはない発想と行動ですよね(笑)。愛猫家の方たちから見たら「とんでもない!」ということになるのでしょうか… この黒猫さんが手記を書いたら、ベストセラーになるだろうなぁ(猫から見た人間の子どもの残虐さ、とか 笑)と、いらぬことまで考えてしまいました。
ま、いずれにせよ、黒猫さんにとってはしごく迷惑な話で、子ども達がまた戻ってきて災難な午後になってしまいましたね…

>ご挨拶が遅れましたが、ブログ引っ越しまして、suhさんリンクさせていただいております。

あ、実はちょっとお邪魔させていただいたんです… リンクに私のブログがあって、うれしいやら照れくさかったりしました。どうもありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。(
(August 30, 2010 05:46:04 AM)

 Re:私は、見た!(08/29)   ぽよよんこはる さん
こんにちは。
猫を飼う身としては、やっぱり外には出せないな~です。
過保護ですが・・・
子供には悪気は無いのはわかるんですけどね。
「ただ、やってみたかっただけ」
ですよね。。。
(August 30, 2010 09:39:39 AM)

 猫☆   goodgest2 さん
こんばんは☆お久しぶりです。猫、最近我が家でもHOTな話題です。というのも、のら猫が何匹か把握しているのですが、タヌキ色の毛の子が、うちの車の上でおいたをしていたらしく・・ごっそり毛が車のぼんねっとに生えて居るようにくっついていたのですが、ジェット水流でも取れないんですよ(><)猫車になってしまいました(笑)ちょっとほのぼのしています♪ (August 30, 2010 09:38:44 PM)

 ご無沙汰しております。   picchuko さん
suhさん、お元気ですか?^^
ドイツはすでに次の季節へ移ってしまったようですね~。
こちらは9月とは思えない酷暑です。
少しだけ陽射しが柔らかくなった気もしますが、アスファルトの上は踊りだしそうな熱気です。(笑)
誰かが言ってましたけど、今日は9月4日じゃなくて、8月35日だよね~って、思わず納得!^^;

まぁ、この黒猫はノラなのでしょうか?
飼い主がいようがいまいが、ちょっと可哀想ですね。
子供側からしてみれば、ちょっとした遊びだったりするのかもしれませんが、猫側からしてみればかなりの迷惑です。
これがエスカレートしていって、猫が怪我したりすることもあるでしょう。
生き物の命の尊さ、どの生き物にも感情や痛みがあることを、この子たちにもこれから知ってもらいたいですね。

そして、どこの国でも、子供達にストレスが溜まってるのかな~とも思いました。
教育って難しいですね~。 (September 5, 2010 03:58:28 AM)

 Re:私は、見た!(08/29)   Akira さん
こんにちは!
日本は暑いですよー。本当に早く涼しくなって欲しいです。

子どもたちのやり方がどの位厳しかったのか、ちょっと想像がつきませんが、実際見てしまったSuhさんはショックだったでしょうね。

猫用ハーネスというのも最近あるみたいですね。
紐をつけて散歩させてる人を見たことあります。
ただそれが猫にとっていい事なのか分かりません。
ましてや芸を仕込むというのは…そもそも無理でしょうから、やっぱり可哀想ですね…^^;

かく言う私も、恐らく子供の時は知らず知らず
動物虐待していた気もするので…あまり人の事は言えないかもです。ーー;

最後に猫はどうしてしまったのか、私も気になります…。 (September 7, 2010 07:16:29 AM)

 Re[1]:私は、見た!(08/29)   suh0716 さん
ぽよよんこはるさん
こんにちは!

>猫を飼う身としては、やっぱり外には出せないな~です。
>過保護ですが・・・
>子供には悪気は無いのはわかるんですけどね。
>「ただ、やってみたかっただけ」
>ですよね。。。

何だか中途半端な日記をアップしてしまいました…
どっちの立場に立ったものではなく…

おかっぱの女の子は猫をかわいがっていたので飼い主かな…と思っていたのですが、三つ編みの子は結構厳しかったです。
子どもとしては、かわいさ余って…ということだったと思いますが、猫の立場になったら偉い迷惑なことだったと思います。知っている猫さんだったら、きっとこんなにのんびりと観察できなかったと思います。
うたさん、ですよね、ぽよよんこはるさんのところの猫ちゃんは。こういう子供達に捕まることなく、うたさんがいままでのように伸び伸びと生活をおくれるように…と思っています。

のんびり更新(すごくマイペースです…恐縮)、またお時間があるときにいらしてください。 (September 12, 2010 06:50:24 PM)

 Re:猫☆(08/29)   suh0716 さん
goodgest2さん
こんにちは!

>こんばんは☆お久しぶりです。猫、最近我が家でもHOTな話題です。というのも、のら猫が何匹か把握しているのですが、タヌキ色の毛の子が、うちの車の上でおいたをしていたらしく・・ごっそり毛が車のぼんねっとに生えて居るようにくっついていたのですが、ジェット水流でも取れないんですよ(><)猫車になってしまいました(笑)ちょっとほのぼのしています♪
-----

goodgest2さんのコメントを読ませていただいて、思い出しました。私も学生時代、真っ白のスクーターの足元に、猫さんにやられたことがあります。足元は黒だったので見た目はわからないのですが、臭いが… 週末にはバケツに水を汲んできてごしごしするのですが、なかなか臭いが取れなかったことを思い出しました。そこは色が黒なので暖かかったのでしょう。この時、不思議と「この場所が気に入ったんだったら、しかたないなぁ」と思ったことを覚えています(笑)。もともと表に出ている部分なので、雨やら風やらで、いつの間にか気にならなくなったのですが…

のんびり更新ですが、お時間のある時にまたいらしてください。 (September 12, 2010 07:17:15 PM)

 Re:ご無沙汰しております。(08/29)   suh0716 さん
picchukoさん
こんにちは!

>ドイツはすでに次の季節へ移ってしまったようですね~。
>こちらは9月とは思えない酷暑です。少しだけ陽射しが柔らかくなった気もしますが、アスファルトの上は踊りだしそうな熱気です。(笑)

5月に日本に帰ったことがありますが、その時ですでに、「フライパンの上のウインナー」状態でした(笑)。

>誰かが言ってましたけど、今日は9月4日じゃなくて、8月35日だよね~って、思わず納得!^^;

この日記の翌日は、予報どおり気温が下がって、最高気温10℃前後のさむ~い日が続きました。実家のある静岡だったら真冬くらいです…


>これがエスカレートしていって、猫が怪我したりすることもあるでしょう。生き物の命の尊さ、どの生き物にも感情や痛みがあることを、この子たちにもこれから知ってもらいたいですね。そして、どこの国でも、子供達にストレスが溜まってるのかな~とも思いました。教育って難しいですね~。

そうですね。少しくらいなら、まぁ子どもが…!の程度で終わるのですが、エスカレートするようだったら大人がきちんと教えないといけないと思っています。
子どもにとっては、単なる「試み」かもしれませんが、こういうことを通して、ちょっとやりすぎたかな…と自発的に学んでいってくれたら、言うことはないのですが…
この子達はそれでも、早いうちに猫ちゃんを解放してあげたのではないかとおもっていますが…



(September 12, 2010 07:25:41 PM)

 Re[1]:私は、見た!(08/29)   suh0716 さん
Akiraさん
こんにちは!

>日本は暑いですよー。本当に早く涼しくなって欲しいです。

この日記の翌日から、最高気温が10℃前後の涼しい日が続きました。今日は暖かな週末ですが、明日からまた気温が下がりそうです。足元はすでに、ハーフブーツで武装していますが…(苦笑)。

>子どもたちのやり方がどの位厳しかったのか、ちょっと想像がつきませんが、実際見てしまったSuhさんはショックだったでしょうね。

最初は元気のいい女の子たちだと思っていたのですが…

>猫用ハーネスというのも最近あるみたいですね。
>紐をつけて散歩させてる人を見たことあります。

たぶん、これもそうかもしれないな…と思っています。
のどではなく、肩辺りでつないでいるので、苦痛度は低いとは思いますが…

>ただそれが猫にとっていい事なのか分かりません。
>ましてや芸を仕込むというのは…そもそも無理でしょうから、やっぱり可哀想ですね…^^;

そうですね、猫の動きには対応しきれないのではないかと思っています。

>かく言う私も、恐らく子供の時は知らず知らず
>動物虐待していた気もするので…あまり人の事は言えないかもです。ーー;

私もいろいろ、人にはあまり言えないことをたくさんしてきました(反省)。だから、この女の子たちを見たとき、最初、胸がドキドキしてしまったのです… すっかり自分も子どもに帰ったような…(反省)。しかし、女の子たちは、結構忍耐強かったのです…。男の子だったら、すぐ飽きてしまったのではないでしょうか。

>最後に猫はどうしてしまったのか、私も気になります…。

たぶん、芸の覚えが悪かったので、このあと釈放されたのはないかと思っています。この日以来、この黒猫さんが紐につながれているのを見たことがありません。これも、この黒猫さんの知恵ではなかったのかと思っています。 (September 12, 2010 07:35:00 PM)

Favorite Blog

Comments

 タロちゃん@ Re:パック・ステーション(05/11) パックステーションには書留扱いの小包は…
 goodgest3@ こんばんは! そうですね、なでしこジャパン快進撃!リ…
 龍一@ 海外で日本番組を見る 私もこれが好きだ。でも、私はいつもアル…
 にゃんこ1223@ Re:なでしこジャパン、もうすぐ決勝!(07/17) なにげに佐々木監督がカッコ良いと思うの…
 suh0716@ Re[1]:今夜、スウェーデン戦(07/13) picchukoさん こんにちは! >suhさん…

© Rakuten Group, Inc.