439305 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タルギウユ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ヘバラギママ

ヘバラギママ

Freepage List

Favorite Blog

夏に会いにいけるよ… funa-bomさん

韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
気の向くままに ナオミ♪さん
かりん御殿 かりん御殿さん
韓国で育児 キメ5313さん

Comments

ヘバラギママ@ Re:木戸口真由子さんへ 慶州は見るところいっぱいありますもんね…
ヘバラギママ@ Re:acoさんへ 私は元気に過ごしてますよ~^^ スマホケ…
aco@ Re:韓紙工芸-スマートフォンケースとスマホクリーナー(01/21) 先輩、元気にしてますか? facebookから流…
木戸口真由子@ Re:キョンジュ旅行その2(12/08) 慶州大変でしたね。でもツアー出回る以外…
真由子@ Re:四大陸フィギュア観戦!(02/21) フィギュアって、凄い迫力有りますよね。…
2014年06月10日
XML
カテゴリ:韓紙工芸
6月4日から始まった「第4回マウムアッティ30人展」が今日で幕を閉じました。
はるばる日本から見に来てくださった皆様、そして、韓国在住の皆様、本当にありがとうございました。

第1回からずっと出展してらっしゃる先生方、そして、今回初めて出展した先生方、セッティングや搬出、そして毎日当番で展示会場に出ている間、韓紙工芸や作品に関しても色々なお話が聞けて、これまた楽しい時間をすごすことができました。

今年も第2展示場で・・・
第4回マウムアッティ30人展1
恒例のオープニングのお茶パーティー!
お茶の先生方がいらして、お茶菓子とお茶のおもてなしがあります^^
こんな花柄のモシもあるんですね~~^^
第4回マウムアッティ30人展
この日は暑かったので、白い陶器が涼しそうでした^^
第4回マウムアッティ展3
さすが、お茶の先生方!
みなさん暑いのに綺麗な姿勢でてきぱきと、おもてなしをしてくださいましたハート
第4回マウムアッティ30人展4
見てください!蓮のお茶です。
第4回マウムアッティ30人展
オープニングはたくさんの方がいらっしゃいました
第4回マウムアッティ30人展5
第4回マウムアッティ30人展6
他の展示会にはなかなか見られない共同作品!
今年は米が30~40キロ入るというハンアリでした!
真ん中の超デカサイズのは、主催の先生が作ったもの!人も入れる大きさびっくり
第4回マウムアッティ30人展7
ではでは、ちょっとだけ展示作品の紹介を~^^
古家具を買ってきてペーパーでニスを落とし、韓紙を貼って作った作品!
娘さんのお嫁入り道具にと、作った鏡台だそうです手書きハート
第4回マウムアッティ30人展8
パステルカラーの10角箱!
陶器の取っ手を使ってるところがオシャレ~~ウィンク
第
2階ジャンに大胆なお花模様
同じ模様でおそろいのハンアリも素敵でしたハート
第4回マウムアッティ30人展10
日本からはるばる出展してくださったマダムモーリーさんの作品!
お雛様の着物の細かい柄を韓紙工芸で・・・。小物類もほとんど韓紙で作ったそうです。
雛人形という日本の文化を韓紙工芸で再現したものなので、
これには、韓国の方もびっくりで、たくさんの質問をされました^^
第4回マウムアッティ30人展11
バーニングという電気ゴテを使って韓紙に絵を描く技法を使った作品。
バーニングの先生をしていらっしゃるとのこと。
第4回マウムアッティ30人展12
お弟子さんが200人いらっしゃるという、男の先生の作品。
先生の色合いが素敵というファンもたくさん^^
第4回マウムアッティ30人展13
働きながら、趣味で韓紙工芸をなさってる先生。
後ろのパンダチはもう10年ほど前に作ったものだとか・・・
韓紙工芸の家具は年が経つほど味が出てきますよね~^^
展示会場の2階にあるこの空間では、
お客様もみな、座布団に座って写真スポットとなっていました^^
第4回マウムアッティ30人展14

今回4回目のマウムアッティ展、毎回この展示会を楽しみにしていた方が、今年は来れなくなって、その家族の方が見に来てくださいました。
まだ3,40代の若い方で、先日がんで亡くなったそうです。
本当に毎回楽しみにしてくれてたそうで・・・

また、マウムアッティ30人展は、韓紙工芸の工房を経営してる方、趣味でしている方等など、韓紙工芸が好きな方が集まってしています。
だから、他の展示会のように、同じ作風が並ぶのではなく、本当に個性豊かな作風の作品が並ぶので、韓紙工芸をしている方にとっても勉強になるのだとか・・・・
このようにお話してくださったお客様もいました。

普段専業主婦の私がこうやって、たくさんの人達とお話しできる機会がないので、私にとっても本当に楽しくて有意義な展示会でした。
次回は来年ではなく、再来年!

再来年のマウムアッティ展にも参加できるよう、作品作りに励みたいと思います。

私の作品に関しては、また次のブログで紹介いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月11日 11時59分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[韓紙工芸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.