12465057 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

夜ドラ『VRおじさ… New! レベル999さん

20年以上ぶりの、素… New! らぶりーたわ子さん

今日は点滴が無くな… New! いしけい5915さん

突然の新入り仔猫ち… New! neko天使さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

コメント新着

2011年01月31日
XML

第4回の視聴率は、前回の22.6%より下がって、21.5%でした。

残念ながら、このドラマの最低視聴率でした。

 

『江』のガイドブック、自分のアフィリで買ってしまいました♪

江ガイドブック表紙110131.JPG

江ガイドブック第4話写真.JPG

大河ドラマのガイドブックを買ったのは、これが初めてです。 

このページは、第4回の写真のようです。

 

今回も“本能寺の変”の前振りのようでした。

馬揃え”は派手でしたが、ドラマ内容は、地味だったような気もします(^^;)

相変わらず、信長にいじめられる光秀。

一層、憎しみを深めたようでした(汗)

馬揃えで、信長、梅の枝を背中につけていたので、笑ってしまいました(笑)

どうなっているのかと思いましたが、衿の後ろに刺していたようです。

この格好は、史実通りなのでしょうか?(笑)

 

馬揃えは、今でいうと軍事パレードみたいな物ですね。

天正9年(1581年)春、信長が馬揃えを命じました。

本来、馬揃えとは、馬の優劣を競うものですが、信長は行列の荘麗さ、装束・飾りの絢爛さを競わせました。

その責任者を明智光秀に命じました。

そして、帝にも見てもらうよう、帝のための特別桟敷を設けるよう、光秀に命じました。

光秀は帝まで自分の思い通りに動かそうとする信長に驚き、責任者を辞めたいと言いましたが、聞き届けられませんでした。

秀吉は中国攻めの最中で、参加できず、残念がりました。

江達は、信長に招待されて、いい席で見られました。

羨ましいです♪

派手な行列の最後に、信長が登場♪

観客達に言いました。

信長「皆々、時は春である。 我が春、信長が春である。

 そして、世の春、皆々の春である。

 喜ぶがよい。 寿ぐがよい。 酔いしれるがよいぞ!」

そう言うと、槍を振り回しました。

背中に梅の枝をつけて、漫画みたいでした♪(^^;)

 

その後、江は信長の宿舎の本能寺で、信長と会いました。

女物の南蛮の衣装ができたとのことで貰いました。

そして、江は香の道具があるのに、気づきました。

以前、姉妹で香を嗅ぎあった時、自分の香りを見つけられなかった江でしたが・・・

信長から見せられた「東大寺」という香りに惹かれて、

江「これです! 私の香りは」と、言いました。

すると、信長は面白がって、その香木を江にくれました。

母の市にその香木を見せたら、驚きました。

それは、奈良時代、唐から伝来した東大寺正倉院秘蔵の伽羅(きゃら)の名香『蘭奢待(らんじゃたい)』でした。

足利8代将軍・義政以来、誰もが切り取るのをためらったのを、信長は数年前、大胆に自ら切り取ったのだそうです。

とても貴重な物でした。

 

以前、三姉妹が初めて香道を体験した時、茶々は、父が好きだった香りの『浮島』、

初は、『源氏物語』にゆかりの『空蝉』を選んだのに、

江はその時、どれもよく分からず、自分の香りを選べませんでした。

でも、結局、江は、名香『蘭奢待』が自分の香りと言ったのだから、結局、江が一番いい物を嗅ぎ分けられるということでしょうか?

それとも生まれながらの贅沢者?(笑)

 

そんなに貴重な物だったと聞いて、江は驚いて、そんな物は持っていられないと市に渡しました。

市は、『蘭奢待』を返しに、信長に会いに行きました。

江にも来るかと誘いましたが、江は断りました。

自ら神になろうとしている叔父上が嫌になったのでした。

その信長と会った時の会話です。

 

江「人は己の望むままに神になどなれません。

 恐れ多いというお心が、叔父上にはないのですか?

 己を信じることと、己が神になることは違うと思います!」

そう信長に言ってしまったのでした。

信長「こやつめ。 思うたままを口にしおって」

江「だって、それが叔父上の教えではありませんか」

信長「そうであったな。

 その言葉に偽りはない。

 己を信じて、思うままを話し、思うままを生きればよい」

江「はい」

信長「己の信じる道をゆけ、江。

 思うておるより時は速い。 人生は短いぞ」

 

信長のこの言葉は良かったです♪

まるで遺言のようでした。

江は会いに行けば良かったと後悔しました。

 

市に信長は、『天下布武』の印判を渡しました。

天下布武というのは、公家、寺家、武家とある中で、武家が要となって、天下をまとめようとするものだと、信長は言いました。

そして、3姉妹を連れて戻ってくるよう市に言いました。

3姉妹を信長の養女にして、

茶々を近々帝となる親王の御子に娶らせ、ゆくゆくは帝の后に。

初は、いずれかの大名に嫁がせ、

江は、しばらく手元に置くとのこと。

市「娘達も私も兄上様の道具にされるのは、断じてごめんこおむりとうございます」

信長「わしではなく、天下泰平のためだとしてもか」

 

信長は天下泰平のために天下を統一したくて、それは自分のためではなくて、戦のない世の中を作るためで、皆のため。

自分が犠牲になる覚悟を持って天下太平を願っていることを、この時、市は初めて知ったそうです。

それってかなり信長を美化しすぎじゃないでしょうか?

まるで龍馬みたいでした。

天下泰平のために、好きでもない人の所へ嫁げと言われても、今の時代は、ぴんとこないですね(汗)

この時代なら身を犠牲にできたのでしょうか?

 

信長は四国討伐の総大将から光秀を外し、秀吉の配下につくように命令しました。

秀吉の配下と聞いて、ワナワナと震える光秀。

このドラマだと、謀反の理由は底が浅そうですね(^^;)

 

次回は「本能寺の変」で、信長の最期です。

それに合わせて、信長をかなり持ち上げている感じでした(^^;)

「本能寺の変」もかなり独創的なものになるのではないかと心配です♪(笑)

 

【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)

第1回]21.7%  [第2回]22.1%  [第3回]22.6%  [第4回]21.5%

 

【第4回粗筋】

天正9年(1581)冬。三姉妹は、初めて香道を体験する。市(鈴木保奈美)に父・長政(時任三郎)愛用の香を教えられ、喜ぶ茶々(宮沢りえ)や初(水川あさみ)だが、江(上野樹里)には父の記憶がない。
 そんなとき、江たちは、信長(豊川悦司)が京で開く馬揃えに招待される。初めて訪れる京で市と三姉妹は、明智光秀(市村正親)や娘のたま(ミムラ)と出会い楽しい時を過ごすが、市は光秀の様子が気にかかる。
 圧倒的な迫力と華やかさで群衆を魅了する馬揃えに感動した江は、ひとり本能寺で信長と対面。そこで江は、信長からバテレンの服を贈られるが、「自らが真なる神である」という信長のごう慢な態度が許せず、怒って本能寺を後にする。市らのいる宿所に戻った江は、母に「もう二度と信長に会わない」と宣言する。
 天正10年(1582)を迎え、信長率いる織田軍は、天下統一に向け最終局面を迎えようとしていた。武田家を滅亡させた信長は、安土への凱旋(がいせん)の途上、市と対面し、茶々を養女に迎え天皇家に嫁がせたいと切り出す。一方、江は信長に会わなかったことを後悔していた。
 そんななか、光秀はひとり焦慮を募らせ...。

 

『江』公式HP・絢爛豪華「馬揃え」解説

『江』公式HP・実は城塞?事件の舞台「本能寺」

 


【送料無料】NHK大河ドラマ江~姫たちの戦国~完全読本

 

 

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ  人気ブログランキングへ

できれば応援クリックよろしくお願いします♪ぽっダブルハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月01日 13時45分14秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.