9717734 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本来のあなたの力

本来のあなたの力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.01.18
XML
テーマ:人間関係(933)
カテゴリ:カテゴリ未分類

夫婦の関係でご相談をいただいたので

基本的なコミュニケーションについてお伝えします。

 

一つは、「相手とあなたは接点がなくてもよい」という理解が必要です。

 

大きな喧嘩になるときの課題って

「こういう生き方が正しい」

「これはわかってよ」という話し合いがされているけれども、

双方ともに現段階では「考え方と生き方が違う」という部分があります。

 

そのために、「あなたがそう思ったのはわかった」

「でも私はこう考えているし、こうするから」と自他を区別することが大事です。

 

ただ、この部分に何らかのコンプレックスがあると、

相手が怖いから相手にこびるなど、変な言い方をしてしまったり、

意固地になって相手の意見を変えさせようとすることがあります。

 

どんなに相手が、あなたが間違っている、

あるいは自分と意見が違うのが許せないとしても、

上記の視点に立っているならばいずれ何らかの変化が起きます。

 

これは面白いんですが、気を使っているようで

「上記を隠しながら伝えよう」とすると

「一時的に相手をなだめる方法」ではあっても、

「相手には意図が伝わらない。もしくは反抗的になるか、無視するか」になるので、

ほかの問題が生じていきます。

 

同じような課題の人と、同じことを繰り返している場合は

先に言った自他の区別ができていないことも多く、

思い込みや信じ込みのせいでそのことに気づいてない方も多いです。

 

ご自身のコミュニケーション能力

 

それは、気を遣うとかそういうことではなくて、

心に怯えがない、思い込みのない整理できた状態での率直だけれど心地よい意見の交換ができることです。

 

そういったコミュニケーション能力が高められると、相手も変わります。

あるいはお付き合いする人々が変わってきます。

 

何故同じような問題が起きるのか、どうすれば同じことの繰り返しから抜け出せるのか

あなたと共に考えあなたにあったあなただけの方法を探します

http://www.acoreading.com

 

なにか最近起きた問題や、悩み事

いいようのない不安や気持ちのモヤモヤ。

あなたを悩ませ、人生を暗くしているものはありませんか?

 

無料相談もありますので、ご気軽に相談してください。

無料相談では、3行程度に短くまとめて送ってくださいませ。

回答までにとても時間がかかったり

全員にお答えすることはできません。

 

そして、無料相談のお返事はメールでの返信ではなく

ブログや、フェイスブックの方で記事にてお答えいたします。

無料相談は acrsoudan(a)yahoo.co.jp の(a)

@マークに変えてご送信ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.18 21:46:58



© Rakuten Group, Inc.