478214 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Recent Posts

Category

Comments

 てつはら@ 葉竹山さんへ コメントありがとうございます。 アプリを…
 葉竹山@ Re:【実況】土佐くろしお鉄道宿毛線 宿毛駅(01/15) 久々の旅行記、楽しみに読んでいます。今…
 てつはら@ Joh3さんへ Re:「トワイライトエクスプレス」での朝食(06/08) コメントありがとうございます。 元々は和…
 てつはら@ Joh3さんへ コメントありがとうございます。 列車単位…
 Joh3@ 「トワイライトエクスプレス」での朝食 <small> <a href="http://iijoh3.exblog.…

Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

プランターという手… New! mama-gooseさん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

【カラーガード大好… いるまよしやすさん
Feb 18, 2011
XML
テーマ:鉄道雑談(1522)
カテゴリ:旅行後レポート
今回からタイトル表記方法を変更させていただきます。
最近、RSSなどを用いてのランキングへのブログ情報表記が各所で行われており、それに対応するために「その回のタイトル」+「回数」+「シリーズ名」といった感じに変更いたしました。

IMG_5667

新潟駅に着き、駅前散策にもまだ早すぎる時間でしたので、越後線に乗ることにしました。
新潟から吉田までは115系2両編成で移動しました。

IMG_5668

吉田からは越後線でも閑散線区となる部分に乗ります。
基本的に越後線は吉田駅で運行系統が分かれています。相互間の接続は考慮されているダイヤ設定となっています。

IMG_5669

車内は昔ながらの115系の座席配置ですが、シートモケットは交換されているようでした。
高速域での唸りが閑散とした車内に響いていました。
朝が早かったため、柏崎までほとんど寝てしまいました。

IMG_5670

柏崎からは信越本線で新潟方面へ戻ります。
接続がちょうどいいのが485系で運転される快速「くびき野」です。

IMG_5671

信越本線内の停車駅は同じく区間を走行している特急「北越」とさほど変わらない、いわゆる乗り得列車です。
大半が普通車自由席で、追加料金無しで乗れてしまいます。
この列車で東三条まで移動しました。

IMG_5672

東三条からは弥彦線に乗ります。
弥彦線も吉田駅で運行系統が分かれているようで、この列車に乗って吉田でまた乗り換えることになりました。
ちなみに、この地域周辺の新幹線利用駅は燕三条駅で、弥彦線で乗換えることができます。

IMG_5673

弥彦線の主力車両は吉田から乗り換えたこの塗装の115系です。
基本的に2両でワンマン運転を行っています。

IMG_5674

運転席付近には運賃箱の設備があります。

IMG_5675

ドア上には運賃表がついています。

IMG_5676

弥彦線には全国のJR線では珍しい方式で架線が張られています。
直接吊架式または直吊架線方式という方式で、トロリー線のみを直接吊したものです。
列車速度が制限されるものの、費用が安くて済むということで、路面電車やトロリーバスといった路面交通では標準的に使用されているほか、鉄道線であってもコストダウンのため、運転密度や最高運転速度の低い閑散線区で採用される例があり、日本では弥彦線・越後線・和歌山線、境線のそれぞれ一部区間、土讃線の電化区間など、日本国有鉄道末期に電化されたローカル線にその例があります。

IMG_5677

終点の弥彦駅に到着しました。
弥彦駅での撮影分などについては次回になります。

以下のブログランキングに参加しています。

鉄道コム
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


人気ブログランキングへ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


ブログ王へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


人気ホームページランキング
よろしければ1クリックで1票となるので投票をおねがいします。


過去の旅行記のリストはこちらです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 18, 2011 03:15:34 PM



© Rakuten Group, Inc.