464801 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~レッツ!スタディ ~色々 つぶやき編

~レッツ!スタディ ~色々 つぶやき編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

トコリン3

トコリン3

カレンダー

お気に入りブログ

オモチャと絵本な日… booska999さん
mimi'S life ** mimi **さん
性格矯正日記 kumanomi9751さん
めぎつねの日記 めぎつねさん
あちゅなちゅの子育… あちゅandなちゅさん
relaxing life・・・ satoko330さん

コメント新着

トコリン@ Re[1]:~ 定山渓温泉 章月 ~(09/08) kumanomi9751さんへ クマちゃん、お久しぶ…
kumanomi9751@ Re:~ 定山渓温泉 章月 ~(09/08) こんばんは。 「性格矯正日記」を書いてい…
トコリン@ Re[1]:★~ 野口観光さん~一言 お願い申し上げます ~★(03/29) なつゆきさんへ 美味しい食事はいかがで…
なつゆき@ Re:★~ 野口観光さん~一言 お願い申し上げます ~★(03/29) その通り!定山渓でやっと見つけた、古き…
とこりん@ Re[1]:★~ 脳と口が  指令する? ~★(10/30) サクラ54さんへ お立ち寄りありがとうござ…

フリーページ

カテゴリ

ニューストピックス

2006年08月20日
XML

昨日は子供を伸ばすための会話のコーチングセミナーを受講しましたよ。
コーチングってなあに? というご質問がありましたので、ここで簡単にポイントのご紹介です。

カウンセリングとは・
心の悩みを軽くするために過去の傷を癒して、現実生活を営む上で障害となるものを取り去ることにスポットを当てたものです。

コーチングとは・
健康な人で、変化に対してのモチベーションがあり、行動を起こす準備ができている人を対象としています。
ゴールを断定して、未来に向かって前進することにスポツトを当てたものですよ。
 だからねコーチがクライアントをセラピーしたり、カウンセリングをしたりすることはありえませんね。

子供や夫との対話でコーチングを使う場合は
聴く・
レベル1・・
どっしり座って、活発に聴く・・
・・・私もそうそう、 お母さんの子供のときわね・・あらー私わね・・ こしたらいいのじゃなーぃ・・でもさ・・グチやグチャと相手が話しているのに自分の話をしてしまう・

 女性同士の場合は、結構これが多いのですねぇ、結局、互いになんだか不満のまま会話が終わってしまうこともあります。

レベル2・・ある程度話させてから、相手が話したことを100パーセント同じように言い返すこと・・これって難しいですよ・・記憶力との戦いです

レベル3・・相手の話をべつな言葉を使って要約して、今の話はこうなのねぇ~と返してあげる。
 

レベル2・3が理想ですよ・
 
また聴き方のテクニックは・

ミラーリング・・鏡のように相手の話しているときの振りをこちらも似たようなアクションをとること。・・判ってくれているー! と相手は感じますよ

語尾を捕らえて、繰り返して言い返してあげることをウム返しといいますが、これもねちゃんと聴いてくれているーと、相手は感じます! 

子供・・ママ、さっき大きな犬がいて怖かったの・・
ママ・・・犬がいて怖かったのね・


もし、子供との会話で夏休みの宿題ができていない場合・・
○○チャンは宿題どのくらいできているの? 1~10まで点数つけるのなら何点ぐらい?
子供・・4点・・
母・・・それじゃあ、8点くらいまで宿題やろね! 
こども・・判った!

○○チャンは宿題やったー?
子供・・イエスかノーだけの返答


今のようにイエス、ノーだけの選択しかできない聴き方をクロウズクエスチョンといいます。

オープンクエスチヨンとは、相手がイエス、ノーだけで答えるのではなく、こうだからこうなんだ、といえるような質問をすることですよ・

さあこれから、ママたち、自分の頭で組み立てながら会話しましょうね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月20日 22時58分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[マタニティママのレッツ!子育てスタディ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.