1072867 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) げんすいさん、コメントありがとうござい…
げんすい@ Re:ここも季節モノ(06/09) こんばんは 紫陽花が咲く時期は、栗の花…
俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) まーぼーgogoさん,コメントありがとうご…
俊サマ@ Re[1]:季節モノ(06/08) まーぼーgogoさん、コメントありがとうご…
まーぼーgogo@ Re:季節モノ(06/08) 線路際にこれだけのアジサイがあるとはい…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2020年12月08日
XML
カテゴリ:写真
別にたいした話じゃないですから。
本題の前に余談ですが、歌手の中島美嘉さんは自宅でダラダラしないために家に帰ったらまず座らないそうです。
座るとねぇ・・何もせずに時間だけが過ぎますからねぇ・・

さて、三脚は何のために使うのか?

私の場合は
・2台同時使用
・望遠で余計なモノを入れたくない
特にこの2番目の理由が一番ではないかと。
望遠で撮る時、ちょっとの動きで傾きが出たり、切り詰めた構図に取り込んだ部分が画面から外れる、または余計なモノが入ってくる。そういう事を無くしたいんですね。
手振れを防ぐという本来あるべき目的はあまりないですね。手振れ補正の効果もありますし。
一方で、私は三脚をなるべく使わずに撮りたいんです。
理由は「構図が雑になるから」
三脚にカメラを据えるとそこから動くことは少なくなりますし、結果工夫しなくなるんですよ。
三脚を使う場合でも、動きながら構図を決めて、最後の最後に三脚を据えたいですし、目の高さ一つ取っても三脚に据えると若干なりとも構図が変わるんですね。その微調整が面倒でもあり使わなくて良いなら三脚は使いたくないんです。
一番ダメなのは構図を決める前から三脚にカメラを据えて、そのまんまで調整する・・マトモに撮れる事は無いですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月08日 23時14分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.