477142 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Recent Posts

Category

Comments

 てつはら@ 葉竹山さんへ コメントありがとうございます。 アプリを…
 葉竹山@ Re:【実況】土佐くろしお鉄道宿毛線 宿毛駅(01/15) 久々の旅行記、楽しみに読んでいます。今…
 てつはら@ Joh3さんへ Re:「トワイライトエクスプレス」での朝食(06/08) コメントありがとうございます。 元々は和…
 てつはら@ Joh3さんへ コメントありがとうございます。 列車単位…
 Joh3@ 「トワイライトエクスプレス」での朝食 <small> <a href="http://iijoh3.exblog.…

Favorite Blog

久しぶりの田んぼ New! mama-gooseさん

【ご挨拶】今日から… jiyma21さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【カラーガード大好… いるまよしやすさん
Nov 14, 2010
XML
テーマ:鉄道雑談(1519)
カテゴリ:旅行後レポート
IMG_5528

IMG_5529

新潟駅万代口です。
新潟駅のメインとなる改札口がこの万代口です。
駅前は賑やかで流石は政令指定都市であるということを実感させられます。

IMG_5530

新潟にきたらまず食べるのが万代口待合室付近にある立ち食い蕎麦屋です。
ここは何度もいく定番の場所となっています。

IMG_5537

新潟駅で偶然にもキハE120形に遭遇しました。

IMG_5538

しかもトップナンバーキハE120-1です。

IMG_5534

もう片方にはキハE120-3がくっついていました。
ちなみにキハE120形にはこのオコジョがトレードマークとして描かれています。

IMG_5536

車体カラーリングはブナをイメージしてるらしいです。

IMG_5533

IMG_5535

IMG_5548

IMG_5547

方向幕はLEDとなり、種別行き先日本語英語の交互表示ができるようになっています。

IMG_5545

新潟トランシス製造で、地産地消車両となっています。
ちなみに新潟トランシスの工場白新線黒山駅にあります。

IMG_5539

車内は2+1のクロスシートとなっています。
つり革は最近のJR東日本車両に見られるような新しい黒いタイプのものが設置されています。
優先席付近はオレンジ色のつり革になっています。

IMG_5541

座席自体はフィット感重視で、少し硬めです。
少なくともE233よりは硬い座席ですが、209系ほど硬くはありません。

IMG_5540

ドアは両開き2扉となり、視認性向上を図り黄色に塗装されています。
手挟み防止のため扉開閉速度は遅めに設定されており、閉まる直前にエアーが抜けて万が一指が挟まれても抜けるような設定になっています。
押しボタンはE233系に見られるようなタイプのものになっています。

IMG_5543

トイレは車椅子対応の大型で、ドアはボタン式で自動に開くようになっています。
もちろんですが、真空式です。

IMG_5542

ワンマン運転に対応しており、運賃表にはそれぞれの路線の駅名が色別に書かれています。
LEDによる案内装置もついています。

IMG_5546

運転台はワンハンドルタイプとなり、気動車ではなく電車を思わせるような感覚があります。
これからの標準タイプになっていくものだと思っていいんだと思います。

今回はキハE120形の紹介だけで終わります。
次回はまたまた暇つぶし回です。

人気ブログランキングへ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


ブログ王へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


人気ホームページランキング
よろしければ1クリックで1票となるので投票をおねがいします。


過去の旅行記のリストはこちらです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 14, 2010 03:43:58 PM



© Rakuten Group, Inc.