1133194 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

焚き火人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ツーリング

(1024)

他 道具

(76)

雑記

(130)

日本一周

(144)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

uehaak

uehaak

フリーページ

ニューストピックス

2018.11.22
XML
カテゴリ:日本一周
11月7日 水 潮岬 望楼の芝生キャンプ場 朝


潮岬にある無料のキャンプ場で朝を迎えました。
昨晩は 19時ころかな
若い男の子が2人で散歩かな?
自分のセローを見て 話をしておりました。
その声が聞こえましたので 
一応 バイクを サイト、テント前へ移動しました。

夜中に来るようなことはないと思いますが
念のため!

無事に 朝を迎えております。






朝6時半 起床
朝焼けが綺麗だなぁ~
林の中から 太陽が出てくるかな?





向こうは 海
水平線も見えます。
広い芝生は キャンプ禁止
連休とか 夏に開放するらしい
無料期間は 端っこ でも 十分です。





あぁ!
綺麗な朝日
キャンプの醍醐味です。

毎日見ておりますが やっぱりいい!





今日もいい天気になりそうです。
いいねぇ~♪
気持ちがイイわぁー♪





バイクは 歩道に置かせていただきましたが
昨晩は テント前に移動しました。
朝 また歩道へ
一応 ルールっぽいんでね。

この時期ですが 5張りくらいテントがありました。
みんな モノ好きねぇ~♪





う~ん 
でも そのうち 2張りくらいは
明らかに 旅人やキャンパーではないかな?

ゴミを漁っております。
・・・無料キャンプ場で これは やめてほしい
閉鎖になりかねない。。。





朝は 明太子パスタとたまご
たまご オンパレード
ぶつぶつが出ちゃいそうです。

でも 美味し~いから 良いのです。





気温は22℃
あったかぁ~い
今日も25℃くらいまで上がっちゃうのかな?
バイクで走って ほんと気持ちがイイわぁー





荷物をまとめて移動しようかと思いましたが
ちょっと潮岬タワーへ
登るのに300円要りますので 当然登りません。
手前にあるエルトゥール号休憩室が無料なので
そこへ入ります。
簡単な資料と映画の資料もあります。
トルコの軍艦が座礁して 村民が助けた話です。





電波が届かなかったので 充電だけさせてもらいます。

ここで 有名人 潮岬 坂田さんと遭遇
しばらく談笑
いろんなブログに出ているんですって

元自衛隊員で今は夜タクシーに乗っているんだって
旅人見つけると お話するのが好きなんでっすって。

とっても面白い人でした。

画像 撮るの忘れてもうた。





さて、 充電も出来たし
そろそろ出発しましょうかね
坂田さんに 挨拶して 出発です。
坂田さんは隣の喫茶店へ 入っていきました。





すんごい いい天気
きもちがいい~♪

でも 2日お風呂に入っていないので
お風呂入りたーい
頭 あらいたーい!

本日の1番の目的は お風呂になります。





那智勝浦に向かって走ります。
今回ツーリングマップるを買うにあたって
関東、北海道、東北 中部 中国四国、九州沖縄 は揃えたのですが
近畿は それほど寄り道はしませんでしたので
購入しませんでした。

中部や中国で 結構 自分の通り道は網羅してくれましたので
外れは グーグル先生でお願いしました。

基本的に 街はあんまり寄りたくはないので
関東、近畿の地図は必要ないかな?
関東も 今回の旅では持ってきておりません。






走っていると
大島 というところがありましたので
寄り道
本日もあんまり距離は走りません。
時間も余裕があります。





トルコ記念館
先ほどの エルトゥール号が座礁した場所です。
500円の入場料は・・・ムリ!
なので 通過します。





樫野埼灯台です。
綺麗な 白い灯台
関東なんかでは 灯台に近づくのでさえ
200円とか お金が必要ですが
さすが 無料開放されております。

当然でしょう!
公共物だもん。





わぁー ♪
とっても綺麗♪
海が青くて綺麗だなぁ~





手前に ベンチとかあります。
ここで のんびりとお昼ご飯食べて
お昼寝なんかしたら よさそうだなぁ~♪





駐車場です。
みかん やっすーい
100円って いいねぇ~♪
車だったら 買っていたなぁ。。。





那智勝浦へ向かいます。
どんどん走り 
海岸沿いのいい道を駆け抜けます。
交通量も少なく 走りやすい♪





那智勝浦にある ゆりの山温泉
国道からちょっと入った
民家の中にあります。

入浴料は300円
お財布に優しい♪





わぁーみてぇー
ホントの正しい温泉です。
いいねぇ~♪
シャワーなんて 物はありません。
風呂はこうあるべき♪

なんて・・・。





ちゃんと 飲める温泉です。
でも 飲まないけどね 
おなか あんまり強くないし・・・。





当然 じゃぶじゃぶかけ流しの正し温泉

ちょっとぬるめの湯です。
ゆっくり浸かることができます。

浴槽は内湯のみ
4人くらいが限界かな?

この時間なので 1人入っておりましたが
ちょっとしたら 出てゆき 貸し切り状態でした。





蛇口も こんな感じで
お湯が流れっぱなし
わぁー すんげー ほんとの温泉だぁ~♪





そんで このまま 次のキャンプ地へ向かうと
早すぎるので ちょっと ブログ作業
でっかい ショッピングモールを発見
マックがあるのでそこへ

この旅 マック ほんと助かる
100V使えるところが少ないんだもん。
PCが充電できません。

マックで 頑張って充電です。





100均がありましたので
温度計を購入 400円もしちゃたよ
でも 必要経費としておこう。

26℃だって どうりで 暑いと思ったよぉ~





マックで1時間半ほどPC作業をして
買い出しも済ませて
キャンプ場へ向かいます。
R168で山へ向かいます。





山と言っても 熊野川沿いです。
カヌーが有名なのかな

カヌーやラフティングによさそうな川です。

この 人形が もう 木々に覆われ始めており
なんかかわいそう! よくできた人形なんだけどなぁ~






そんで しばらく走り
到着は 小船梅林キャンプ場
三重にある きれいなキャンプ場です。
目の前は 熊野川
綺麗な芝生のキャンプ場です。

ここも 無料で使用できます。





広大な敷地ですが
トイレは水洗のが1つ
夏はちょっと 混雑しそう。
炊事場も ここだけのような・・・。





美しい芝生ですが
こんな事態もあったようです。
火の始末は 気を付けないと・・・。





乗り入れは可能
ふかふかの芝生です。
水平も大丈夫
風が吹いたら  ペグダウンはしっかりしたほうがよさそう。

夜露は 仕方がないでしょう。

本日は ボッチかな?と思いきや
もう一張り テントがあります。
ソロテントかな?
乗り物が見えないので 出かけているのかな?






着替えた時に
足の指が引っ掛かり 
ビリッとしてしもうた





なので お裁縫
時間もあるし 天気もいいので 
縁側で お裁縫みたいですいいねぇ~♪





じゃーん!
ヘタクソですが
まぁ上出来♪
これで いいのだ!

裏から縫えばよかったけど
もう履いちゃっていたし 自分だけだからいいや。





気温は22℃
ちゃんと 温度履測れております
400円だもん ちゃんと仕事してもらわなきゃ。

自動で 電源が切れないのが 100均クオリティ。





冷たい ビァ~を頂きます。
まだ暑いからいいけど
そろそろ 熱燗とか お湯割りかなぁ~♪
うまいよねぇ~♪





もう 暗くなるの早いから
16時半ころ
夜ごはんを始めます。

赤魚の粕漬け
うんまぁ~い♪

MSRですと 火力強すぎて
焦げてしまう。
でも 焦げもビターで大人の味よん♪





だんだん 陽が沈んできます。
一気に 寒くなります。
いんやぁ~ テントが恋しくなるなぁ~





焼きそばで おなかを一杯にします。
うんまいよなぁ~♪
安いし たんりませんなぁ~

でも やっぱり まるちゃんのが 一番美味しいなぁー♪





セローも ここのところハードに扱われております。
泥だらけだなぁ~
洗車してあげたい
オイルもそろそろかなぁ~。

ゴソゴソしながら 20時ころオネムとなります♪

あっ!
とおなりのテント帰って来ないと思ったら
21時ころ 軽自動車で帰ってきました。

う~ん 住んでる?

色々あるからねぇ~♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.22 05:20:05



© Rakuten Group, Inc.