9717849 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本来のあなたの力

本来のあなたの力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.03.22
XML
テーマ:仕事の悩み(48)
カテゴリ:カテゴリ未分類

実は、前回のご相談は二つにわけたもののひとつです。

どうして二つにわけたのかというと、

前回と今回のご相談には別の問題があるからです。

 

 

残業がしたくないために、仕事全般について本当に自信がなく、打ち合わせ時に上司に一言言われるだけで言葉がでなくなったりします。比較的余裕がある職場なので、罵倒されたり、勤務態度について何か指摘されたりすることはありませんが、きっと影で駄目人間認定されているんだろうなあと思うと心を開いて関係を築くこともできなくなり、余計仕事で何か達成感を味わうこともありまさん。どうしたらいいでしょうか。アドバイスいただけると嬉しいです。

 

 

 あなたの人生を見渡して感じるのは、

きっとあなたの人生はあなたが思うのと反対だったのではないか、ということです。

幼少期などを思い起こしてみてくださいね。

 

残業がしたくないために、自信がないのではなくて、

きっとダメ人間と言われていると思うから、残業がしたくはないのです。

 

あなたはきっと、

「自分の怠けたい気持ちは世の中に受け入れられないもの」という信じ込みがあって、

そこがあまりにかたくなで、

だから、自分が怠けたい気持ちをどうしていいかわからないのではないかと思います。

そして、だからすべてが嫌なのです。

 

ヒントをお伝えするとしたら、

あなたがもし、「そうだね、人には休みたい気持ちもあるよね」

「今日は早く帰る?今日は少し休もうか」と自分が休みたい気持ちを

「卑屈な感情抜きで」受け止められる訓練がされていたら、

貴方には少し働きたい気持ちもあったはずです。

 

あなたがほかの人からダメ認定をされているように思う。

これは皆さんにとって意外かもしれませんけれども、

「あなたの中にいる、あなたが信じている周りの人々」がダメと思っているのです。

すなわち、あなた自身です。

あなた自身が創り出した、想像の中の人々です。

 

周りの人々は、あなた思っている以上にあなたの態度に対して、それぞれに解釈があります。

 

いいなあ要領良くしていて、だったり、

仕事以外は受け付けないんだろうな、ドライな人だなとか、

仕事に関心がないのかなとか、

仕事は定時以外はしない人なのかな、とかです。

 

それぞれが「自分の生い立ちやそれぞれの考え方から」想像し、解釈を当てはめます。

人は「自分を基本として、相手も同じように考えるもの」としか思えないのです。

 

これらは心理学では投影と言われているものです。

「自分の気持ちやありかたをほかの人に見てしまう、当てはめてしまう」ということですね。

 

「私は今日、ここの仕事はしたくないなあ。ここはしてもよいなあ」と考えることから

逃げ出すようになってしまった。

そうして、「全部、怠ける気持ちはダメなんだ」と

自分の中にある気持ちを受け入れないまま、そこに依存するようになってしまった。

 

だからこそすべてが嫌で、

だからこそ、すべてから逃げ出したのです。

 

でも、本当はあなたには、仕事をしたくないという気持ちのほかに

もう一つ、「立派に生きがいを持ってやっていきたいなあ」という気持ちがあります。

そのために、片方だけに依存した今の自身のあり方に

どうしても違和感を感じてしまうのです。

 

貴方がしなければならないことは、

その二つの気持ちがあることを心から受け入れることです。

 

もしその二つの気持ち、「ああ、ここは仕事をちょっとしてもいいな」と

「したくない、逃げ出したい気持ちがあるけれども、

今日は早く帰ってこれをしてみたいという素直な気持ちが感じ取れるまで

逃げ出したい気持ちにとらわれずにいてみよう」とするときに、

 

貴方は本当のあなたに触れることができます。

 

ここは深くに隠れていて、またトラウマとも皆さんはよく言いますが、

トラウマというよりも、

「家族や周りの人がやっていて、それ以外の感じ取り方がわからない感情の変な癖」

みたいなものです。

 

そこから離れることができたとき、

「ああこれだ。これだったんだ」と涙が出るような安心感につながりますが

セッションではなく、独力だと少し難しいかもしれません。

なので、まずは自分の今の立ち位置を知り、

ゆっくり、ゆっくりと二つに向き合い、受け入れてみてください。

 

あなたの小さな声は今でも確かにあなたにささやきかけているはずです。

でもあなたは常に「嫌だ。したくない。だけれど馬鹿にされるのは嫌だ、そこから逃げたい」という感情の癖がついてしまっていて、

その声だけが真実に思えて、それに踊らされて

その声があまりにも強いために聞こえなくなってしまったのです。

 

その声が強すぎなければ、本来のあなた

「ここはここまでしてみてもいいな、ここはしないでいい、

今日はここでよしとしよう、ここはやりたくないからこうしよう」といった

声が聞こえて、バランスが取れるのが本当のあなたです。

そしてそれらが聞こえると、本当の在り方ができてきて軸がぶれなくなります。

 

それらを心から受け入れてみると

周りが本当に受け入れてくれるようになります。

貴方にも変化があることでしょう。

 

あなた自身を深く知ることで、

あなたも知らなかった自分自身の魅力に出会う扉がここにあります。

http://www.acoreading.com

 

なにか最近起きた問題や、悩み事

いいようのない不安や気持ちのモヤモヤ。

あなたを悩ませ、人生を暗くしているものはありませんか?

 

無料相談もありますので、ご気軽に相談してください。

無料相談では、3行程度に短くまとめて送ってくださいませ。

回答までにとても時間がかかったり

全員にお答えすることはできません。

 

そして、無料相談のお返事はメールでの返信ではなく

ブログや、フェイスブックの方で記事にてお答えいたします。

無料相談は acrsoudan(a)yahoo.co.jp の(a)

@マークに変えてご送信ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.22 21:10:34



© Rakuten Group, Inc.