【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

プロフィール

t1972taka

t1972taka

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

今日使える日本の歴… New! 第七十三世武内宿禰さん

ロシアの衰退がヤバ… New! makopy_0201さん

✵。やっと出た!THRE… New! pafe777さん

先日のユリ咲きまし… New! ★spoon★さん

たまにラッシュ時に… New! 木昌1777さん

コメント新着

2018年09月04日
XML
テーマ:ニュース(99426)
今日の札幌は、朝から風が強くなったり弱くなったりして、台風の影響が感じられました。天気は曇りながらも青空も見える天気でしたが、風に煽られ、雲の流れが早かったですね。夕方から少し雨が降りましたが、夜は曇り空の中心の天気となっています。風は、日中よりも少し弱まっている状態で、日中はビューっと突発的に吹き抜ける風の音が多く聞こえていたのですが。夜はまだ、聞こえていませんね。この音が再び聞こえてきたら、いよいよ台風が札幌にも接近してきたということでしょう。

9月4日 今朝の札幌の空模様
rblog-20180904223318-00.jpg

rblog-20180904223318-01.jpg

rblog-20180904223318-02.jpg

 この台風の接近で、私の家でも、アパートの共用スペースに置いて育てているお野菜さんや、お花さんの植木を、仕事から帰宅後、部屋の中に退避させました。これで、お野菜さんも、お花さんも一安心、台風の被害からは免れそうです🎵

rblog-20180904223318-03.jpg

rblog-20180904223318-04.jpg

rblog-20180904223318-05.jpg

 只今夜の10時20分過ぎ、風が再び強くなり、時折突風の音も聞こえてくるようになりました。小雨ですが、雨も横殴りの雨が降ってきています。危険ですから避難情報が出たとき以外は無駄な外出は控えたほうが良さそうです。皆様、お気をつけください。台風の影響は明日の午前中まで続きそうです。



 さて、IRカジノ統合リゾートを北海道誘致に関する候補地の争奪戦は、苫小牧、釧路、留寿都村の3自治体が猛アピールし、「候補地は、我が町に!」と熱く展開されているようです。

rblog-20180904223823-00.jpg

 ❝札幌で開かれたIRカジノ統合リゾートに関する有識者懇談会で、苫小牧市、釧路市、留寿都村の3つの自治体の担当者が交通の利便性などについてアピールした。このIRに関する経済効果は最大で約2千億円。IR誘致の意義や候補地のポイントについて意見が交わされた模様だ。苫小牧市の担当者は、「(新千歳空港が近く)全道に行っていただく。非常にIRとの親和性が高い」とIRの誘致に自信を滲ませていた。(UHB 北海道文化放送 北海道ニュースより)

 IR整備法は、区域認定数の上限を「3ヵ所」と法定。政府は、区域認定プロセスの2サイクル実施を検討へ入り、2021年前後、政府は、第1サイクルの区域認定(自治体からの区域整備計画の申請受付、選定)を実施する見通しで、今後、自治体(都道府県、政令指定市)は、政府が策定する基本方針を見極め、事業者選定および区域整備計画策定のプロセスに入る。IR整備法は、地方に配慮する観点から、区域認定数見直し時期を「最初の区域認定から7年経過後」とした。(カジノIRジャパンより)

 有識者懇談会は今後、ギャンブル依存症の対策などについて話し合い、年内をめどに誘致の是非、候補地の条件などについて道に提言する予定だ。❞


 8月29日、苫小牧市の「苫小牧統合型リゾート推進協議会」の定期総会が「シーザース・エンターテイメント社」と、カナダの投資会社「クレアベストニームベンチャーズ社」にプレゼン機会を与えた模様ですね。この推進協議会は、苫小牧商工会議所が中心となり設立された団体で、8月29日、苫小牧統合型リゾート推進協議会は、定期総会を開催し、会員を中心に約110人が出席した模様です。

 そこで、プレゼンテーションを行った「シーザース・エンターテイメント社」と「クレアベストニームベンチャーズ社」の直近の動向を探ってみると、

・シーザース・エンターテイメント社: 2018年度2Q(4〜6月)業績 経常損益は$$52mnの赤字(営業利益$282mn、支払利息$334mn)。増収効果により、経常損益は、1Q(1〜3月)の$205mnの赤字から改善。ただし、会社側(CFO)は、業績発表において、3Q、7月から8月にかけての業況が低調であるとコメント。その後、株価は大幅に暴落。ネット負債156億ドル(約1.7兆円)~3Q低調で株価下落、フローが、経常損失であることを考慮すれば、財務体質は極めて厳しいと言わざるを得ない。

・カナダの投資会社「クレアベストニームベンチャーズ社」:同社は、1月に、苫小牧市内表町に事務所を設置。苫小牧市に事務所を設置した最初の海外IR関連事業者となった。所長の鳥居マグロンヌ氏は、
「当社は2014年から日本でのIR市場の展開を検討」
「他の外資系IR事業者のほとんどが大都市型の中、当社は地方型を専門に進めている」
「道内では、アクセス面としては苫小牧が最も好立地」
「地元の声を聞き、一緒に事業を進めたいとの思いから1月に苫小牧事務所を設置した」
「苫小牧の地元企業と一緒にIRを実現したい。そのため、事務所を開設してすぐに苫小牧商工会議所に入会」と発言した。

 これが直近の2社の動向となっております。

 これを見てみますと、

・「クレアベスト社」:資金と運営に関しては何の問題ないようだが、「クレアベスト社」は投資会社であるからして、ある程度利益を上げたら、他社に売却される可能性もある。どこの会社に売却されるかわからない。もしかしたら、支那共産党の人民解放軍の参加にある会社に売却される可能性もある。そこが心配なところであろう。

・「シーザース・エンターテイメント社」:2018年度2Q業績 経常損失 ネット負債156億ドル~3Q低調で株価下落。ということで、増収効果により、経常損益は、1Q(1〜3月)の$205mnの赤字から改善を見たものの、ネット負債が156億ドルということで、カジノの運営ノウハウはそれなりにあるようですが、資金面では相当な不安が残る。

という結果になりそうですね。

 恐らくギャンブル依存症に関しては、我々が心配するほどのものではないと思います。確か入場料が6000円〜7000円程度ということて、一般庶民からすれば少し、「高いな」というような値段を設定していますので、ちょっと入りづらいのではないかと思います。恐らく外国人の小金持ちから上の観光客(主に中国人観光客)を狙ってのことでしょうね。それよりも、逆に、「客が入らないで、維持できない状態になるんじゃないか?」というような疑念も持ち上がります。

 訪日外国人観光客の日本のIR(カジノ統合リゾート)に関するインタビューでは、「日本にカジノは必要か?」という問いに対して、「日本に観光に来てまでカジノはやらない!必要ない!」という意見が結構ありました。それに、苫小牧も釧路も留寿都も「カジノ」というイメージがどうもわかないし、苫小牧には「ウトナイ湖」や「勇払原野」「樽前山」、釧路には「釧路湿原」、少し行くと、浜中町の「霧多布湿原」などの観光地もありますし、産業もそれなりに発達している都市ですので、別にカジノがなくても工夫次第で人が呼べるような気もします。留寿都も「リゾートビレッジ」として、地位が確立していますし、この村もカジノがなくても十分やっていけるのではないでしょうか。恐らく北海道、イヤ、日本のカジノを作って持て余してしまう可能性があり、後は「廃墟スポット」か「廃墟の幽霊屋敷」になるのが関の山という感じがします。

(2018/8/30 UHB北海道文化放送 北海道ニュース「カジノ統合リゾートIR北海道誘致「我が街へ!」 候補地はどこ? 名乗り上げる3自治体"猛アピール"」:https://uhb.jp/news/?id=5619)
(2018/8/30 カジノIRジャパン「誘致レース(424)苫小牧市=苫小牧IR推進協議会 定期総会 Caesars, Clairvestプレゼン」:http://casino-ir-japan.com/?p=20355」)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月04日 22時38分25秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

カレンダー

ニューストピックス

購入履歴


© Rakuten Group, Inc.