1786238 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*種まきとガーデニング*

*種まきとガーデニング*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

枝豆か? New! 黒猫の福さん

ラナンキュラスラッ… New! ブルーミント555さん

ハイビスカスの久々… New! wildchabyさん

ナスの定植とオクラ… あくびむすめ6417さん

5月16日の誕生花 … やよいkcoさん

コメント新着

ふゆ5027@ Re[1]:ブログ再開します(01/29) sewohayami.さんへ お返事遅くなり申し訳…
ハンサムクン3714@ Re:リトープス(02/06) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
sewohayami.@ Re:ブログ再開します(01/29) お帰りなさい。 種まきしないと咲かない…
た・か・ら@ Re:アリ対策で検索してくる人のために。(05/26) 今月(2018.9)に入って3回もアリの行列…
ふゆです@ Re[1]:寂しいこと(04/21) タマネギ部隊さんへ コメントありがとうご…
2016.06.15
XML
カテゴリ:2016年の庭
今回も球根を冷蔵庫で発芽させて植えたのだけど、現在の状態。
rblog-20160615164102-00.jpg

大きくならない。

なんだろう。

土を変えたから?

同じ育て方でラナンキュラスは普通に育っている。
rblog-20160615164102-01.jpg

凄く良くもないが、悪くもない。蕾も出ている。

発芽がひどく遅かったから、初めからあまり良くなかった。球根があまり良くなかったかな。


今日は久しぶりに晴れた。
3日雨で、その間に雑草がわんさか生えていた。

種蒔き苗の植え付けは終わっていたので少しずつ成長している。

rblog-20160615164102-02.jpg

いつも密に植えすぎるので
今回は間を空けるよう気を付けた。

まだまだ苗はあるので足りなかったら隙間に植える。


ペチュニア、カリブラコアの苗が沢山。
rblog-20160615164102-03.jpg

こんなにどうするんだろう。

どうしようもなかったらハンギングにしよう。

パンジービオラも余った苗はハンギングでなんとかなった。

ハンギングは購入苗だとお金がかかり過ぎて疲れるけど、種蒔き苗は沢山作れるので良い。

種蒔き苗のコストはひと株10〜30円くらいなので、リーズナブルです。


これは寄せ植えのアップ。
rblog-20160615164102-04.jpg

隙間無くなってきた。
タマクルマバソウを植えたけど過湿で腐ったので種蒔きのフロックスに替えた。

ネモフィラが盛りです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.15 16:41:16
コメント(0) | コメントを書く
[2016年の庭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.