000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

週番日誌@佐藤智広研究室

週番日誌@佐藤智広研究室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Profile

週番

週番

2010/04/04
XML
カテゴリ:教員生活

 3日夜、本厚木に降りると、町がすっかり綺麗になっていた。なんたって、ここの町に通ったのは20年以上前だよ。山まで登るバスに乗り換えていたバスターミナル辺りも、新しい建物が並んでいる。もうちょっと辺りを散策したかったのだけれど、時刻は9時過ぎ、ネオン街のにいちゃん達から誘いの声がかかるのもなんだしね、ということで、指定のホテルへ。

 なぜ本厚木に赴いたのかというと、ある会社の日本語研修会に講師として参加するためであった。このご時世で激戦を勝ち抜いたフレッシュマ~ンたちを前に、望ましい言葉遣い(文法と敬語)の話を2時間ほど行った。文化庁の指針で打ち出されている形をふまえながら、用例を話したほか、間違えて覚えてしまうことの多い慣用表現などを話す。まじめで熱意あふれるフレッシュマンたちを前に、こちらも熱が入る。あ~、聞く態度のできている人たちを前に話すのは楽しいねぇ。

 それにしても、週番の本業は中世文学のはずなのだが、どうしてそっち方面の仕事の依頼がないのだろう???(泪)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/16 08:58:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[教員生活] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

これも、準備。 玲のおとさん

デラシネの日録 デラシネ2004さん
江戸風流 春蝶亭雑記 春蝶☆さん
つづりがき ノーシスさん
文学研究備忘録 桧山裕子さん

Comments

 週番@ 愛し合う2人 こいどさん、こんばんは >写本ご入手…
 こいど@ すばらしい! 写本ご入手、おめでとうございます。 や…
 週番@ うふふ ざあ6869さん、こんばんは >文応三百…
 ざあ6869@ おめでとうございます ヽ(・∀・)ノ 文応三百首、写本ご入手とのこと、おめで…
 週番@ お買い得で まるま5520さん、おはようございます …

© Rakuten Group, Inc.