9717679 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本来のあなたの力

本来のあなたの力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.03.12
XML
テーマ:自己分析(159)
カテゴリ:カテゴリ未分類

先日、『無料相談、寂しさとの付き合い方』で

寂しさが自分にとっては大事なんだ、というご質問が
無料相談にてされましたよね。

寂しさにはいくつか種類があります。

今回はその内の二つについて書いていきます。

先ず最初に、

「寂しい」という感情が自分にとって大事な方々がおられます。
そういった方々は個性や、芸術性を大事にされておられて
その感情をとても愛します。

しかし寂しさを愛しすぎることに対して、
適度な付き合い方を覚えていくという課題があります。

そしてもう一つは、

寂しい感情をなくしたいような場合には、
その方々は、人に対して期待しすぎているという部分があります。

自分から関わることを避けてしまっているのです。
関わる時には相手から動いてくれないとならないと思い過ぎていて、
相手が自分にしたことで「思った通りでの行動ではなかった場合」
なんだか取り残されたような気がして寂しくなってしまうのです。

このおいていかれた感傷を持つ方々は、

話すことがあまり得意ではない方も多く見受けます。
あるいは、ある特定の条件がそろった時だけにそうなる方もおられるかもしれませんね。

ご自身の感情がどこから来るのかを正しく知ることは、

「自分自身を知る」ためにとても良い作業なのです。

 

無料相談にて家族で起きるすれ違いのご相談がきています。

これも寂しさ、という感情がキーワードになっています。

 

近いうちにお答えしようと思っていますので、

もう少しだけ、待っていてくださいね。

http://www.acoreading.com

 

なにか最近起きた問題や、悩み事

いいようのない不安や気持ちのモヤモヤ。

あなたを悩ませ、人生を暗くしているものはありませんか?

 

無料相談もありますので、ご気軽に相談してください。

無料相談では、3行程度に短くまとめて送ってくださいませ。

回答までにとても時間がかかったり

全員にお答えすることはできません。

 

そして、無料相談のお返事はメールでの返信ではなく

ブログや、フェイスブックの方で記事にてお答えいたします。

無料相談は acrsoudan(a)yahoo.co.jp の(a)

@マークに変えてご送信ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.12 21:41:58



© Rakuten Group, Inc.