129226 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

週間女神湖便りvol.2

週間女神湖便りvol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

あっちゃん@ Re:徐々に近づく冬の足音(11/28) ホテルの予約しようと調べたていてblog初…
あっちゃん@ Re:徐々に近づく冬の足音(11/28) ホテルの予約しようと調べたていてblog初…
キザキマス@ 初めまして。キザキマスです。 初めまして。 信州木崎湖のキザキマスで…
usatan001@ こんにちは。 よろしくお願いします。また来ますね。
esutena-do@ こんばんわ^^ いつも楽しく拝見させてもらってます^^ …
2014年08月06日
XML
~平成26年7月28日(月)~8月3日(日)の情報~

今週は良いお天気が続き、

また気温も高かったので夏休みらしい一週間になりました。 

女神湖は標高が1530mと高く涼しいので、

この時期陸上の高地トレーニングが盛んです。 

また周囲にサッカー場やテニスコートがあるため

学生さんたちの合宿で夏の間とても賑わいます。 

早朝涼しい中を走る姿は何とも気持ちが良さそうです。

女神湖
女神湖もずいぶん賑やかになりました

連日の暑さでボートも大人気、湖上の涼しさはまた格別のものです。

女神湖 ボート
涼を求めて湖上も賑やかです。

7月下旬から8月上旬は高原の花が一番種類が多くまた華やかな時期です。 

ホテルから車で30分、八島湿原では今が様々な花の見頃、

また数年前から湿原全体を完全に鹿よけの柵で囲った効果が出始めて、

ここ10数年なかった位花の種類、

量が増えてきて「花の八島湿原」が復活しました。

濃いオレンジ色と独特の形が目を引くコオニユリ、

鮮やかな黄色のマルバダケブキ、

自然の花とは思えないほど美しい

パールピンクの小さなつぼみが可愛らしいアカバナシモツケ、

それ自身は地味ですが他の花の渋い引き立て役のワレモコウ。 

7.28 八島湿原 コオニユリ
女神湖もずいぶん賑やかになりました

7.28 マルバダケブキ
涼を求めて湖上も賑やかです。

7.28 アカバナシモツケ
八島湿原 コオニユリ(7/28)

7.28 ワレモコウ
ワレモコウ

しっかり観察しながら歩いていると

いくら時間があっても足りないぐらいの多くの花々が楽しめます。

高原のフラワーウォチングは今が見ごろ。 

これから8月いっぱいまで夏の花々が楽しめますよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月16日 20時48分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[週間女神湖便り14 8月] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.