260105 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Anemaziro~アネマジロ的考察~

Anemaziro~アネマジロ的考察~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Photo ダレダヨ???


迷犬 ピッピ殿


ピッピ殿 武勇伝 他


Photoヽ(。_゜)ノ?何デショ?


不思議シリーズ


怖かったシリーズ


Photo テスト・・・


アネマジロ秘密のネタ帳メモ


リンク集 工事中


音楽家


アマチュア団体さんナド


NPO・ボランティア・福祉等


ガムラン・バリ大好き


旅行したい時のお気に入り情報


とりわけ パキスタン


I LOVE MUSIC工事中


QUEEN


アネマジロ的コンクール


Sir Paul Mccartny


シカゴ


ローリング・ストーンズ


ガムラン大好き


ハープ大好き 工事中


なにげにHard Rocker アネマジロ


Saxophonist彦坂眞一郎工事中 


HP利用の注意点


彦坂が昭和を辞めた訳


スランプについて


レーベル マイスター・ミュージック


四国 香川県 高松市 川島東町 工事中


四国回想


戦争のお話


彦坂眞一郎的四国-ほたる


旅行大好き 海外変!


ギリシア


パキスタン・タイ


シンガポール


インドネシア、バリ


旅行大好き国内(`ヘ´) ヘン!!工事中


箱根 2002.7.27


高松 2003.3 まだ途中


東京案内


映画 工事中


エンターティンメント 工事中


SWAN LAKE (トニー賞受賞作品)


読書 CD DVD


波瀾万丈 MY LIFE


変わり者養成期


混迷期(学生時代)


混迷期(奥さん時代)


いろいろあり。。。


染み付いたゲージツ


ルーツ 父(植木等 似)


ルーツ 母(別名トド)


小さな命


各種 ボランティア活動 リンク


ペットを無くしてしまった時


もしも100人の村だったら


日本語


English


グルメ情報(!?)


柚月(東京・お台場近く)


平和 考察


生きる(生命)考察


生きる


のんじゃんる。。。


お勧め


March 20, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

生きるものは 必ず死ぬんですネェ。

この世に生を受けてしまうと これ なかなか死ねないモノデス。

んじゃ なぜ 生きるのか?
アネマジロは まだ答えを見つけておりません。多分死ぬ時に わかるのかもシレマセンネェ。

自分のため?
今までに それを実感できた事はナイデス。

人のため?社会のため?
何か役にたってることがアルンデショウカネェ?

アネマジロが消えたところで 大勢に変わりはナイデス。

しかし 生きるって大変デスヨ。死ぬ事の方が どれだけ楽かワカリマセン。まあ 死後の世界を知らないので なんとも ですが。

リストカットをしている方が多いようですが、アネマジロは それは考えられないデスネ。それで死ねるワケでもナイノデ。本当に死にたい時は もっと確実な方法を選ぶデショウネ。
しかし リストカットをするような状況に追いこまれている時は 痛みとか恐怖は感じないノデスヨネ。アネマジロが持つ感覚とまるっきり同じかどうかはワカリマセンが 自分の回りで起こっている事は 別世界のようで、苦しいとか痛いとかの感覚も超越しているのではナイカト。
(それとも 苦しいが強くて 行動に出てしまうのかな?)

以前 病院に勤めてまして、睡眠薬自殺の話が出ましたが、皆 綺麗に死ねると考えているのでは?とのこと。

最初は綺麗そうに見えても 苦しみがひどいノダソウデス。そして そこらじゅうを掻き毟り、生きてるぞ~~~って跡を残しまくって果てるらしい。しかも 筋肉が弛緩しますから 下の方がネェ。
先日 叔母の死について書きましたが その死に様までは聞かされていないので なんとも。聞かなくてよかったとは思っていますが。

首吊りもソウデスヨ。首がずずーっと伸びちゃって その下は やっぱり排泄物ですごい状況になるソウデス。形相たるや まあ ひどいデショウネェ。

飛び降りると 多分 気を失うとかなんで 本人は楽かもしれません。飛び散ったりするから ビニールでもかぶればイインデスカネェ。
でも 下を通ってる人が巻き込まれる場合もありますから これも周囲に嫌な思いをさせますから 考え物デスネ。

人に迷惑をかけないで自殺するなんて ありえないかもしれませんネェ。

海外で入水自殺なんて手もあったりしますが、アネマジロの場合 行方不明は駄目ナンデスネェ。

人間も年を重ねると いろいろなしがらみがあって 消息不明で 死亡確定に7年もかかると 親族が大変な思いをする可能性がアリマシテ。
ですから 自殺しないにしても 海外で 誘拐や犯罪、戦争に巻き込まれて死んじゃうのは マズイノデスヨ。飛行機落ちるのは OKなのかなぁ?乗ってるのが確実ですからネェ。

不信心でも仏教の国に育ったアネマジロは 輪廻転生を信じておりまして、今の人生がこんなに悪いのは きっと前世で何かあったんだなぁとオモウノデスヨ。
そして 今の人生 こりゃ修行ナノダとふんばっているワケデス。
もし 自殺なんぞで 投げ出したら また来世でひどいことの刳り返しになるかも。それどころか ずっと 賽の河原から出られなかったりして・・・
そんな 寂しいところで 誰とも会わずにすごさなければいけないなんて イヤジャ!

普通に老衰で死んで、先に行ってるおじ、おば や祖父母たち、かいいペットだった仲間と静かに暮らしたいヨォ。

理想としては 良き伴侶と子供達、皆にみとられて 「ありがとう」とお礼をいい 良い人生だったと思えて死ねれば一番だと思っていました。
しかし これは もう叶わぬ夢デス。
一人静かに死ぬことになるのでしょうが、誰にもみつけられないままというのは 困りますネェ。
これだけは 避けないといけませんが 先の事は わかりません。

とりあえず 毎日の一歩を踏み出して 生きる行為を続けなければなりませんが、その一歩が最近面倒デネェ。
息するのも 食べるのも 面倒デス。

自殺はしないとして 早くお迎えが来てくれないかなぁ と仏壇に心で手を合わせている今日この頃デス。

まあ この自殺しない も自信がなくなりつつアリマスケドネェ。

どんな死に様をさらすようにナルンデショウネェ。

ま それも 考えるのが メンドウデス (笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 28, 2004 12:01:23 PM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:死ぬということ(03/20)   めみに さん
難しいテーマですよね。 

でも、アネマジロさんは、人の役に立ってます。
私最初にメール頂いた時凄く嬉しかった。
コメント読んでいて学ぶ事が多いし。 それでちょくちょく来てました。  
一緒に幸せになりましょうね。  (March 28, 2004 12:29:29 PM)

Re:死ぬということ(03/20)   PIE1707 さん
覚悟ができるわきゃないんだけれど、なしくずし的に、
一人で死んで行くことになるんだろうなぁ、結局。
今、配偶者や子供がいても、先どうなるかは、誰にもわからないですけども。
とりあえず母がいる間は生きていなくちゃならんので、んー、ぼやいたり、ふて寝したりしながら、自分ができることを続けていくだけでしょうか。
できることは少ないんだが、これも実力だからしょうがない。

明日も、一緒に、生きてください(笑) (March 28, 2004 03:29:38 PM)

Re[1]:死ぬということ(03/20)   アネマジロ さん
めみにさん
>一緒に幸せになりましょうね。 

アリガトウネェ。でも 正直 その方法は もう見えないノヨ。ただ生きるのみ。
どうなることやら・・・
(March 28, 2004 04:14:23 PM)

Re[1]:死ぬということ(03/20)   アネマジロ さん
PIE1707さん
>覚悟ができるわきゃないんだけれど、なしくずし的に、
>一人で死んで行くことになるんだろうなぁ、結局。
>今、配偶者や子供がいても、先どうなるかは、誰にもわからないですけども。
>とりあえず母がいる間は生きていなくちゃならんので、んー、ぼやいたり、ふて寝したりしながら、自分ができることを続けていくだけでしょうか。
>できることは少ないんだが、これも実力だからしょうがない。

>明日も、一緒に、生きてください(笑)
-----
PIEちゃん 久々の登場(笑)
まだまだ君には時間があるゾォ。

だから 一緒は いや~~~(爆)
(March 28, 2004 04:16:00 PM)

Re:死ぬということ(03/20)   pooh-tonton さん
「生死の中に仏なければ生死に迷わず、又曰く、生死の中に仏あれば生死なし」
 正法眼蔵の生死の巻きの出だしですが、「人は必ず死ねる」これは平等の自然の法則で、愁おうが、面倒であるうが、素直に従っても、来る時は来て、そして自然に帰ってしまう。

 そして、活きている刹那刹那で私達の活き方を感じ、そしてその刹那が終わると、その瞬間の人生も終わるのでしょうね。
 その連続が人生であり、結果として現在があり、活きている間中未来は私に流れてくるのでしょうね。

 個人的には、所縁によって地球上の窒素・リン・たんぱく質等が偶然に必然に組み合わさって、生をうけ体の細胞は新陳代謝を繰り返しほぼ半年で体の組織の大半が変わっていく。
 そして、自分の体は自分の所有物で変わらないと信じている人の心が理由で、自分と言うのが存在しているのでしょうね。

 でも客観的には変わっているのでしょうね。
 「死」って、見方を変えればその刹那刹那で繰り返し、生まれているのかも知れませんね。
 屁理屈かも知れませんが。 (March 28, 2004 07:29:28 PM)

Re[1]:死ぬということ(03/20)   アネマジロ さん
pooh-tontonさん

以前大学の講義で 教育原理の名誉教授の方が余談で話された中に 偉大なる科学者でも どうしても説明できない事象がある。その人は 神のなせる技としか思えないと言っている。というお話がありました。

実際 原子が繋がっているだけで 生命になってしまう事自体 どう考えても説明のつくものではないのかも。

生が説明つかずして 死が説明つくのかと。
何が何だかわかりませんが とりあえず今は 呼吸をして生命活動を続けてイマスネ。本当に不思議なことデス。
(March 28, 2004 08:44:55 PM)

Re[2]:死ぬということ(03/20)   PIE1707 さん
アネマジロさん
>だから 一緒は いや~~~(爆)
なにぃ~?!
んじゃ、抜きつ抜かれつ。3歩進んで、2歩下がる♪ (March 28, 2004 10:59:32 PM)

Re[3]:死ぬということ(03/20)   アネマジロ さん
PIE1707さん

>なにぃ~?!
>んじゃ、抜きつ抜かれつ。3歩進んで、2歩下がる♪
-----
んじゃ PIEちゃん 一緒に献体しよ~~♪
(March 28, 2004 11:21:01 PM)

Re[4]:死ぬということ(03/20)   PIE1707 さん
>んじゃ PIEちゃん 一緒に献体しよ~~♪
うん、それ、考えてます。どちらかと言えば、臓器を使ってもらいたいけど、あれ、カード携帯しないとならないのよねぇ。
骨髄のドナーは、こちらのリスクが大きいから、無理だわ。突然、仕事4日も休めないし。
全国的に特別骨髄有給休暇とか、普及すればいいのにねぇ。 (March 29, 2004 12:16:29 AM)

Re[5]:死ぬということ(03/20)   アネマジロ さん
PIE1707さん
>>んじゃ PIEちゃん 一緒に献体しよ~~♪
>うん、それ、考えてます。どちらかと言えば、臓器を使ってもらいたいけど、あれ、カード携帯しないとならないのよねぇ。

PIEちゃんも 肝臓やばそうだしネェ。
カードは免許証か財布に入れてればいいとは思うケド。

>全国的に特別骨髄有給休暇とか、普及すればいいのにねぇ。

なかなか提供も普及してないミタイダシネェ。考えればよいのに・・・
PIEちゃんも 禁酒できるしネェ。
(March 29, 2004 07:52:51 AM)

Re:死ぬということ(03/20)   wa-ka-2004 さん
私も輪廻転生を信じています。
だから、生きている時にできるだけ笑ってから死にたいんですよね。 (April 5, 2004 10:37:11 PM)

Re[1]:死ぬということ(03/20)   アネマジロ さん
wa-ka-2004さん
>私も輪廻転生を信じています。
>だから、生きている時にできるだけ笑ってから死にたいんですよね。
-----
うむ~ これが微妙です。
生きている時に 目いっぱい笑っちゃうと ひょっとして 来世で笑えないかも・・・とか思っちゃう。

笑いの貯金ってできないもんだろうか?などと 考えるせこいアネマジロなのでした。
(April 5, 2004 10:52:09 PM)

たまたま来ました   ぷりん さん
彦坂さんのファンで子供ちゃんの絵がある…というのでたまたまココに来ました。
実は精神的につらい事が続き、ホント『死んでしまいたい』と思うことがしばしばあったり、もうカナリおかしくなっている自分に気がついたりしている毎日を繰り返しています。
そうですよね…自殺はホント人に迷惑をかけてしまう行為ですよね。相談に乗ってくれる大事な友達をも傷つけてしまうかもしれないし…。ましてや親もつらいですよね。死は残された人の方がつらいものだし。
大丈夫です。なんだかココにきて少し落ち着きました。お礼がいいたくて…。では。 (July 2, 2005 12:44:56 AM)

Re:たまたま来ました(03/20)   アネマジロ さん
ぷりんさん

初めまして。ようこそいらっしゃいました^^
アネマジロはプロフィールにもありますが ○坂の実姉で御座います。

少しは楽になれましたか?
お役にたてて良かったです。

辛い時期があれば 楽しい時期もある。
繰り返しの波が人それぞれ違います。
アネマジロの場合 まさに激動。。。これから何処へ行くのやら。
ここ数日 これまた とんでもない状況が続いております。

立ち止まって考える。
これも大切な事。
悩むのではなく、自分をみつめる。
自分を見つめる=宗教なのだと宗教哲学の教授がおっしゃいましたが、最近 なるほど と思う事もしばしば。

のんびり気楽に くらげのようにふわふわと生きるのが理想なのですが なかなかそうは行きませんね。
(○坂なら 空に浮かぶ雲のようにと表現するでしょうが)
くらげには意思があり(多分)、雲には無い。
これは大きな違いかもですね。

辛い時は人に話すのも手段としてはあります。
ただ相談も良いのですが、相手に負担を半分背負わせてしまうというリスクも伴います。
精神的に辛い時は 悩まずにカウンセラーを訪ねるという事も必要かもしれません。
もちろん、当たり外れがありますから 自分に合うと思う人と出会えるまで探すつもりで。

ふと 冷静になると な~んだ という感じになれるかもしれません。
乗り越えてしまうと 本当に な~~んだ という事になり 忘れるという人間に有り難いシステムが 体を守ってくれますよ。

(July 2, 2005 07:59:58 AM)

Re:たまたま来ました(03/20)   アネマジロ さん
ぷりんさん 
(続きです)

○坂家のアネマジロ次女ピッピ殿やアネマジロご幼少の頃の馬鹿話、○坂さん奮闘記等 それなりに笑えるお話をご用意しておりますので 読んで 爆笑して下さい。

笑うと精神的な苦痛を和らげてくれるホルモンが出るらしいです。
我が甥R太の言う「笑う角には福来る」(ニコニコ)
まさにそれです。

少しは楽になれるかと。

但し くれぐれも 口に物を入れたままで読まないようにお願いします。
パソコンぶっ壊しても 責任とれません!
(PL法用 笑)

(July 2, 2005 08:01:07 AM)

Re[1]:たまたま来ました(03/20)   ぷりん さん
早速のやさしいお返事ありがとうございます。
ホントこちらのHPで元気いっぱいいただきましたヨ。
弟さんも素敵ながら、お姉さんもこんなにいい人だなんて~(ToT)
私は元々はたまたま手にしたCDから弟さんのファンになり、本人にお会いできてからは音楽に対する姿勢やキャラクターももちろん、ますますファンになってしまいました。
特に音楽に関しては『うまくなりたい』だったのが『ずっと好きで楽器続けたい』に変わり、たくさんのことが見えるようになって、下手なりに『音楽ってたのし~!!』を満喫しています。。
ココに来て、色々考えさせられる事や楽しい事イッパイ、覗きにきてよかったデス。
いっぱいいっぱいありがと~ございます。たくさん笑って帰らせていただきますネ♪ (July 4, 2005 07:01:52 AM)

Re[2]:たまたま来ました(03/20)   アネマジロ さん
ぷりんさん

いい人なのかどうかは不明です(笑)
楽天のページは 自傷行為を繰り返したりしている方も多く、その方々がここを読まれると少しは考えてくれるかもと思ったりしてこのページを書きました。

波瀾万丈は まだまだ書けない事が沢山あります。
どれだけ大変な人生だったかは もう少し先の話になりそうですので 書けないまま アネマジロが消滅してしまうかもしれません。
もちろん、弟○坂もその渦の中には 入った事があります。

結婚をする人にも 送りたいメッセージは沢山あります。
色々な事がありすぎて アネマジロのような失敗が何故起こっているのか。それを考えて頂きたいと思っています。
そして 皆さんが少しでも楽しい人生を送れるように ヒントを持って行って欲しいと思います。

音楽は 人を幸せにしますね。
もちろん 興味をまったく示さない方も多いのですけれど 人生に楽しみを持てるというのは 必要な事です。
アネマジロの場合、興味が多過ぎてそういった意味での楽しみは尽きません。
生きていられるのは そのおかげ。
失敗もそのおかげかもしれませんが、それでも 今は良いと思っています。

ぷりんさんは お若いようですから きっと良い事が待っていますよ。
心の痛みは 辛いですが 痛みをわかる人間になれると思います。
ぷりんさんも きっと素敵なLadyになられる事でしょうね。
幸せ 沢山つかんでくださいね^^
(July 4, 2005 07:28:17 AM)

Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
・January , 2024
・December , 2023
・November , 2023
・October , 2023
・September , 2023

Comments

gusin@ Re:幽霊騒動 その3(05/03) おたよりありがとうございました。 最近で…
gusin@ Re:困ったな〜(04/28) お元気ですか?・・・

Favorite Blog

女子バレー 中国戦… New! alex99さん

What I've been look… Diego5963さん
口先HOUSE pooh-tontonさん

Recent Posts

Calendar


© Rakuten Group, Inc.