9717581 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本来のあなたの力

本来のあなたの力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.02.06
XML
テーマ:人間関係(933)
カテゴリ:カテゴリ未分類

私は幼少時から非常に傷つきやすく、人の表情や口調や態度がほんの少しでも冷たく(きつく)感じられると、次の日からその人に話しかけることもできなくなってしまいます。そのため、何度職場を変えても、仕事も長続きしません。どうしたらよいでしょうか。

 

私も全く同じでした。

中学校の時、水泳部に入ったんです。

とても楽しくて先輩も優しくて。

でも少し曲がって泳いでしまったときに、

すごくきつい言い方をする人がいて、

「ちゃんとまっすぐ泳いでよ!!!」と言われて

その場で水泳部をやめました。

 

そういったことは人生でたくさんありましたが

今はその性格も変わってきています。

 

さて、こういった問題の整理には、行動や認知を変える方法も確かに有効です。

だけれど本当は、認知を変えるのに近いのですが

『根底にある』冷たくされることはとてもとても怖いことで、だめなことで、悪いこと。

という感情のパターンそのものを改善することが

最も効果が高く自分を変えられるとは思います。

 

認知を変えるということについては、

「相手は相手で怖いときがあってもいいんだなあ」

「冷たくてもいいんだなあ、そういういこともある」ということを

受け止められる考え方にしていくとよいでしょう。

 

とても興味深いのですが、「相手が冷たい。もうダメだ」と思ったときに

態度が変わるのは相手ではなくて自分です。

だけれど相手が冷たくてそれにショックを受けてもよくて、

本当にショックだった、ただの感情があると受け止め受け入れつつ

それは私の感情。事実とは違う。

相手はただ、こういう顔をしただけだ。

それはそれでよしとするときに、

 何日か経つと普通に戻るという今までとは別の経験が起きてきます。

お辛いお気持ちはとてもよくわかります。私も経験者ですから。

 

恐怖から解放され、気楽に、心地よく関係が結べるようになるといいですね^^

 

何故同じような問題が起きるのか、どうすれば同じことの繰り返しから抜け出せるのか

あなたと共に考えあなたにあったあなただけの方法を探します

http://www.acoreading.com

 

なにか最近起きた問題や、悩み事

いいようのない不安や気持ちのモヤモヤ。

あなたを悩ませ、人生を暗くしているものはありませんか?

 

無料相談もありますので、ご気軽に相談してください。

無料相談では、3行程度に短くまとめて送ってくださいませ。

回答までにとても時間がかかったり

全員にお答えすることはできません。

 

そして、無料相談のお返事はメールでの返信ではなく

ブログや、フェイスブックの方で記事にてお答えいたします。

無料相談は acrsoudan(a)yahoo.co.jp の(a)

@マークに変えてご送信ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.06 22:26:33



© Rakuten Group, Inc.