070432 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

保育園児たる吉の生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 はると@ Re:お泊まり保育(06/20) 久しぶりに見たら更新してた! うちの…
 はると@ Re:お買い物ごっこ なかなか手が込んでますね! 通帳って…た…
 たる吉@ >いそいそさん そう、いつの間にか新キャラクター登場で…
 いそいそ@ びっくり! なんと!久々に(本当に)サイトをのぞい…
 たる吉@ >温翔さん ありがとう♪ うちも基本は子供任せなんだ…
2009/05/05
XML
カテゴリ:たる吉の日野生活
ネタはあれど、なかなか落ち着かない毎日です。

たる吉が年長さんになって最初の保護者会、特に準備するもの等も何もないかと思って気楽にいたらエプロン・三角巾セット持参の要請が。年長さんになると配膳の当番の時に使うそうです。今更必要なものが出てくるとは・・・と思いながら製作。園からの指定通り、自分でかぶれる三角巾と自分で装着できる(後ろで結ぶひものない)エプロンです。

園のイベントとしては遠足(高尾山)・お泊まり保育と大物が続きます。運動会やお遊戯会も年長さんとしてリーダーシップを発揮していかないといけないそうで、楽しみです。

それから、保護者の方でも卒園アルバムの制作と謝恩会の企画をするそうで、保護者を2チームに分けるという話が挙がりました。チーム分けそのものは後日。
でも、保護者会で一番盛り上がったのは結局小学校選択(日野市ではブロック内で小学校を選べるのです)だったりして。
早くも心は徐々に卒園後に向かっている保護者会でした(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/05/05 11:28:52 AM
コメント(0) | コメントを書く
[たる吉の日野生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.