1051211 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Free Space

完成品画像:ライブドアブログ

エナメル中毒

Recent Posts

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

楽天ブログからの配… New! 楽天ブログスタッフさん

ぴかぴか のんびり ぴょんこ23さん
お花と戯れる日々~L… *花カフェ*さん
うたたね猫日和 しましま061210さん

Comments

 Photo USM@ Re:1/100 SA-77シルフィード作るよ 6(05/04) こんにちは(USM) 源氏物語の女性たち3…
 ねこカステラ@ Re[1]:ライザのアトリエ 1/6ライザ 水着Ver. 完成(03/24) たぬきさんへ お褒めの言葉ありがとうご…
 たぬき@ Re:ライザのアトリエ 1/6ライザ 水着Ver. 完成(03/24) ライザ完成おめでとうございます! 作業っ…
 Photo USM@ Re:ライザのアトリエ 1/6ライザ 水着Ver. 完成(03/24) こんにちは(USM) amazonから定期購入が…
2023/05/14
XML
カテゴリ:プラモ・模型
今朝は寒かったですね~。
先日しまったヒーターを引っ張り出すはめになりました。


今日からサフ吹き開始です。
今回は以前買って放りっぱなしだった水性サフを使ってみました。

使った感想は・・・
う~ん、隠蔽力はそこそこあっていいのですが、数回吹いただけで口がベタベタに汚れるのでこまめにふき取るのが面倒。乾燥が遅くダレやすいのもⅩ。
レジン等のガレキにも使えないので今後購入することはないでしょう。


とりあえずもったいないのでこのキットでは使っていきます。
無塗装ではきれいな表面でしたがやはりサフを吹くとあちこちヒケが見つかりました。

スライド金型独特の段差も結構ひどいですw


でも小さいキットなので修正は比較的簡単です。

その際にちょっとうざいかな?というモールドがあったので埋めてしまいます。


当初の予定を変更して飛行形態にする事にしました。

着陸脚のカバーのパーツをはめてみたところ前後のラインが合いません。


モールドが消えるほど削って合わせました。

このキットは機体の下面のヒケと段差が目立つ印象がしました。


機首の内側のゴチャメカ部分です。

金属線や伸ばしランナー等でディティールアップします。


大まかな仕上げが終わったので組んでみました。

現在よくあるパーツの継ぎ目=モールドという作りではなく、きちんとパテで継ぎ目消ししなければならない箇所が意外とあって楽しかったですね。


フォルムは文句なしに良いです!1/144でこの作りは素晴らしいです。

機体全体のモールドもオモチャっぽくなく、実際の戦闘機っぽいです。


ただ残念なのはやはり小さすぎます。

少なくとも倍の1/72で出してほしかったです。
機体そのものの大きさを考えると1/48がベストなんですけどね。


X68Kオリジナルモデルの中央ノズルなどは間違いなく1/48:F-16からの流用みたいです。

ちなみに当時作られたモデルは量産・市販化されなかったようです。


おまけ


かなり早めですが次回作をあれこれ考えています。

フィギュアなのは確定。
久しぶりに艦娘なのもほぼ確定です。

アズレンのチャパエフを手に取ってみました。

すごく不安定なキットで補強が大変そうです(;^_^A


それ以上に大変なのがパーツ数。

そしてその組み立て方法がほとんどわかりません。
一応YouTubeで見られるのですが、大まかすぎてほとんど参考になりませんでした。



もう一つ取ってみたのは艦これのプリンツ・オイゲン。

もう2~3年以上前に購入しましたが、当時あまりにも難しいと判断して押し入れにしまったままのキットです。


カチャカチャと組んでみましたがまるでプラモみたいな感触でなかなか良いです。
一応候補にしておきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/05/15 09:39:01 AM
コメント(4) | コメントを書く
[プラモ・模型] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.