9717601 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本来のあなたの力

本来のあなたの力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.03.19
XML
テーマ:仕事の悩み(48)
カテゴリ:カテゴリ未分類

仕事に対して本当に意欲と責任感なく、定時きっかりにどうしても帰りたくなります。定時後に働くのは何か損をしているような感覚になります。

何か仕事上残らなきゃいけない必要があっても、自分でも異様だなと思うのですが、上司が離席した隙に忍者のように帰ったりしてしまいます。

 

人は、ある観念が消え去ると行動が変わることがあります。

でもそれはあまりに自然に起きるため、

本人は変わったことに気がつかなかったりすることさえあります。

 

さらに、その問題が収まると、

また少し先のステップで別の問題が気になるために、

自分が変わったと思わないこともあります。

 

しかしその変わった直後はとても楽になります。

それがセッションで起きていることです。

 

そのためにセッションにはすぐに変わる側面もあるけれども、

だけれど人生を大きな流れを変えるのにはじっくりいろいろな事柄を見ていきます。

 

中には「変わりたいと思い過ぎて、それが変な事態を引き起こしている」といった

意外なものさえ含まれていきます。

 

スピリチュアルで言われる「変わろうとしてはならない」というのはここにあたり、

しかし「ここ改善したらよくなる」ところ、成長をしていく部分もあるという

双方の面があるのです。

 

さて、あらゆる問題は、何かしらの感情の否定から来ています。

意外でしょうけれど、ただ、否定している感情や否定のカタチが千差万別なだけで、

これは全部そうなのです。

 

これは基本的な知識で、知っていればいろいろな問題で

役に立つこともあるかもしれませんので、少しお付き合いくださいね。

 

 

人は何らかの感情を「なかったこと」にすると、行動がおかしくなります。

そして、同じような行動、選択肢しかとれなくなります。

これは親御さんも同じことをしていることも多く、

結果なぜか親と似たようなことになる人もたくさんいます。

 

たとえば、

「私は今怒っている、ただ怒っている」というのがなかった家族では、

「怒らせるお前が悪い」というように、感情の八つ当たりがあったり

「悲しい気持ちがあるけれど、大丈夫、悲しい気持ちでいても私は頑張れる」

ということを学んでいないと

「悲しみはあってはならない、無理にでも元気を出さなければ」と無理をして

苦しくなったり

悲しいんだけれど、大丈夫だと言われずに無理に励ます癖がついたりすると

人が悲しんでいるときに無理に励ますため、相手の助けにならず嫌がられます。

 

あるいは、悲しみを無視する癖がつけば、大事な対人関係に向き合えなくなるため

逃げ出す姿勢になることもあります。

 

それぞれ、いろんな形で課題と向き合っていくことになるのです。

 

それでは、上記を踏まえて前の質問に戻ります。

 

あなたは、人生全般において、自分で選んでいく、という経験ができずに来ているようです。

 

人は、生まれてから直ぐに自分で選択し行動を決めていきます。

些細なものでいえば、遊びたい、食べたい、寝たい、とか、そういったことですね。

 

ただあなたの場合は、「やらされている」のか何なのか、

そこらへんの細かいところまでは無料相談の短いご相談ではわかりませんが、

自分で選択し、決定し、その決定に意欲を持つ、ということをせずに来た経緯があります。

 

そのため、全部するのが損という感じがしていて、

そこら辺のことが責任感ややる気に関係しているのではないかと思います。

 

あまりにやりたくない、やりたくない、という気持ちが

あなたの中にこだわりとしてあります。

そして、やりたくない時に、その気持ちをうまく解消せずに

無理をしないとならないんだよね。

そうするしかない、仕方がないみたいな、

それ以外の方向の学びがないために、

苦しく息が詰まるような感覚を感じるのだと思います。

 

その解消をするといろんなことが楽になりますが、

これは実は本当に本当に深いところなんです。

その人が、その根底の在り方にまで来ている思い込みです。

 

しかし、その誤解が解けたときにすごくほっとする感覚。

それが、皆さんがセッションで感じているあれなのです。

 

あなたの生きている世界を、

今より楽しく、楽に生きられるように出来たら、

あなたの目に映る世界はどんな風に輝くのでしょう

http://www.acoreading.com

 

なにか最近起きた問題や、悩み事

いいようのない不安や気持ちのモヤモヤ。

あなたを悩ませ、人生を暗くしているものはありませんか?

 

無料相談もありますので、ご気軽に相談してください。

無料相談では、3行程度に短くまとめて送ってくださいませ。

回答までにとても時間がかかったり

全員にお答えすることはできません。

 

そして、無料相談のお返事はメールでの返信ではなく

ブログや、フェイスブックの方で記事にてお答えいたします。

無料相談は acrsoudan(a)yahoo.co.jp の(a)

@マークに変えてご送信ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.21 21:54:12



© Rakuten Group, Inc.