1073002 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) げんすいさん、コメントありがとうござい…
げんすい@ Re:ここも季節モノ(06/09) こんばんは 紫陽花が咲く時期は、栗の花…
俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) まーぼーgogoさん,コメントありがとうご…
俊サマ@ Re[1]:季節モノ(06/08) まーぼーgogoさん、コメントありがとうご…
まーぼーgogo@ Re:季節モノ(06/08) 線路際にこれだけのアジサイがあるとはい…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2021年10月30日
XML
カテゴリ:鉄分
撮りたい場所があるのですが、夕方から天気が崩れるとのことで遠出せず近所でテキトーにノンビリとすることにします。

はい、今日はガッチリ系のE-M1XではなくE-M5で。そしてフィルムカメラとしてニコンF80(先日220円で買ったヤツ)を持ち出します。
阪和線のコスモス畑、到着した頃には特急列車があまり無い時間帯のため撮影者が少ない中での撮影です。

そして和歌山線、ごみごみした路地裏で撮りましたが
ここでF80に異変が・・・裏蓋をロックする爪が折れました!?普通折れるか?と突っ込みたくなる異変の結果、F80はしよう1日目にして早くも昇天・・・第2次大戦において沈没した空母信濃同様短い命となってしまいました。
(※空母信濃については空爆を避けるため横須賀から呉へ移動した進水初日に魚雷攻撃を受け、紀伊半島沖にて沈没してしまいました。沈没に至る何とも哀れとしか言えない経緯について、ご興味のある方はNHKが特番を組んでいましたので、観られると良いですよ。)

夕方、天気が悪いと言いつつも夕焼けが観られそうでしたので結局紀の川の鉄橋へ。

雲に隠れながらの夕暮れの風景でしたけど。

まぁ、ノンビリと過ごしました。
F80ですが、裏蓋が交換不能の造りでして別のジャンク品からの部品調達とはいかなかったです。
220円なら諦めも付きますので、いつかまた別のF80を探してみたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月30日 22時46分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[鉄分] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.