129219 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

週間女神湖便りvol.2

週間女神湖便りvol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

あっちゃん@ Re:徐々に近づく冬の足音(11/28) ホテルの予約しようと調べたていてblog初…
あっちゃん@ Re:徐々に近づく冬の足音(11/28) ホテルの予約しようと調べたていてblog初…
キザキマス@ 初めまして。キザキマスです。 初めまして。 信州木崎湖のキザキマスで…
usatan001@ こんにちは。 よろしくお願いします。また来ますね。
esutena-do@ こんばんわ^^ いつも楽しく拝見させてもらってます^^ …
2014年08月13日
XML
~平成26年8月4日(月)~8月10日(日)の情報~

今週の7日は二十四節気の一つ立秋。 

暦の上では秋の始まりですが、

前半は日本全国酷暑に覆われ、

また後半は台風11号のため大荒れとなり、

ずいぶん激しい天候の変動になりました。 

幸い蓼科では被害はなかったのですが、

もう夏休み中の台風はご遠慮頂きたいものです。

夏空が広がると霧ヶ峰ではグライダーの飛行が見られ、

雄大な入道雲をバックに大空を飛ぶ姿を見ると気持ちがゆったりしてきます。

霧ヶ峰 グライダー
霧ヶ峰 夏空とグライダー

八島湿原では木道周辺で夏の高原の花の代表格のヤナギランが

見事な群生となり、私たちの目を楽しませてくれます。

8.6 八島湿原 ヤナギラン
八島湿原 ヤナギラン見頃(8/8) 

車山周辺で早くも立秋を感じさせる花、

マツムシソウが開花。

8.8 霧ヶ峰 マツムシソウ
車山周辺 マツムシソウ開花(8/8) 

その涼しげな花の色は真夏の花の色のそれとは少し違うような気がします。 

またススキの穂も出始めて、

残暑厳しい里に比べると高原には

暦通りに立秋の気配が漂っています。

8.8 霧ヶ峰 ススキ
霧ヶ峰 ススキの穂が出始めました(8/8)

ホテルから車で45分白駒池周辺は暑い日にはもってこい。

海抜2115mの深い苔むした森の中の湖は別天地です。

8.8 白駒池
北八ヶ岳 白駒池(海抜2115m)

8.8 白駒池の森
暑い日には本当に癒されます

まだまだ暑い日が続きそうなのでとても涼しい森の中で癒されてみませんか!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月16日 21時03分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[週間女神湖便り14 8月] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.