1072875 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) げんすいさん、コメントありがとうござい…
げんすい@ Re:ここも季節モノ(06/09) こんばんは 紫陽花が咲く時期は、栗の花…
俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) まーぼーgogoさん,コメントありがとうご…
俊サマ@ Re[1]:季節モノ(06/08) まーぼーgogoさん、コメントありがとうご…
まーぼーgogo@ Re:季節モノ(06/08) 線路際にこれだけのアジサイがあるとはい…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2021年08月10日
XML
カテゴリ:鉄分
まぁ親とカミさんを連れてちょっとちょっと遠出をすることにします。
行ってみたかったのは豊肥本線、某雑誌で見た鉄道風景を撮ってみようというのが動機ですね。この先ずっと雨の予報ですがこの日は晴れ予報だったのもきっかけでした。

ガイド本の構図はこれだったような。棚田と久住高原の山並み、そして列車。

ミヤマクワガタ見つけました。見た目と違って結構軟弱なクワガタなので写真だけ撮ってそのまま逃がしますね。

撮影地の近く、白水ダム(滝ではないです)。晴れた日には綺麗なんですけどね・・曇り混じりの天気でした。

先程の撮影場所、構図を変えます。こちらの方が私好みではあります。

一応、家族も同行ですから観光も入れます。大分のナイアガラ「原尻の滝」です・・って鳥居の下を水が流れている感じですが、

こういう感じです。滝の上を人や車が通行できますが、たまに車が脱輪してしまうそうです。

下から見るとこんな感じ。

はい、鉄の世界に戻ります。崖から列車が飛び出す不思議な風景。

近くで見るとこんな風景です。
ツイッターでお付き合いしている方のコメントを使わせてもらうと、渋谷のビル街から出てくる銀座線にも通じるものがあるようです。

ここからは阿蘇方面に移動。南阿蘇鉄道の高森駅で何か買って収益の足しにしようかと。

この日はトロッコ列車が観光客を乗せて走っていました。

根子岳を背景に。

こちらは白川橋梁の今。
アーチを描いていた鉄橋は解体され,再建築を待っている状態でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月15日 00時21分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[鉄分] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.