4013560 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

庄内発 美味しい生活日記

庄内発 美味しい生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.04.25
XML


今日は仕事で立谷沢方面に行きました。自然観察会のようなものを主催したのですが、お昼は北月山荘の休憩室を利用させていただきました。

食堂では、地元の人たちがやっている「やまぶどう」というレストランを最近始めたので、そちらで食べてみました。土日のみの営業ですが、祝日もやっているみたいですよ。ゴールデンウィーク中はずっとやっているんだと思います。

イワナはいつもは400円なんだけど、今日は350円で食べられました。川魚に偏見がある人も一度食べてみてほしい。本当においしいから。身がほくっとしていて、塩気がちょうどよくて…。妊婦に塩気は厳禁ですけどね(汗)これが嫌いって人はいないと思うよ。



山菜料理はこれからしばらく旬ですからね!ぜひ行ってみてほしい。
今日は、私はかたくりのおひたしと、あざみの炒め煮とうどとジャガイモの炒め煮を食べました。

あざみが好きなんですよ。家が羽黒なんで、家でも何度も食べたことがあるけど、何とも言えないうまみがありますね。庄内でも平地の人は食べる機会は少ないのではないでしょうか。



おにぎりは、今日はぱりぱり海苔のおにぎりでしたね。弁慶飯を出す日もあるようです。



デザートは、いとこ煮とか寒天とか。寒天食べました。美味しかった。

いとこ煮は食べませんでしたけど、結構あっさり味で、若い人向けなのかも。どこかのお年寄りのお客さんが、「ちょっと味が薄いの」とダメ出ししていたので、「ああ、私にはちょうどいい味なんだな」と思いました。お年寄りって、極甘のいとこ煮作りますよね。あれは私は好きじゃないですね。実家の母親が作るのがとても薄甘いやつだったので、私は甘さ控えめのいとこ煮が好きです。その辺、わかって作っているのかもね。



他にみそ汁もありましたし、コーヒーもあります。

メニューは固定的ではなく、週によって結構違うんでしょうね。

秋にはキノコ類がいっぱい出るような予感が…!!

名前が「やまぶどう」だから、山ぶどうジュースとか、山ぶどうアイスとかもいいかもね。夏場は。

とにかく、味がいいです。しょっぱすぎないし、甘すぎない。お年寄りの家庭料理にありがちな味の濃さがなくて、若い人にも受け入れられる味だと思います。作っている方は、そんなにお年寄りではなく、50代くらいの方々かな?

ゴールデンウィークなど、都会からのお客さんを連れていくにはいいかもしれませんね。珍しいですし。道中いいドライブにもなります。

温泉もあるし!



人気blogランキング地域情報東北地方←いつもクリックありがとうございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.25 17:17:37
コメント(0) | コメントを書く
[美味しい店 庄内町(余目・立川)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.