236227 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美味しい宝島

美味しい宝島

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chobiepapa

chobiepapa

お気に入りブログ

ズッキーニ入りナポ… New! あんこ1961さん

そして、いつものよ… New! chef-tomoさん

企太郎の『スピード… 企太郎さん
★☆マロンちゃんの部… マロンちゃん777さん
手作り石鹸という誘… オスカル・フランソワさん
一泊朝食付き(ダル… drmy2002さん
【あ。これ、おいし… Kisaraさん
華クッキングROO… コロボックル329さん
wakaba story マーマレードxx86xxさん

コメント新着

chobiepapa@ Re:ご無沙汰です(12/19) 空かぜさん 返事遅くなりました。 自分…
空かぜ@ ご無沙汰です 房総半島素敵ですね。 ところてんのお店…
chobiepapa@ Re:タジン鍋様~(11/29) 空かぜさん タジン鍋は良いですよ~。 …
空かぜ@ タジン鍋様~ 昨日書き込ませていただきましたが、帰宅…
chobiepapa@ Re[1]:蒸し鍋料理(11/28) Kuma*さん この蒸し鍋、良いですよね…

フリーページ

2004年05月30日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 家庭で食べる鮪は鮨屋のと比べると質が落ちる。まあ値段からくるものだと思うけど・・・。

 そんな時の美味しい食べ方に「ヅケ」があるけど肝心な事は漬ける醤油ダレ。

 鮨屋で出す『ヅケ」をしょっぱく感じたことはないだろうか? 醤油に漬けるから「ヅケ」なんだけど醤油だけじゃしょっぱくなるし、旨味が出にくい。

 簡単な方法は醤油を日本酒で割る。1対1が基本。
 漬ける時間は2-3時間。 欠点は少しアルコールが気になる。

 手間をかける時は日本酒を煮切る。日本酒を鍋に入れ火にかけアルコールを飛ばす。やりすぎると苦くなる。

 ある程度アルコールがとんだら半分の醤油をいれ、沸騰させ、火を止める。

 すぐに水で熱を取りながら残り半分の醤油を入れる。これは醤油の香りを生かすため。

 冷めた「ヅケダレ」に鮪をいれて2-4時間で出来上がり。


 長く漬ける時は日本酒のを多めにする。

 夜、刺身が余ったり、朝食に「ヅケ」を出す時はお酒を多くしておくと良い。
 余った刺身は貝でも、白身でもなんでもOK。甘エビがちょっとしょっぱくなるかもしれない。

 我が家は朝食に「ヅケ」と決めると夜の刺身とは別に「ヅケ」用に鮪を買う。そんだけ「ヅケ」が大好き。


 夜9-10時ごろに醤油ダレに鮪をいれ冷蔵庫で一晩。
 
 朝になるとねっとりした「ヅケ」が完成。
 熱々のご飯の上に「ヅケ」をのせ山葵をつけながら食べるのは我が家の大好物。

 「ヅケ」は酢飯より熱々炊きたてご飯のほうが絶対に合う。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月02日 13時03分22秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.