641663 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

超狭いベランダ園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

BEE.@ Re[1]:ディッキアたち(10/12) 機械か?さん こんにちは、お返事遅れて…
機械か?@ Re:ディッキアたち(10/12) こんばんは。 自分はサボテンばっかりな…
BEE.@ Re[1]:テフロカクタス(09/13) 機械か?さん ありがとうございます! や…
機械か?@ Re:テフロカクタス(09/13) こんばんは! 姫武蔵野元気そうですね。 …
BEE.@ Re:ネペンですね(06/20) 機械か?さん ありがとうございます! …

お気に入りブログ

初めて咲かせたスタ… New! ミーシャ1225さん

ニンニク収穫&キュ… New! 根岸農園さん

エリオカクタス・金… New! ガマンマさん

外壁塗装、ベランダ… ヤスフロンティアさん

ごまぶろ -盆栽とか… Phocaさん

購入履歴

2009.04.14
XML
カテゴリ: サボテンの実生
先日までシワッとしていたサボテンですが、
暖かくなり、水やりをしたところ、プリッと回復しました

花王丸のタネに混じっていた不明種のサボテンが一番大きくなっています
ギムノとかですかね。
花王丸の中の変形ちゃんも冬を乗り越えサバイブしました。

花王丸となぞのサボ
花王丸となぞのサボ posted by (C)BEE.


銀冠錦のはずが、全然錦はいません。
ただ、タネまき当時は発芽せず、最近になって顔を出した苗が
1つだけ錦っぽいです。温存していきたいところ。



銀冠玉錦ぎんかんぎょくにしき
銀冠玉錦ぎんかんぎょくにしき posted by (C)BEE.


今の時期になっても、シワッとしているような鉢は、
ひっくり返してみると、たいがいネジラミがついてました。
あの白いやつ。
元気がないのには原因があるのだから、
解決してやらないとダメだと反省。

こちらの元気組は、土が乾いた頃に植え替え予定です。



**********

鉢をひっくり返し、
ベランダの掃除グッズを模索中
溝掃除ができるのが良いかな?


コンドル ミニダストリー ベランダの溝掃除用のほうきとちりとりのセットです。【日用品屋】コンドル ミニダストリー【※キャンセル・変更不可】

ベランダの溝や玄関などの狭い場所の掃き掃除に最適!プチチリトーレ




玄関やベランダのお掃除に!mignon ダストリー ピンク

ベランダの溝掃除にちりとり 化繊箒(ほうき)付 ベランダー用






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.14 09:53:30
コメント(2) | コメントを書く
[ サボテンの実生] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


実生苗かわいいですね~^^   るみこ5155 さん
花王丸って実生難しいんじゃないですか?
うち小平丸と尖紅丸実生してますが
1年目にしてすでに数が半分しか生きてません@@;

こちらの花王丸で何年生ですか?♪ (2009.04.19 10:02:47)

Re:実生苗かわいいですね~^^(04/14)   BEE. さん
るみこ5155さん、遊びに来ていただき、ありがとうございます。

>花王丸って実生難しいんじゃないですか?
や~、私もそう思っていたのですが、特に他のサボテンと違うことはなにもせず、冬も外の棚に出したままでした。育てているというよりも、本当に「生き残り」な感じなので、あまり参考にならないかも、、、。

2007年の春にまいたものなので、丸2年ですね。
小っさ~^-^;。


(2009.04.19 10:52:42)


© Rakuten Group, Inc.