105081 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タカオファイヤーの『俺に言わせろ!』

タカオファイヤーの『俺に言わせろ!』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

タカオファイヤー

タカオファイヤー

Calendar

Favorite Blog

Her island, My moto… fujio1971さん
今日のご遺体 秘密の洗体レディーさん
黒騎士実験場(バイ… NoriNoriさん
CRYSTAL-H… クリスタルハーツさん
☆クリスタルハーツ福… goma@Ninjaさん

Comments

M1911A1好きだけど・・@ Re:またまたガバメント(エランM1911A1ミリタリー)(10/06) はじめまして、当方も2002モデル所有…
こや@ Re:アラン・ドロンの 呼ばれた気がして来てみました(笑)

Freepage List

Headline News

2006.09.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日 【スティーブ・マックィーン】をこよなく愛されている【ヒルツさん】にリンクして頂き、
オイラのGM1も紹介されたし♪とオファーを頂いたので(え?そんなコト言ってない? まぁ細かいコトは気にしない)
さっそく写真を撮ってみました。 相変わらずカメラの使い方がよくわからん(ー_ー;

MGC GM1-1

コイツはコルトM1911A1通称ガバメント
大昔にMGCから発売されていたGM1と呼ばれるモデルを
BLK化したモノだけど 本来ならば45口径カートリッジなのに
9mm口径にアレンジされてる。
当然バレルも9mmになってます。
(箱はこの後継機種GM2のモノ)

MGC GM1-2

反対側から見るとかなりアレンジされているのがわかる。
スタンダードモデルをBLK化したので当然ディスコネクターが
必要になるのだが、手っ取り早く外装式のディスコネクターが装備されている。
スライドにも極太の六角ビスが追加されてるし(汗)

実はこのモデルガン 法規制後で銃口閉塞され、メッキが掛けられた頃のタイプを中古で購入したモノ。
前オーナーはMGCお得意(笑?)の【虹色メッキ】が気に入らなかったらしく(まぁ気持ちは分かるけど)
メッキを全て除去 その後ガンブルー処理をしていたらしい。
オイラは小心者ですから缶スプレーで金色に塗りました(あちこち剥げてますな( ̄▽ ̄;)

MGC GM1-3

銃口から1センチ位のところで完全に塞がってます。
どうぞご安心を(何をだっ!?)
ちなみにバレルブッシングとプラグは”かの有名な”【エジプト製】真鍮パーツを
奢っちゃいました♪

この写真にはもう1本バレルが写ってますが  コッチはスタンダード用で
45口径サイズなので今のところ使い道ナシ。
おそらくこれから先も使わないんだろうなぁ・・・


MGC GM1-4

”JAPAN”の刻印が入った9mm用にプレスで絞り加工されたマガジンと
2種類のカート。

オイラが入手した時カートが付いてなかったので、発火したコトがない(ー_ー;
オイラは田舎モンで 当時近所ではMGCの本体やパーツ入手が
本当に困難だったのでず~っとそのままになっていた。

最近になって某オークションで50発セットを落札したのだが、この時競合してしまい
とんでもない値段に・・・(1枚目の画像に写ってるのがソレ)

しかもS&W44オートのカートが共通だというガセ情報に踊らされ
落札してしまったいわく付き。(まぁ使用は可能だそうだが HFX訂正しろよっ!)

その後改めてエキストラロングタイプのカートも落札ましたけどねっ(^-^)v

でも もう発火するコト無いだろうなぁ・・・
崩壊したら目も当てられないし・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.18 00:00:46
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.