1073030 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) げんすいさん、コメントありがとうござい…
げんすい@ Re:ここも季節モノ(06/09) こんばんは 紫陽花が咲く時期は、栗の花…
俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) まーぼーgogoさん,コメントありがとうご…
俊サマ@ Re[1]:季節モノ(06/08) まーぼーgogoさん、コメントありがとうご…
まーぼーgogo@ Re:季節モノ(06/08) 線路際にこれだけのアジサイがあるとはい…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2018年08月23日
XML
カテゴリ:鉄分
台風が直撃ということで鉄道路線も夕方からとっとと店仕舞い、公共交通機関が見極め早く運休を決めるのは如何なものかと思いますけど、帰れなくなる前に定時退社する民間企業の仕事捌きはある意味仕事改革ってことで・・。
そんな中私は遅れての夏休みを相も変わらず謳歌中。今日は列車の運休前に撮りにいくべぇと出かけます。

風は強く波も高い中、117系がやってきました。

評価はともかく、こういう場所を走る列車の色としてこの色は似合っていると思います。

あとパンダですね。

次は御坊市に移動。紀州鉄道かつての終着駅の日高川駅跡です。ホームはまだ残っていました。
昔はここから貨物を船に移したりしていたんでしょうねぇ。今は不動産会社の体面上の名前と化した紀州鉄道ですが、こうして残り香はあるようです。

西御坊駅、列車のブレーキが壊れたら車に突っ込んでくることになりますが、それよりも遠からず駅舎が老朽化で崩壊するような気もします。

タムロンの200-500mm(バズーカ)でこの先の直線を狙ってみます。今回はテレコン付・・800-2000mmズームと化しています。

ブレ・ピンボケはありますが、隣の駅が普通に写っています。

レンズがデカい分通行人から物珍しげに見られます。
そう言えば、昔コンタックスのカールツアイスレンズにミロター1000mmF5.6​(←リンク)というレフレックスレンズがありました。確か値段も500万程したはずです。通常の三脚以外に支えがいるようなレンズらしいですが、この場所で使ったらどんな写りになることやら。
次はデジタル専用のパナレンズで撮ってみます。

うわぁこっちはモノグサして手持ちで撮ったのに、クッキリハッキリ写ってます。
6・7・8.クッキリ東芝さん!グーッ!!(昔のCMです。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月23日 18時19分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[鉄分] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.