148598 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

個人的戯言 集英社【新修】国語漢和辞典への旅

個人的戯言 集英社【新修】国語漢和辞典への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tara_20b

tara_20b

Category

Calendar

Comments

tara_20b@ Re[3]:※番外編 【大阪帰郷ツアー】(12/18) kiki"さん >行った事はございませ…
kiki"@ Re[2]:※番外編 【大阪帰郷ツアー】(12/18) tara_20bさん >kiki"さん >>行…
tara_20b@ Re[1]:※番外編 【大阪帰郷ツアー】(12/18) kiki"さん >行ったら戻れなくなる…
kiki"@ Re:※番外編 【大阪帰郷ツアー】(12/18) 古い日記貼るから・・・ 行ったら戻れな…
tara_20b@ Re[1]:【し】と云う処への旅日記(12/14) kiki"さん >結構【し】好きでしょ…
2007/04/04
XML
またもや知らない漢字が出てきてしまった。ミゾオチなる単語の別の言い方で【鳩尾・みずおち】と云うことは、その昔に読んだことのある本に出てきたから知ってはいたのだが、その“ミゾオチ”の漢字が【鳩尾】だったとは。



もし、本や雑誌を読んでいたりして、いきなり【鳩尾】と書かれていたら俺は絶対に読めない。前後の文脈から“身体の一部”と云うのは理解できるだろうけども、その意味が【鳩尾】と云うことは想像は出来ない。


と云うよりも、俺はミゾオチと云う単語を表す漢字をなんとなく“溝落”と書くような気さえ勝手に抱いていた為「漢字から意味を想像すること」さえも無理だ。



だいたい【鳩尾】って“ハトの尾っぽ”って事なんだからして、それで想像できうる身体の一部って、せいぜい頑張って考えても“ちょんまげ”位しかないではないか。



やっぱり日本語ってのは深いよなぁ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/04/04 11:26:01 AM



© Rakuten Group, Inc.