1072815 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) げんすいさん、コメントありがとうござい…
げんすい@ Re:ここも季節モノ(06/09) こんばんは 紫陽花が咲く時期は、栗の花…
俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) まーぼーgogoさん,コメントありがとうご…
俊サマ@ Re[1]:季節モノ(06/08) まーぼーgogoさん、コメントありがとうご…
まーぼーgogo@ Re:季節モノ(06/08) 線路際にこれだけのアジサイがあるとはい…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2021年05月09日
XML
カテゴリ:鉄分
田圃への水入れもそろそろかと近鉄大阪線の沿線へ。

行ってはみたけど、休耕田もあり締まりの無い景色・・・。

とりあえず「しまかぜ」の通過時刻が近いので撮影し、名松線に撮影場所を移すことにしました。

今日の機材はデジタルがPEN-F、フィルムカメラにOM30を使ってみました。「ゼロインフォーカス」と言っていたフォーカスエイドのカメラですね。

ここの田圃は水を入れているのではという予想は当たりました。茶畑も入れて撮ります。

緑色に化した給水塔、良い味出してます。

こちらは田圃を中心に構図を組んでみました。

伊勢鎌倉駅の風景、田植えが終わった時期でした。

名松線ですが、景色が良い分何かと絵になります。

帰り道、近鉄沿線で。
棚田と「しまかぜ」です。こうしてみると休耕田も出始めてますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月10日 21時45分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[鉄分] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.