171239 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ももこの楽しい毎日☆

ももこの楽しい毎日☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ももこ0327

ももこ0327

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
Mar 30, 2014
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
義理の姉が癌になってしまいました。
動揺している姑からその事実を知らされた夫。

義姉には三歳と一歳の子供がいるのですが
義姉の入院中誰が面倒みるかが大問題。
夫は気持ちが舞い上がってしまって
「うちでも、時々は子供たちを預かる」なんて言ってる。

おいおい。
うちには0歳児がいて、どうにかこうにか育児してるところでしょう。
無責任に預かって、怪我や事故があったらどうするんだ!

と、私は猛反対。
私が冷たい、と怒る夫。

3日くらい「預かる!」「ダメ!」と言い合いました。

そのうち、夫も冷静になってきて
「そもそも、俺らが勝手に決める話じゃねーよなー。
あねき夫婦が決めて、頼まれてから考える話だよな。」
と言い出し、とりあえず一件落着。
私たちは子供たちを預かることは出来ないから
他のことで協力しよう、と意見がかたまりました。

夫婦のいいところって、一人がアクセル全開につっぱしっても
もう一人がブレーキを踏めるところだよな~と改めて思いました。

今回、動揺から突っ走ってしまったことを
恥ずかしいという夫。
私も自分の身内のことで突っ走ってしまうことが
あるかもしれないけど
きっとその時は夫がブレーキを踏んでくれる気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 30, 2014 11:45:28 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.