1073236 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) げんすいさん、コメントありがとうござい…
げんすい@ Re:ここも季節モノ(06/09) こんばんは 紫陽花が咲く時期は、栗の花…
俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) まーぼーgogoさん,コメントありがとうご…
俊サマ@ Re[1]:季節モノ(06/08) まーぼーgogoさん、コメントありがとうご…
まーぼーgogo@ Re:季節モノ(06/08) 線路際にこれだけのアジサイがあるとはい…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2017年11月29日
XML
カテゴリ:鉄分
振替休日ってことで今日は仕事を休みまして・・出かけます。
天気も良くなく、あまり遠出する気にもならず片道50キロ圏内(多分超えてる)をウロウロとします。

樽見鉄道の風景です。ただ撮影後、下に写る風情の無い道路が気になりまして・・

カメラを地面に置いて撮影します。
デジタルって便利だと思うのは、この後で色調まで変えられる事ですね。フィルムだったら色温度変換のフィルターを使ったりフィルムそのものを使い分けていましたがデジタルの場合はモノクロだろうがカラーでもベルビア風・アスティア風・ポートラ風・・風々・・変えられます。

こってり風(天下一品・家系の類)

あっさり風(白湯の類)
帰宅後、こんなことして遊んでます。あっちなみに、天下一品ですが好きな人は​(こちら←)​をお読みください。実に面白かったです。
で、今日は偶然にもイエローに遭遇しました。嗚呼驚いた驚いた!

「新幹線がローカル線に見える場所」です。去年発見した場所ですが船が一艘増えていました。
この後ですが、撮りたい列車の時刻も合わず最後に樽見鉄道本巣駅へフラフラと立ち寄ります。

樽見鉄道の中でこの本巣駅と神海駅がお気に入りです。
昔ながらの風情ある駅の風景だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月29日 20時44分40秒
コメント(6) | コメントを書く
[鉄分] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.