1783174 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*種まきとガーデニング*

*種まきとガーデニング*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

グラジオラスの球根… New! wildchabyさん

初めての花 New! ブルーミント555さん

もう故障? 黒猫の福さん

肌寒い中でのトマト… あくびむすめ6417さん

5月16日の誕生花 … やよいkcoさん

コメント新着

ふゆ5027@ Re[1]:ブログ再開します(01/29) sewohayami.さんへ お返事遅くなり申し訳…
ハンサムクン3714@ Re:リトープス(02/06) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
sewohayami.@ Re:ブログ再開します(01/29) お帰りなさい。 種まきしないと咲かない…
た・か・ら@ Re:アリ対策で検索してくる人のために。(05/26) 今月(2018.9)に入って3回もアリの行列…
ふゆです@ Re[1]:寂しいこと(04/21) タマネギ部隊さんへ コメントありがとうご…
2007.05.24
XML
カテゴリ:2007年の庭
 今日は風が強く、外にいるのも大変。液肥やりと花殻摘みだけで終わり。鉢植えをテーブルから避難してまとめました。
写真の右下には昨日敷き終わった枕木の道。写真の下の方へ続いて、曲線で左へ続いています。
5:24:2.jpg
本当にただちょっと埋めただけ。道沿いに宿根草を植えたいと思っています。庭植えにしているアジュガやスコッチモスなど分けて植えたいです。ギボウシもいいかも。
左上に小さく写っている次男を遊ばせながらの庭仕事。
花殻摘みをすればやってきて、まだ元気な花を摘み、
花壇に入ってチューリップを踏んだり、色んなことをしてくれます。
で、1時間もすれば飽きてくるので庭作業は強制終了。

 庭では越冬できた宿根草がどんどん大きくなっています。
5:24:5.jpg
ヒューケラ・アンバーウェーブ。右の緑は宿根イベリス。昨年数種植えたヒューケラはどれも越冬成功。寒さにかなり強いみたいです。

 これは真ん中にバーバスカム。初めて植えたのですが、越冬できたようです。できるか怪しい、とかなり思っていたので芽を見つけた時はうれしくて。
 5:24:6.jpg
他に、右上にデルフィニウム、左上に今年買ったジキタリス・グランディフローラ。
種まきから育てているジキタリス・アプリコットデライトも数株あるので、うまく越冬できれば来年ジキタリスの花を見られるかもしれません。

 茶色いシャクヤクの芽。年々本数が増えています。かげろうかフェスティバマキシマのどちらか。右の黒い葉は昨年買ったリシマキア・ファイヤークラッカー。地下茎で思わぬところに出るそうで、植えたところより少し離れて3本も出ました。
5:24:7.jpg
シャクヤクはホームセンターの500円の安い苗でしたが、今では立派になりました。うちにはボタンもひとつあるのですが、うまく育たなかったり、冬に雪で枝が折れたりで植えた翌年しか咲きませんでした。そのボタンに今年花芽がついていて感激。
ただやっぱり、冬に地上部が枯れるシャクヤクの方が楽で育てやすいと思います。

 ボタンとシャクヤクの違いって、木と草の違いだそうです。育ててみると本当にそうですね。

 最後に、ちょっと花が多くなってきたパンジービオラの鉢植え。 
5:24.jpg
好きな色をごちゃごちゃに。けど、結構気に入っています。春らしく華やかで。
もう少しこんもり、ボーボーになってくれないかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.24 14:40:00
コメント(4) | コメントを書く
[2007年の庭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.