2095791 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひろっさんのムラマメ日記

ひろっさんのムラマメ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Aug 11, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

2008年12月に本当に惜しまれつつ、自分が日本で一番好きだった

大阪フェスティバルホールが幕を降ろした。

あれから、2年半が過ぎあのフェスティバルホールは新しく生まれ変わろうと

している。あのホールやホテルなどは一旦更地に。そして今そこに新しい大きな

建造物が建設中。

再来年(2013)の春、全く新しいフェスティバルホールが生まれます。

以前のホールの良いところを(特に音響)追求しつつ、新生フェスとして。

そんな、工事真っ只中のフェスを下見する機会を頂き、先日見学に行って来ました。

まずは、フェスの向かいにある朝日新聞社内にあるフェスティバルホール準備室で

お話を。

その後、1/10の縮尺模型のホールを見せて貰いました。

すごく良く出来ていてびっくりしました。

自分が舞台にしゃがみ込んで撮った写真を。まるでガリバーになった様な世界。

客席もちゃんと2,700あります。これを元に色んな実験や測定を行っているとの事。

座席の椅子を決めるのもきめ細かい音響などの効果や、椅子の柔らかさなど

フェスにぴったりのモノをと試行錯誤の繰り返しだとか。

ほんまにアタマが下がります。

 舞台からみた全景。今度は3階席があります。

P1130800 のコヒ?ー.JPG

上手壁面。

P1130804 のコヒ?ー.JPG

3階席の後ろから舞台を。これはクラッシック用です。オケピットが上がった状態。

以前とは違って、普通のコンサートではここが客席になります。

P1130806 のコヒ?ー.JPG

この後、実際に工事中のビルの中へ。

フェスティバルホールが作られている様を見学させて頂きました。

毎日2~300人の人達が働いています。

凄い現場でした。あの暑い環境の中で黙々と働く男達に感動を覚えました。

1階からの搬入経路や舞台や奈落、楽屋、ホワイエとくまなく見学を。

そんな写真は今はまだお見せできません。あしからず。

2013年春、生まれ変わった大阪フェスティバルホールに出会うことが本当に楽しみ。

やはりフェスは日本一のホールだと。そう云える日が早く来て欲しいと願うばかり。

新・大阪フェスティバルホールで山下達郎のコンサートが出来る日を今から

夢見ています。

今回、お世話になった準備室の渡辺さんを始め、フェスの皆さん、設計担当の皆さん、

竹中工務店のみなさん、本当にありがとうございました。

来年になったらまた見学に伺いたいと願っています。

 

 

その帰り路。

今年の春、5月に大阪駅が生まれ変わったので行って見た。

大阪ステーションシティという巨大な駅ビル。

伊勢丹も入ってました。びっくり? 大阪の人に伊勢丹?どんなん?

まぁ、ええか。

ちょうど、夕焼けの時間。いい眺めでした。

P1130850 のコヒ?ー.JPG

 P1130860 のコヒ?ー.JPG

P1130859 のコヒ?ー.JPG

P1130862 のコヒ?ー.JPG

P1130864 のコヒ?ー.JPG

 なんか、ヨーロッパの駅みたい?

P1130868 のコヒ?ー.JPG

すごい駅になりました。昔の面影は何処へ・・・・・・・・・。

 

久しぶりにこの風景に。

大阪は東京と違って、エスカレーターは右側に立ちます。

追い越して行く人はその左側を駆け抜けていく。

東京と全く逆。なんでやろ?

面白いね。

 P1130870 のコヒ?ー.JPG

 

そんな、大阪にどっぷり。

久しぶりにのんびり大阪の空気を。

明日は昨年亡くなった親友に線香をあげに。

土曜日は大好きなAZUMIのLIVEに行って来ます。

そして、日曜日に戻ります。

さぁ、ごっつ好きなきつねうどん食べにいこ。

その後は帝塚山の白い家に珈琲をしばきに行ってきますわ。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 11, 2011 05:00:04 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:大阪にいます。   みさよ さん
世界中の音楽家や音楽ファンから愛されたフェスティバルホールで私は何回幸せな時間を過ごさせて頂けたか覚えていませんが、沢山の方々の新しいフェスティバルホールにかける思いをひろっさんのblogで教えて頂けて、イチ音楽ファンとして完成がますます楽しみになりました。
これが模型だなんて!!
素晴らしいです!!
エスカレーターの関東と関西の違い、友達に教えて貰った時、ビックリしました。こちらには決まりさえなくて(>_<)
新しい大阪駅に来月行ける事を楽しみにします。
ひろっさん、日曜日までの大阪滞在、楽しんで下さいね!
(Aug 11, 2011 05:53:10 PM)

Re:大阪にいます。   *kumiko* さん
私も何度か Cross Your Fingers で訪れたことのあるフェスティバルホール!
こちらでの最後のライブが思い出されます。。。
2年後には新しく生まれ変わっているのですね☆
是非またこのホールでのライブに参加したいと思います!
新しい大阪の駅とその日を楽しみにしています(*^-^*)
大都会のビルの谷間に沈む夕陽もまたステキですね~☆(゚▽゚*) (Aug 12, 2011 12:59:47 AM)

入魂。   風子 さん
残念ながら、私は遂に…フェスティバルホールを知らず終いでした。訪れることはおろか…外観さえ、実際に見ることもないまま。
時折、新聞やテレビで垣間見る「平成の大遷宮」…その、屋根を葺き替える作業の様子を思い出します。ただ無造作に解き、壊すのではなく…如何にして造られていたのかを、注意深く観察しながら丁寧に。
奥義とは…きっと何処にも、書き記されてはいないもの。自分の足で登って辿り着く、険しい山の頂のように気高くて…尊いもの。その価値を真に理解する者によってのみ、受け継がれ得る…密かなもの。
かつてフェスティバルホールに込められた魂が、今もなお…確かに見出されて、在るのなら。必ずや再び宿り…密かに、生き続けて行くのでしょうね。 (Aug 12, 2011 05:53:09 PM)

Re:大阪にいます。(08/11)   ako さん
ついさっきまで 達郎さん出演のFM番組を聴いていました。珍しい長時間(約90分)に亘るALキャンペーン !? (と坂崎さんと♪) たくさんの貴重なお話が聞けました。最近いろいろなメディアへの達郎さん登場は うれしいかぎりです♪ 還暦に向かっての毎年のツアー。2013年といえば ちょうどその年ですね♪ 模型ホール、大阪駅、達郎さんAL 今夜の自分には、すごい !!! が、3つ重なっています♪  (Aug 12, 2011 11:37:11 PM)

Re:大阪にいます。   秋絵☆ さん
こんばんは。たくさんの貴重なお写真、どうもありがとうございます。
新たに生まれ変わるフェスティバルホール。コンサート、イベントなど
何度か、足を運ばせて頂きました。楽しい思い出がいっぱい詰まっています。
中之島、堂島川と土佐堀川の間にある中州。初めて訪れた際、レトロビルが
立ち並び、歴史を感じつつ、遊歩道を散歩しました。美しい水の都。
新しいフェス、2013年の春に・・・ とても楽しみにしております。
大阪駅、洒落た感じですね。先月この駅で乗り換えましたけれども
まったく気付きませんでした。またいつか行く機会があれば、今度はじっくり
拝見したいと思います。夕暮れ時の空、本当にきれいですね。 (Aug 19, 2011 01:00:48 AM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

HIROっさん

HIROっさん

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

佐藤竹善のオフィシ… さとうくんですよさん
Royal Blue by Hitos… トッシュ@シモーネさん
A Voice of Love & P… 高尾直樹さん
♪主婦なMusician 佐… kumisasakiさん
塩谷哲の「新・先に言… saltですさん

Comments

まさち@ Re:大阪の街(02/28) 芳養君は元気ですか?50年位前に旭町の…
HIROっさん@ Re[1]:謹賀新年 2022(01/04) みさよさんへ 相変わらずのむらマメです…
みさよ@ Re:謹賀新年 2022(01/04) 明けましておめでとうございます❗ ひろ…
みさよ@ Re:めちゃくちゃ久し振り(11/26) こんばんは!寒くなりましたがひろっさん…
Hiro 0805@ Re:イエロードクター(06/28) この日以来 このイエロー新幹線に 遭遇し…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.