219004 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

良い政治とは何か&良い政治家とは

良い政治とは何か&良い政治家とは

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年01月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 午前中強雨、昼頃から小雨ながら強い風


・麻生総理、ダボス会議で講演・

=景気回復「日本の責務」/世界経済の危機克服に決意=


スイス東部のダボスからの報道によると、麻生太郎総理は1月31日昼(日本時

間1月31日夜)、スイス東部のダボスで開かれている世界経済フォーラム年次

総会(ダボス会議)に出席し、特別セッションで講演した。

 麻生総理は世界的な景気後退を克服するため、各国に内需拡大の努力を呼び掛

けるとともに、「世界第2位の日本経済が活力を取り戻すことが何よりも日本の

責務」と強調。景気回復を実現し、世界経済をリードしていく決意を表明した。

 麻生総理は、世界経済の現状について「100年に1度の危機」に直面していると

の認識を示した上で、(1)金融危機への措置(2)世界経済の体質・体力強化(3)地

球温暖化防止-の3つの「処方せん」を提示、日本の役割を訴えた。 



・自民党の菅選対副委員長/人事院総裁は辞任を・

 自民党の菅義偉選対副委員長は1月31日、徳島市内で講演し、谷公士人事院

総裁の抵抗で公務員制度改革の工程表作成が遅れていることについて、「麻生太

郎総理の主催する会合に来ないような総裁には辞めてもらわないといけない。こ

んなばかな総裁はいない」と批判、辞任を求めた。 



・民主党の小沢代表/「衆院解散、遅くても3月」・

=郵政見直し法案の成立期す=

 民主党の小沢一郎代表は1月31日午前、東京都内で開かれた全国郵便局長会

(全特)の会合に出席し、衆院解散・総選挙の時期について「麻生太郎首相は予

算審議の最中ということで辛うじて政権を維持している。従ってどんなに遅くて

も(平成21年度)予算が成立した3月に解散、そして4月に総選挙ということは

間違いのない事実だ」と述べた。

 また、小沢氏は「次の選挙で政権を獲得できれば(郵政民営化)抜本見直し法

案を国民新党とともに作って成立を期す」と強調した。

会合では、全特の浦野修会長が次期衆院選で民主、国民新両党を全面支援する考

えを表明した。

国民新党の綿貫民輔代表らも出席した。 



・麻生総理が帰国の途に・


 スイス東部のダボスからの報道によると、スイス東部のダボスで開かれた世界

経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席した麻生太郎総理は1月31日夜

(日本時間2月1日未明)、チューリヒ空港を出発、帰国の途に就いた。
 

////////////////////////////////////


・麻生太郎総理の動静(平成21年1月31日)・

 スイスのチューリヒ空港着(現地時間1月30日)。

 スイスのチューリヒ空港発。
 スイス東部のダボス空港着。

 スイスのめルメルツ大統領と首脳会談。

 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の特別セッションで講演。

 世界経済フォーラム年次総会環境セッションであいさつ。

 各国ビジネスリーダーとろ昼食会。
 
 政府専用機でスイスチューリヒ空港発、(日本時間2月1日未明)。

////////////////////////////////////

・午前5時、起床。新聞のチェック。メールのチェック。
・風呂。
・朝食後、朝のテレビニュース番組。

・仕事場の掃除、資料整理の準備。
・ごろ寝。研究会の準備。


・これまでの取材メモから現時点での次期総選挙の行方を分析・

・比例区選出の参院議員と電話で意見交換。

・友人の団体職員と、深刻な景気悪化に対し、与党が提出し平成20年度第2次
補正予算は成立したものの、参院での関連法案審議が進んでいない現状、釣瓶落
としの景気悪化について意見交換。


・本日の歩数 5,978歩。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年02月01日 20時05分38秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.