237553 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美味しい宝島

美味しい宝島

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chobiepapa

chobiepapa

お気に入りブログ

釜玉辛味大根そば。… New! あんこ1961さん

牛肉のブレザオラで… chef-tomoさん

企太郎の『スピード… 企太郎さん
★☆マロンちゃんの部… マロンちゃん777さん
手作り石鹸という誘… オスカル・フランソワさん
一泊朝食付き(ダル… drmy2002さん
【あ。これ、おいし… Kisaraさん
華クッキングROO… コロボックル329さん
wakaba story マーマレードxx86xxさん

コメント新着

chobiepapa@ Re:ご無沙汰です(12/19) 空かぜさん 返事遅くなりました。 自分…
空かぜ@ ご無沙汰です 房総半島素敵ですね。 ところてんのお店…
chobiepapa@ Re:タジン鍋様~(11/29) 空かぜさん タジン鍋は良いですよ~。 …
空かぜ@ タジン鍋様~ 昨日書き込ませていただきましたが、帰宅…
chobiepapa@ Re[1]:蒸し鍋料理(11/28) Kuma*さん この蒸し鍋、良いですよね…

フリーページ

2004年06月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 緑茶に新茶があるように紅茶にも新茶があるんだって !? 言われてみたら同じお茶なんだから「そうだよ、新芽は旨いよな。」って思う。

 その新茶がちょうど今の時期なんだって。日本茶の季節と一緒だね。同じお茶だからね。
 で、最初の新芽を摘む春摘み茶を「ファーストフラッシュ」っていうんだってさ。
 香りが豊かで美味しいよね。紅茶の種類はダージリン。

 聞いた話だとイギリスは季節より入れ方を大事にしてるのであまり新茶を気にしない。
 フランスは季節を愉しむのでのファーストフラッシュ、セカンドフラッシュなど季節のお茶を飲むらしい。
 
 インドで半数以上生産されているのはアッサムで、渋い。
 イギリス人の飲むミルクティはこのアッサムで、渋さが朝の目覚めに最適らしい。

 何故紅茶のカップに皿がついてるのか? 

 誰かに聞いたのは昔熱い紅茶を飲めないので、冷ますためにソーサー(皿)にこぼしてそこからズズッと飲んでいたらしい。
 
 そのうち飲料メーカーから「春の一番茶を摘みました。ファーストフラッシュの午後の紅茶」なんて出るかもね。
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月11日 18時06分55秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.