248399 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.08.20
XML
カテゴリ:handmade
 昨日の記事のテュッシュケースで遊んでます。
PRITU.jpg

図案はOTTOBREから拝借してみました。
 最近フロッキーはやってますね。
 ハンドメイドしたものを何とか既製品に近づけたいとか、
オリジナル感を出したいとか思って
 ワッペン貼ったり、アクリル絵の具でプリントしてみたり。
 
 デザインカッターでセコセコ切るので
どうも手作り感満載にはなるのですが、まあまあ満足。
 少し前から、友人と一緒に

フェリシモの「色紙みたいなアイロン転写シートの会」

を始めました。

 いつものことながら手が遅く、なかなか使わないでいましたが
友人が作った作品を見て一念発起!
 試しにクラフトパンチで抜いて使ってみました。

 それからこれ。(本当はこの商品教えたくないかも。)

再販決定!市販のクラフトパンチで切り抜けるフェルト調のアイロンシート。 アイロンプリント用フロッキーシート6色セット【10cm×8cm×6色】
ステカ&サプライ ユーロポートさんの商品。
これ、見つけたときには売り切れでした。
待って待って待って・・・・、夏になって再販。
早速買ってみました。

 フロッキーシート第一号。
MMpri.jpg

 実はこんなトコに隠れてました。

 今日は試しにカッターで抜いてみました。
アイロン転写シートはクラフトパンチで抜いて。
ティッシュケースの後ろに試しに貼ってみました。
PRITE.jpg


 ミッキーを抜くために
、透明シートをとってしまったので非常に切りにくくて・・・・。
 何とも、雑な感じですが、次回は透明シートをはがす前に
きっちり切らせていただきます!

 残った残骸も。

PRIver.jpg

 フェリシモのシートはほぼ紙なのでクラフトパンチは余裕ですが
フロッキーシートはちゃんと抜けるのかという不安も。
でもやってみたら気持ちよく抜けます。

 色々使えそうな両シートです。
フロッキーシートは一色づつ大きいシートもあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.20 15:43:46
コメント(0) | コメントを書く
[handmade] カテゴリの最新記事


PR

Profile

らうる1107

らうる1107

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Free Space
















Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.