【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

2009年09月23日
XML
カテゴリ:OPERA
New National Theatre in Tokyo
2009/2010 Season Opening
Giuseppe Verdi:Otello [New Production]
20 Sep - 6 Oct 2009
20 Sep 2009 was the opening night

STAFF
Conductor : Riccardo Frizza
Production : Mario Martone
Scenery Design : Margherita Palli
Costume Design : Ursula Patzak
Lighting Design : Kawaguchi Masahiro

CAST
Otello : Stephen Gould
Desdemona : Tamar Iveri
Iago : Lucio Gallo
Lodovico : Tsumaya Hidekazu
Cassio : Blagoj Nacoski
Emilia : Moriyama Kyoko
Roderigo : Uchiyama Shingo
Montano : Kubota Masumi
Un araldo : Tang Jun Bo

Chorus : New National Theatre Chorus
Orchestra : Tokyo Philharmonic Orchestra

新国立劇場
ヴェルディ「オテロ」
Day2
Part1

2009年9月23日

※内容を書くのでこれからご覧になる方はご注意ください。

よかったです。
まずセットが秀逸ですばらしい~
キプロスなのにヴェネチアのような運河がはりめぐらされているセット。
まるでディズニー・シーみたいだ(笑)。
真ん中に塔のような建物があり、オテロの家。
回転するセット。
すごいアイディアで舌をまいちゃう。
水をこんなにはるのは制作陣にとってはなかなか大変なことだったでしょう。

歌手はルチア・ガッロのプレゼンスが群を抜いていた。
彼の当たり役だとうたわれていたけど本当ですね。
彼はネットで聴いたMETのエスカミーリョでいまいちだったので、どうかなあと思っていたが
生ではファルスタッフ以来拝見させていただいたが、ほんとよかったです~
この舞台はオレのもの!って思っていたと思うね。
歌唱も悪くなかった。

デズデモーナのタマール・イヴェリはサイモン・キーンリーサイドがロールデビューしたバイエルン・シュターツオーパー「オネーギン」のタチヤーナ。
とっても色気があって可愛くて美女。
歌も本当にすばらしかった!
あまりにも色っぽいのでデズデモーナの清純なイメージとは違うのだが、このマルトーネの演出にはぴったり合っていた。

ヘルデンテノールのスティーヴン・グールドは申し分のない歌唱だったけど、
オテロじゃない。
これは一般的にそうだと思うのだが
オテロといえばドミンゴ、ってすりこまれてませんか?
ドミンゴはドラマチックで甘く高音が裏返る。
アレクサンドルス・アントネンコもそうなんです。
でもこのグールドさんは強靭なフローレス(flawless)なえんえん歌ってられそうなほどパワフルな感じで
オテローの傷つきやすい感じの声じゃないんだよね~
でも後半ではかなり良かったです。

演出は問題があって
オテロにおいて禁断の演出をやってしまった。
つまりデズデモーナは本当はふしだらな淫乱女だった?というのを
たった一場面だけにおわせてしまったのだ。
それはもちろんオテローの想像なのかもしれないんだけど
そうなのだったらきちんとそうわかるように演出すべきだ。
しかもそれがずっとそのまま答えが出ずに最後まで行くものだから
肝心の一番大事な
アヴェマリアの場面が説得力にかける。
デズデモーナが美女でモテモテというのはすごく良くわかったがそこまで淫乱だったのだろうか…
デズデモーナが聖女、という前提がないとこの作品は成立しないのだ。
なんでそこがわかんないのかな?この演出家は。

ソリストは総じてすばらしすぎるぐらいすばらしかったが、
たった一人だめだったのがカッシオ。
弱過ぎるよ~
でもお顔は美男でスレンダー、まさにカッシオだった。

合唱もすごい迫力!

スカラ座の3分の1の値段だと思うと信じられないぐらいお得だ。
でも値段で比べるものじゃないからね。芸術は。
お金じゃ買えないかけがえのないものがあるんですよ。芸術には。
ヴェルディ作品の音楽的陶酔。これが一番。
そして「スーパースター」の存在。
舞台にいるだけでオーラを放ち
麻薬のように何度もリピーターさせてしまう魔力。
これがスーパースター。
スカラの舞台にはそういう人がいたんですよ…
(パーペ)

第1幕

ものすごいマックスのドカーン!ちゅう大音量から始まる
気持ちいい~
人々が舞台の前面に立って海を見ている。
ガッロは上手、カッシオがセンター、ロデリーゴが下手にいる。
しもてのオケピにかけた橋のようなものを渡ってオテロが凱旋する。

胸には金属のよろい。
肩に飾りのついた長い黒のコート。
でかい!
グールドさん巨体。
第一声の迫力はそうでもないが
東京のオペラの森「タンホイザー」以来のグールドさん。
前半は声の甘さにやや欠けた。
気は優しくて力持ちな将軍、という感じで
オテッロの色気、ほんの少しの狂気、劣等感を内に隠した神々しいまでのプレゼンス
といったものはない(すんません)
この作品はオテッロが色っぽくないとなああ~

オテロが家に引っ込み、窓から手を振るがすぐにカーテンを閉める
人々はお祝いムードになる
カッシオは女性と戯れている。

Fuoco di gioia
の合唱で舞台の前方に火がたかれ、女性たちがその周りを踊っている(ダンサー)

ヤーゴはカッシオに酒を勧める
グールドとは反対に存在感をのっけから見せつけるのがルチオ・ガッロ
ビーヴェビーヴェ
(酔っぱらいの歌)のそう快感といったらない。
かっこいい!
ガッロはスレンダーで黒い髪に黒の衣装、
(カッシオは茶色の髪に茶色のロングコート。衣裳さんは髪の色に合わせるというそこまで考えているようだ)

ロドリーゴとヤーゴの企みで
いさかいが始まり
カッシオはモンターノを剣で傷つけてしまう。
自分の家にひっこんでいたオテッロがのっそり出てくる。

「守護天使も逃げ出すぞ!」
と歌って振り向くとそこにデズデモーナが…
可愛い…!
色っぽい!

Gia nella notte densa--

オテッロの美しい歌唱が始まる

デズデモーナもすばらしい。
二人は家の周りの水路に渡された通路に立っている
オテローがデズデモーナのスカートを踏んでる。

このすばらしい喜びが二度と来ないんじゃないかと
と将来を予感したような恐れを口にするオテロ。
しもてにひとり歩いていく。

Un bacio…
口づけを
でデズデモーナはテーブルの上に大胆に横になる。
オテロは覆いかぶさるようにキス。

Venere sprende
という超高音も無難に出したグールドさん。

第1幕了。

この演奏はやっぱり実は最後まで1回も拍手が起きなかったんですよ。
さすが観客も作曲者と指揮者の意図を理解していました。
なにしろ絶対拍手するだろ?っていう(デズデモーナのアヴェマリア)タイミングも拍手がなかったのです。拍手は幕間だけ。スカラのアナウンスが効いたのか…

第2幕

夜が明けた。
すばらしいセット。
中央のオテロの家の塔の向きが変わっている
しもてに船着場みたいなものがありその隣は深い河。
中央のオテロの家よりかみては浅い水路で歌手はばちゃばちゃ入っていける。
かみてに家が三軒立っている。一番手前がイヤーゴの家。
かみて奥には水路に橋がかかっている。
また大きな橋が背景にかかっている。
全部本物だ。
考えつくされた美しいセットに驚嘆する。

かみてからうつうつとうろうろしているカッシオ
イヤーゴが声をかける。
イヤーゴのアリア
俺は冷酷な神を信じる。
ルチオ・ガッロにはそんな根暗な悪党というイメージはなかったのだが。
この役を東京のオペラの森で、ラード・アタネッリで聴いた時はものすごく邪悪なまさに悪魔な感じで
すっかり引き込まれてしまったのだが。

ここの演出がすごく印象的。
ヤーゴはばちゃばちゃと水路に入っていくとオテローの家の下に隠してあった入れ物に入っている緑色の液体(たぶん藻とかのイメージだと思う)を塗料代わりにオテローの家の壁に塗りたくる。なんて書くのかと思ったら、十字架だった。
そして今度はバケツに入っている水で手を洗うとその水をその十字架にぶっかけて消した。
かっこいい~
まるで映画的です。

死は無なのだ
天国なんて嘘っぱちだ!

イヤーゴはカッシオをデズデモーナと話をさせて
家から出てきたオテロにその様子を見せる。

ここでのオテロとの会話以降のシーンは
驚くべき展開になる。

デズデモーナはある男と別れている
その男はカッシオ?
今までいっしょに過ごしていた?
その後今度はロドリーゴが彼女に恋文を渡す
デズデモーナはうれしそうに受け取る。
今度はまったく別の男が彼女にネックレスを贈る。
デズデモーナは スカートを思いっきりめくって美しいおみ足を見せている。

手前にいるオテロは苦しげな表情を浮かべている。
これは彼の幻想なのか?それとも現実なのか?

人々がゆりをデズデモーナに捧げる。
しもての方から水の中に投げ入れる。
デズデモーナはその花を拾う。
なんか妖艶そのものなんですけど…

デズデモーナは花とネックレスをはずして家の階段の脇に置く。
オテッロのところに行ってカッシオのことを取りなす
急に頭が痛いといいだしたオテロにデズデモーナはハンカチを渡す。
オテロはハンカチを水に投げ入れる。

イヤーゴが竿を使ってそれをエミーリアに拾わせる。
よこせ!
嫌よ!

Desdemona rea!

オテロはもう自制心を完全に失っている。
証拠を見せろとイヤーゴの肩を両手でつかみ下に押さえつける
あまっさえ叩こうと手を振り上げるが思いとどまる

イヤーゴはいやになって出ていくふりをする。
オテロは呼びとめる
イヤーゴは恐ろしい作り話を始める

ここの演出も秀逸でした。
家が回転し始め、オテローとデズデモーナの愛の巣が露わになります。
そこは狭いスペースでベッドしかありません。
かみてに花瓶。
ここはまさにオテロとデズデモーナが愛を交わしている場所でしかない
(ラブホみたいな)そういうイメージを客に植え付けます。
イヤーゴはゆりとネックレスを拾い、百合を花瓶に投げ入れます。
イヤーゴが歌っているのはカッシオが語るデズデモーナとの肉体的な愛の言葉なのです。

Sangue! Sangue!

輝かしいオテローの歌唱が始まる

Si, pel ciel marmoreo guiro!

ヤーゴも隣にひざまづく

二人のデュエットは圧巻!

第2幕了
ブラボー出ました

Part2へ続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月26日 11時14分30秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING

井出 壮志朗
UPCOMING

市川 宥一郎
UPCOMING

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
FebHamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon KeenlysideWhat is NEW ?

Robert Gambill
What's new
   Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?2006
What is NEW ?2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日Books by Jeffery Deaver

INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index

Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index

Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas

Cinema Index Works
Cinema Index Actor

LINKS
Theatre official
 Bayerische Staatsoper
 Bayreuther Festspiele
 Lyric Opera of Chicago
 MET
 Royal Opera House
 Salzburger Festspiele
 Teatro alla Scala
 Wienerstaatsoper
 ZurichOperaHouse
 New National Theatre,Tk
 Tokyo Nikikai
Singers official
 Takashi Aoyama
 Aris Argiris
 Johan Botha
 Fabio Maria Capitanucci
 Massimo Cavalletti
 Markus Eiche
 Alex Esposito
 Burkhard Fritz
 simonkeenlyside.info
 Wolfgang Koch
 Tomasz Konieczny
 Zeljko Lucic
 Alexey Markov
 Tetsuya Mochizuki
 Ryoichi Nakai
 Evgeny Nikitin
 Toru Onuma
 Takashi Otsuki
 René Pape
 Detlef Roth
 Andreas Schager
 Jörg Schneider
 Kasumi Shimizu
 Yuri Vorobiev
 Koji Yamashita
 Kwangchul Youn 
 Operabase Artist
Orchestra
 Berliner Philharmoniker
 NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
 Alex Vinogradov(Valenci
 By The Thames(dognora
 Cafe Klassiker H(Hiroto
 猫の日記(camelstraycat
 FOOD FOR SOUL(Sarda
 東海岸-音楽、食(Kinox
 Impression(娑羅)
 In fernem Land(galahad
 Intermezzo
 ネコにオペラ(kametaro)
 Opera Chic
 OperaOperaOper(Madok
 右舷日記(starboard)
 taqkkawanamiさんのブログ
 備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
 きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
 Oe1 Programm
 Bayern 4 Klassik
 Deutschlandradio Kultur
 NDR Kultur
 RBB Kultur
 BBC Opera on 3
 RAI radio3
 WFMT-Chicago
 Sydney ABC
 Radio New Zealand Conc
 operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted)
  
Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.