4013922 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

庄内発 美味しい生活日記

庄内発 美味しい生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.04.18
XML
カテゴリ:庄内の味・旬の味

子どもも私も体調悪すぎで、ブログ書く気分じゃないけど。子供が寝たんで、ちょっと書いときます。

昨日、NHKをつけたら、ワンダフル東北と言う番組で、欅の太田シェフが出ていて、庄内の食材のことをやっていたんですよ。で、ガサエビのから揚げをシェフが作っていたのを見て、今日真似してみました。

と言っても、小さくて安いガサエビと、賞味期限1年くらい過ぎた青のりを使用した、テレビのとは似ても似つかない代物ですけどね(汗)

でも、とてもおいしかったです。ビールに合います!1パック170円で超安かったし。カルシウムもとれるし。でも、揚げ油は一発でダメになりますけどね。

テレビは、なかなかいい番組でしたよ。→NHKおいしい東北
温海カブも紹介されていて、その温海の栽培農家のお宅が紹介されていたのですが、全く想像していなかった程の質素な暮らしぶりで、こういう辺鄙なところで地道に生活している人が、貴重な食材を支えているのだということを、改めて思い知らされました。
質素なんて言ったら、失礼と言うか、勘違いかもしれませんけどね。でも、ホントに集落全体が昭和そのまんまって感じだったんで…。
限界集落なんでしょうか…。

バブルがはじけて、都会だけ好景気になったと思ったら、今度は100年に一度の大不況。
地に足付かない幸せ求め、見果てぬ夢を見るのもいいが、気づいたら大事なものをみんな無くしていたってことがこれから起きるよね。そんな21世紀半ばがそろそろ見えてきたかな?みたいな…。でも、その大事なものを継承していく覚悟が自分にあるのか?と言われれば、決してあるなんて言えるものでもなく…。羽黒のウチの山だって、どこにあるかもはっきりわからないような状態だしね。先祖から受け継いだものを後世に渡していくという作業は、簡単じゃないです。上の世代までは、財産を管理するのは当然のことだと思ってやってきたかもしれないが、これからの世代がどこまでそれをできるか半信半疑ですね。田畑、山林。これまでも大変だったかもしれないけれど、今後はますます大変な時代が来そうです。

あれ?なんか暗い話になっちゃいました~。

咳が時々こみ上げて来て、喉がボロボロです。今日は、子供を病院に連れて行くので精いっぱいで、自分のことで病院に行くのはもう気力がなった…。土日で治すつもりだったんだけど無理かもしれん。


人気blogランキング地域情報東北地方←いつもクリックありがとうございます!

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.18 20:58:09
コメント(8) | コメントを書く
[庄内の味・旬の味] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


e:ガサエビのから揚げ   トッポッキ さん
この時期、寒暖の差が激しいのでひどくならないといいですが。
NHKは見逃しました。
ちょっと話がズレてるかも知れないですが、私も東京で働いていた頃はバブル景気の真っ只中でした。
私自身はバブルではなかったけど、ずっとこの状態が続くもんだと思ってました。(若かったからねぇ)
お金の感覚が今と全く違って生活してた様な気がします。
都会の暮らしが楽しくて、田舎の事なんてな~んにも考えた事もなく、庄内に戻って結婚するなど想像もしなかった。
今思えば、なんて女なんだ!嫌なヤツだったんでしょうね。
でも何故か庄内に帰って来ちゃって。
都会にいたからこそ、田舎の良さが年々わかってきた感じがします。それは今も感じます。
(2009.04.18 22:23:20)

Re:e:ガサエビのから揚げ(04/18)   matuko0402 さん
トッポッキさん どもです!
いや~、今日は胃腸炎の症状まで出て、悲惨ですよ!子どもも、すごい下痢だし。一家で撃沈なので、食事もままならないです。しかし、子ども以外は皆食欲ながないので、構わないですけどね。

トッポッキさんは東京にいらしたことがあるんですよね~。私は東京に住んだことないです。
今はどうか知らないけど、昔は家でも学校でも、東京で一角の人間になることがカッコイイみたいな風潮があったじゃないですか。実際仕事も田舎にはなかったってこともあるだろうけど…。そういうのって、発展途上国的発想みたいですよ。欧米では田舎の名士が結構イケてる存在みたいです。(ボキャ貧ですみません…汗)日本も、もっと成熟するにつれ、考え方が変わってくるのでしょうかね~。東京に出るのがステイタスのウチは、まだまだ「敗戦国」って感じがするのは、私だけ?ちなみに、明治20年ころは、新潟県の人口が日本で一番多かったんですって。

私も庄内に住んでいて、庄内はいいトコだとは思うけど、これからはそういう「第三者的」にいいトコだと思うだけでは、責任を果たせないんだよな…、ということを感じ始めていて、そこに住む、ということはその地域の生活や産業、文化の担い手になることが必要じゃないかと…。でなきゃ、庄内の庄内たる所以が結局はなくなっていくんだよなと…。でも、そういう覚悟や意欲はまだまだ低い自分なんですよね…。
(2009.04.19 16:40:33)

Re:ガサエビのから揚げ   マギステル・エギ さん
ご無沙汰しております。いつも庄内の情報が満載で楽しみにしてます☆
ガサエビって旬は、今頃ですか?いつ頃まで入手可能でしょうか?教えてください<(_ _)> (2009.04.19 17:09:00)

Re:ガサエビのから揚げ(04/18)   ykk さん
お大事ね。
睡眠足りてる?

難しいかもだけど、早寝が一番ききそう。

こっちでもインフルエンザとか風邪がまだでてます。
お大事にね。
そうそう、面白い本が手に入りました。楽しみにしていてね。のちほど~ (2009.04.19 20:46:57)

Re[1]:ガサエビのから揚げ(04/18)   matuko0402 さん
マギステル・エギさん お久しぶりです!
ガサエビの旬は、アル・ケッチャーノのサイトで見たら、10~2月が旬と書いてありました。この前は、たまたまスーパーで見たから買ったんですけどね。いつもはあまり注意して見ていないのでよくわかりません。 (2009.04.20 18:18:45)

Re[1]:ガサエビのから揚げ(04/18)   matuko0402 さん
ykkさん どもです!
睡眠足りてるつもりだったんだけどね~。
昨日は寝まくったよ。寝過ぎで腰が痛くなるくらいね…。今日は、昨日よりはかなりいい。明日もっとよくなっていれば、完治に近いかな?でも咳が残ってるんだよね…。 (2009.04.20 18:24:43)

Re:ガサエビのから揚げ   マギステル・エギ さん
ありがとうございました☆
この時期は、川マス♪9~10月はアオリイカ釣りで庄内に入り浸っています。
これからも楽しみにしていますね~o(^-^)o
御身大切にね。 (2009.04.20 22:06:19)

Re[1]:ガサエビのから揚げ(04/18)   matuko0402 さん
マギステル・エギさん ども!
釣りいいですね。どうぞ、庄内で楽しんでください! (2009.04.21 20:35:53)


© Rakuten Group, Inc.