073587 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

普通のサラリーマンでも成功者のように過ごせる方法

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

せいすい先生

せいすい先生

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

日記/記事の投稿

2016.12.06
XML
カテゴリ:幸せについて
こんにちは!!せいすい先生です☆
今日もありがとうございます!!

ついに1万アクセス達成しました!!いつも来てくださりありがとうございます!!

さて、今日は「割れたティーカップについて」のお話です。

こんなことありませんか?

「このティーカップお気に入りだったのに割れちゃったー」
「お気に入りの日傘をどこかに落としちゃったー」

多分、お気に入りのものをなくす、壊すといったことは多くの人が経験あるのではないでしょうか??

そんなとき、落ち込んだり、悲しんだりしますよね?
その気持ち、よーく分かります!!

しかし、ものの見方によっては落ち込んだりすることはなくなるんです!!

それは、なくす・壊すことによって「厄払い」ができるという考え方です。


ひすいこたろうさんの著書、あなたの人生がつまらないと思うんなら、それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ [ ひすい こたろう ]に、こんなことが載っていました。

うちの母ちゃんはおっちょこちょいなところがあって、よくお皿を割ります。

家を出る間際に限ってバタバタするので、何かを落として壊してしまうこともしょっちゅう。

そのたびに母ちゃんは「縁起が悪い」と心が暗くなっていました。

でも、ものの味方のスペシャリストひすいこたろうを育てた母です。こんなことでいちいち心を暗くしていたのでは、ひすいの母としての名が廃ります。

そこであみだしたのが、次の考え方です。

「そうだ!割れたお皿は、自分の身代わりになってくれたんだ!」

そう思うことにしたら、割れたお皿に対して「私の為にありがとう」という感謝の気持ちが沸き上がってきたそうです。


このように、物をなくしたり壊れたりしたら、「自分の身代わりになってくれたんだ!」と思うことによって、厄払いができます!!

このように考え方を変えることによって、少しハッピーな気持ちになりませんか??

事実は1つ、考え方は無限大∞です☆
あなたがますます幸せな人生を歩めることを願っていますスマイル


▼楽天ブックスで購入ができます▼

あなたの人生がつまらないと思うんなら、それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ [ ひすい こたろう ]

▼楽天KOBO電子書籍版もあります▼

あなたの人生がつまらないと思うんなら、 それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。 1秒でこの世界が変わる70の答え【電子書籍】[ ひすいこたろう ]



20代サラリーマン ブログランキングへ
今日のブログで考え方が変わった!!という方はぜひクリックをお願いします☆
今日もありがとうございます!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.21 00:24:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.