3065482 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしじかん

わたしじかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

みつき2733@ Re[1]:光る君へ 21話(05/27) 千菊丸2151さんへ 学校で「春はあけぼの…
千菊丸2151@ Re:光る君へ 21話(05/27) 推しの為だけに書き始めた「枕草子」・・…
みつき2733@ Re[1]:Believe 5話(05/24) maki5417さんへ 警察官に見せろと言われ…
みつき2733@ Re[1]:Believe 5話(05/24) 千菊丸2151さんへ 何が隠されていて、ど…
千菊丸2151@ Re:Believe 5話(05/24) ますますなぞが深まりますね。

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ネックレスの留め具 カンデ(カンデラブラ)さん

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2013.11.05
XML
カテゴリ:ガーデニング

三連休最終日は、曇と雨を行ったり来たりの微妙な天気でした。

旦那は当てにならずw

一人で作業です

村田晴夫さんの本のように、窓枠や雨どいを利用して、
壁面にワイヤーを張って、
ピエールドロンサールがのびのびと枝を伸ばせるようにしたかったのですが、
二か所の窓枠の間に段差があり、段差にそってワイヤーを張るのが難しいのです
サイディングに釘やヒートンを打って、ひび割れや雨漏りの原因になっても困るし、
軒まで支柱を立ててワイヤーの足がかりにしようにも、
軒は大屋根までないので、そこまで上ることもできず、
園芸用支柱を立て掛けて、足がかりにするには左右からの張力バランスが……うーん

というわけで、こんなものを作ってみました

フェンス

写真だとよくわからないですね
室内の間仕切りなどに使うワイヤーフェンスをつないで、
左右を園芸用支柱で固定し、段差の足がかりと窓枠間を埋めてしまおうという作戦

足元はブロックで固定

フェンス足元

支柱の足元は、土に埋めつつ、半割ブロックの穴でも固定
フェンスの左右は、二つの窓枠からのワイヤーで固定
ちょっとやそっとでは、動きません
植えつけたばかりのピエールさんから、すでに新芽が展開 orz
この新芽は寒さでダメになるとしても、
次かその次の新芽が伸びて、フェンスに広げられるといいなぁ……

ついでに、ピエールさんと同時に植えたファビュラス!

ファビュラス!植え付け

こっちも新芽が展開 orz
寒風が直接当たるところなので、足元は敷き藁をしてみましたが、
まだいらなかったかも
この子は、膝~腿くらいで収まるように、
強剪定していく予定です
腰から上にはしないぞ……しないぞったら、しないぞ(自分へw)

ちなみに、スノーグースはもりもり咲いています

スノーグース2013.11

今年こそは、古い枝を落として枝を更新して、
来年は太いベーサルシュートを出してもらおう!と思っています
最近、細いへろへろシュートばかりなので、主幹を育てないとね
ノコギリも準備したし、あと必要なのは、切り落とす勇気だけです

働いたご褒美に

アブラハムとローズマリー

アブラハムダービーの花びらとローズマリーを摘んで、バスポプリに
と言っても、さっと水洗いして、洗濯ネットに入れて、
お風呂を沸かす時に入れるだけです
煮だしたりしないので、効用はさほどないと思いますけど、
香りだけは極上です……捨てるのも簡単だしwww






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.05 20:43:13
コメント(2) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.