317361 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

弁護士 林さやかの日記 ~仙台女性弁護士の奮闘~

弁護士 林さやかの日記 ~仙台女性弁護士の奮闘~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Sarasa1612

Sarasa1612

Calendar

Favorite Blog

行政書士長江博仁 ブ… 長江@行政書士さん
泣き寝入りしない 国… クラーク リーさん
探偵興信所ライフ・… 探偵フロンティアさん
イタリア在住Rainbow… Aliceさん
YOHEI KAJIYAMA OFFI… 梶山 陽平さん

Comments

riekenpi@ Re:弁護士10年目に突入しました。(10/06) 初めまして!仙台で弁護士をなさっている…
みっちャん@ Re:バタバタの毎日(09/27) こんにちは。 弁護士さんは、本当に大変な…
許認可&相続の山崎事務所@ Re:夏が終わりそうで終わらない(08/31) 初めまして。大学のPRビデオで貴職のこ…
norio-papa@ 墓参り。 寒さ暑さも彼岸まで! 両親に震災の報告…
yasasikunareta@ オススメ めぐリズムの 蒸気の温熱シートけっこう…

Freepage List

Headline News

2010.08.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

離婚事件をしていて思うこと。

 

以前よりも、調停委員が、まとめに入っていること。

離婚事件ですよ?

そうそう簡単に気持ちの整理がつきますか?

と思うことが多々増えました。

 

もともとは、調停にするなんて恥ずかしい、という考えが

世間一般にあったと思うのです。

となると、調停になるにはそれ相応の覚悟がいりますし、

それまでに十分検討してきているはずですから

調停委員は、まとめることが仕事かもしれません。

 

しかし、昨今、話し合う機会を十分もたずに

調停を提起することは多くあります。

お互い弁護士がついている、とか

双方の両親を交えて、何度も話し合ったとか

があれば別でしょうが、

だいたいは、話ができないから調停になるのです。

 

また、インターネットの普及により、

調停についての知識を得ようと思えばいくらでも得られますから、

これまでよりも提起しやすくなっていると思います。

 

とすると、

調停の場で

離婚に至る経緯、自分の思いと向き合い

今後の生活について考えることになります。

 

 

それを3ヶ月くらいで決められますか?

人生の一大事ですよ?

 

もしかすると、このように気軽に提起できるから

調停の件数が増えて

早めに整理してしまいたいという思惑があるのか・・・。

勘ぐり過ぎかもしれませんが、そう思うこともあるんですよね。

 

 

ということで

私も、

調停内で大きな声を出すことが増えました。

 

 

 

調停委員の方には

時間を掛けることももちろんですが、

双方の立場にたって、じっくりお話を聞いていただきたいです。

聞いてもらえることが、とても安心するんです。

そして、それは、双方の代理人ではできないことです。

 

 

でも、私も

代理人としてまだまだ至らない点もあると思いますので

さらなる精進を目指していきます。

頑張るぞ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.31 19:50:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.