17592151 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 岩手 盛岡駅前

武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 岩手 盛岡駅前

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

生活設計 生命保険 住宅ローン マイホーム 老後 不動産

いっさい 商品販売をしないFP事務所 ・・です。
業界や業者と全く しがらみが無いFP事務所・・です。

誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて20年目。
真に消費者側に立ったライフプランニング。
私のライフワークです。


報酬ゼロで消費者側に立つ、ファイナンシャルプランナー

1級FP技能士 武田 つとむ 
  



●これは「 生活設計の実録日記 」。(日本各地の相談者の生活設計)
●目的は「 消費者の目を覚ますこと 」 。(家計を放置している消費者の)
●立場は「 中立・公正 」ではない。(極端に消費者側に片寄っている)
   




一本桜と岩手山 2010年11月13日(土)


よく見かける おバカさん。(失礼!)
その発想と言動。



《 生命保険 》
・生命保険加入は社会人として常識だ。
・子供独立までは死亡保障が必要だ。
・掛け捨ては損だ。
・医療保険に生涯入っていれば安心だ。
・ガン家系だからガン保険は必要だ。
・先進医療にしっかり備えたい。

《 貯蓄 》
・学資保険や個人年金で目的別に貯蓄中。
・学資代わりに終身保険で教育資金準備。
・一時払い終身保険はお得な貯蓄方法だ。
・投資期間が長いほどリスクは低減する。
・金融資産の2割は外貨で保有したい。
・毎月分配型投信は貯蓄よりお得だ。

《 借金 》
・変動金利の住宅ローンを返済中だ。
・住宅ローン減税期間は繰上げ返済しない。
・ローン返済に並行して学資保険や個人年金。
・お金が無い時は生命保険の貸付けが便利。
・教育資金が無い時は教育ローンがある。
・車はいつも、ローンで買っている。

《 マイホーム 》
・展示場で意気投合 即その業者に決めた。
・素人だから すべて業者に任せた。
・少々高くても有名で実績がある会社が安心。
・大手メーカーが高いのは建物が良いからだ。
・新築後に貯蓄ができないのはやむを得ない。
・共稼ぎの収入に見合う返済額で計画した。


なぜ、おバカさんなのか?
キーワード検索で探ってみてください。
過去記事で確認することができます。

「キーワード検索」に言葉を入力
「このブログ内」をチェック
⇒ 「検索」をクリック





平屋?
スキー登山で訪れた秋田・乳頭山。この山小屋、実は二階建てです。 
汗をぬぐう1級建築士の佐藤ちゃん。廻りは雪でも、暑いんですよ~。
私はショートスパッツのみ、海水浴?のような姿・・でした。



★★ セミナー講師 : 今まで行なってきた講演です ★★ 

 盛岡中央郵便局他各郵便局 「老後資金準備と確定拠出年金」 
 商工会議所・商工会    「退職給付制度と企業年金」 
 西根町      「親子で協力する、上手な相続と贈与」 
 八幡平市     「損をしない貯蓄と保険講座」
 全農岩手本部    社員対象「ライフプラン研修」 
 (株)アイシーエス    社員対象 「ライフプラン研修」
 岩手暮らしの相談センター   「ミニ・カルチャー教室」 
 NHK盛岡(テレビ出演)番組「ママスタGoo!」 「貯蓄と金利」他 
 JA北上市 「資産と相続と生涯設計」「わが家の資産と金融商品」
 JA盛岡市     「損をしないための資産の持ち方講座」
 NHK文化センター   「貯蓄見直し入門」「生命保険の見直し」他 
 岩手県森林組合連合会   「マイホームと生涯設計」 
 岩手県市町村職員互助会「退職予定者のためのライフプラン講座」
 岩手県宅建協会花巻支部 「経済面から捉える人生設計」
 岩手県農業会議    「ライフプランと農業者年金」
 サンライフ盛岡  「生命保険見直し」「リタイア後の生活設計」
 盛岡カレッジオブビジネス 「ファイナンシャルプランナーの仕事」
 (株)イリヤマ        「住まいと資産と生活設計」 
 (有)大和ホーム「マイホームと生涯設計」「資産と相続と生涯設計」
 (株)中央コーポレーション    「住まいと生活設計」
 (株)積水ハウス       「公的年金と老後資金準備」 
 ヤマハリビング(株) 「今日から始める家計のシェイプアップ法」
 (株)キッズ・コーポレーション   「保護者のための進路計画」
 北日本銀行        「生命保険の見直し」 
 江刺市の主婦グループ 座談会「生命保険の徹底整理」
2024/05/21
XML
カテゴリ:マイホーム
腰壁とモールディング。​​
​​​​​   ※「什器プラン」に。

​​​​​​

​​​​自分の頭で考える生活設計。
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ


   ※O家の わんこ、Rくん。
    ( わんこも家族 匿名です )


〇メール顧問会員​​​​
​のO​さん(50代)
   ( 住宅建築 実行支援 ​
​​


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。
2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。

家族構成
夫:50代 妻:40代 子:小学生​​​
​​​​

愛犬:Rくん10歳


​​​​腰壁とモールディング部分を
什器プランに表現してみました。​​​​

​2024.5.21​
   ※腰壁は 1階トイレ&2階トイレ、
    モールディングはキッチンと玄関、
    のように希望を頂いていました。

腰壁ですが、

色で区別をつけて表現し直しました。



紫色の部分は、モールディングで

水色の部分は、板張りで

​​​お願いいたします。
   ※頂いていたトイレのイメージ写真です。


   ※が、これは「腰壁」にしては かなり
    デコレーションのイメージが強いです。

   ※白っぽい色合いの腰壁が希望なのかな
    と思って画像を探しましたが、
    なかなか見つかりません。

    これは、どうでしょうか?



   ※「什器プラン」の画像としては、
​    以下で どうでしょうか?
    ( 実際の腰板は 工務店さんと決める )​








   ※それから、キッチンや玄関のモールディング、
    イメージ写真を頂いていた写真の内、
    こげ茶色のモノは以下です。



   ※白っぽいモノも探してみました。



   ※什器プランの「絵」としては、
    どうでしょうか?





   ※「什器プラン」の絵として、
    どうでしょうか?





   ※感想や希望をお知らせください。


   ※Oさんは 今・・・

    同じ条件で 複数の工務店を比較する
    ための「資料」を作っています。

    《 4プランと仕上表 》
    平面・立面・什器・外構の4プランと、
    詳しい仕上げや設備を記した仕上表。

    まったく同じ資料を各工務店に渡して、
    「提案と見積もり」をしてもらいます。

    ​O家は、来年3月 完成入居が希望です。​

    ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど
    仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。

    夏になる前には「4プランと仕上表」

    を完成させて「提案コンペ」をする
    必要があります。

​    1~2カ月後、同じ条件の建物なのに
    工務店によって 数百万円の価格差!!
    という ビックリ体験をする事になります。





メールをいただきました。
2024.5.20


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      
ブログ拝見しました。

こちらこそ、何だかすみません。

決めた窓の種類がトンチンカン過ぎて、
決め直しということなの??
と、勝手に深刻に考えてしまい、
危うく外観まで変わるところでした(笑)

武田さんが意図を詳しくご説明して
くださったお陰で安心いたしました。

ありがとうございました。

 

確かに、
夫婦共に流されやすい節がありますので、
何となくではなく、一つ一つ
しっかり考えて進めるようにいたします。

    ※これまで「平面プラン」「立面プラン」
    「什器プラン」「外構プラン」と、
    少しずつ 煮詰めてきていますが、
    「なぜ このような形に決めたか?」
    その目的、理由、意図 等々について、
    自分たちで しっかり認識しておきましょう。

    工務店さんたちの一言一言に
    ぐらつくことがないように。

窓の数については、
自分でも必要だと思った所に付け、
不要な所はないと思っていたのですが…

自信をなくしていた時に夫に聞かれたので、
あまり確信を持って
返事をすることができませんでした。

 

今回、武田さんに適切な数と仰って
いただけたので、自信を取り戻せました!

ありがとうございます。

 

窓の高さを2.0mラインで揃えるのは承知
しております。

その上で、
窓下も揃えた方が見栄えも良いかと思い、
窓の高さは出来るだけ同じにしようと
考えています。

1.1mに近くなるようにと考えると、
サッシの高さは970で統一するのが良さそう
かなと、
自分の中で勝手にイメージしていました。

 

例外の窓については、
教えていただいてありがとうございます。

覚えておきます!

 

畳コーナーの収納案も、

ありがとうございました。

たっぷり入りそうで有り難いです。

 

ご提案いただいたプラン通りで大丈夫ですが、
1つだけ変更をお願いしたいです。

リビング側の引き出しですが、
そちらだけ奥行を最大寸法でお願い
できますでしょうか?
   ※引き出しとして、常識的な
    奥行き寸法にしておきましたが・・・。

    引き出しは、
    奥行き400mm程度が一般的です。



わんこ用品を収納しようと思っていて、
使いづらい引き出し奥に、
フードなどのストック分を入れて活用
したいです。
   ※引き出しの奥行きがかなり深いと、
     使いづらいだけでなく、そもそも
    ( 収納物が多くて重くなると )
    摩擦抵抗で 引いたり押したりが
    できなくなります。

Rのケージは階段横のスペースに置く予定
なので、ストック分も一緒に入れられたら、
わざわざ取りに行く手間も省けるので
嬉しいです。

    ※階段ヨコ、ナイスポジションです♪

    家族がリビングにいてもダイニングにいても、
    みんなを見渡すことができる「R」です。

以上になります。

引き続き、よろしくお願いいたします。

    ※どうしても 奥行きを深くしたい場合は、
    特別仕様にする必要があります。

    畳コーナーの造作の際に、
    キャスター付きの引き出しを造って
    もらうことになります。

    希望に合わせて「什器プラン」を作成します。

​​​




畳コーナーの収納案を
作ってみました。

2024.5.20
   ※「平面プラン」と「什器プラン」で
    「案」を表現してみました。

    引き出しの奥行きは、使い勝手から
    450mmが現実的かと思います。

    確認の上、希望要望をお知らせください。




















メールをいただきました。
2024.5.19


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

ブログ拝見しました。

 

窓は、自分なりに調べて決定したつもり
でしたので、振り出しに戻ったように感じて、
しばし脱力してしまいました…。
   ​※あ、そんな風に感じさせてしまった
    のなら、謝ります。 済みません。

    私の前回の記事の意図は 以下です。

    これは 窓に限らない事なんですが、
    色々な工務店と接するうちに
    それぞれに 何らかの「提案」を
    される機会が出てきて・・・

    作成済みの「4プランと仕上表」の
    一部の変更を打診・提案してくる場合が
    あったりします。

    その際に・・・
    「自分たちがなぜこのように決めたか」
    という意図をしっかり持っていないと
    対応できません。

    たとえば・・・
    空調・冷暖房 等々で、設備設置スペース
    確保のために 平面プランを
    一部変更させてもらえば
    のような提案があるかもしれません。

    プロの提案だからと・・・
    「あ、それ いいアイディアですね。
     ぜひ、その通りにやってもらいましょう」
    ではなく、
    自分たちの意図していることと比べて
    どうなのか? コストを含めてどうなのか?

    きちんと対応できるような「準備」を
    しておきましょう という意味です。

    以前にお話しした・・・
    「ファイナルアンサーではありません」
    にも通ずることです。

    間取りだけでなく 外観や外構等でも
    それぞれの業者さんから「一部変更」等の
    提案があるかと思います。
    自分たちで決めた事と違う事を対案された
    場合に 対処できるよう、
    「なぜ こうすることにしたか?」
    きちんと 認識を固めておきましょう。

    それでも、工務店さんの提案が良いと
    判断できれば、もちろん変更もありです。
    ファイナルアンサーではないのだから。
    ( もちろん コストが許せば ですが )

改めて調べながら考えておりますが、
ちょっと迷走中です。

工務店決定までには、
自信を持って選択できればと思います。

 

そこで、今更で恐縮なのですが、

夫が、窓が多いのでは?と感じているようです。

私としては、停電時などの非常時でも
十分に換気できるようにしたいので、
適正な数だと思っており、
強いて言うなら畳コーナーの窓くらいしか
減らす所は無いように思うのですが、
どう思われますか?

武田さんのご意見をお聞きしたいです。

よろしくお願いいたします。

​​   ※窓の数は、この間取りなら
    この数で適切だと思います。
    特に 多いということは、ありません。

    なお、畳コーナー部分の窓こそ必要です。
    梅雨時の日中や、日々の夕方の時間他に、
    畳コーナーに寝そべって
    本とか新聞とかを読む場合、
    窓が無いと 電気をつけないと字が見えません。
    必要な窓です。

    ついでですが・・・
    窓の高さのお話で、
    「窓下の高さを1.1mにそろえて」
    というお話をされていましたが、
    一般的な住宅では 窓は上端の高さでそろえます。

    一般的には 床から天井までが2.4mで、
    床から窓(開口)の上端までが2.0mです。
    窓は大きくても小さくても、
    その上部を床から2.0mの高さでそろえると
    外観も内部も 整って見えます。

    例外は 浴室と階段部分等という事になります。
    このことも 知っておいてください。

 




メールをいただきました。
2024.5.18


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

ブログ拝見しました。

ここにきて、まさかのカミングアウトに

拍子抜けしてしまいました!

武田さんはとても信心深い方なのだと
思っていたので。

完全に騙されました(笑)

   ※神様なんて いません・・・ね。

それでは、神棚の位置は、

当初のプランのままリビングでお願いします。

鍛えていただいたお陰で、
神棚は指摘を受けても、自信をもって
意見を貫き通せそうです。

   ※何か指摘されても、胸を張って
    持論を展開しましょう。

了解です。

質問は、武田さんにするようにします!

   ※まったく初めての内容について、
    建築業者さんのアドバイスを求めると、
    彼らの思う方向に誘導される可能性が
    あります。

    まず、同じ立ち位置にいる 私に
    確認を取る事をお勧めします。

縦の滑り出し窓ですが、

キッチン、浴室、洗面脱衣室、階段踊り場の
4箇所だったと思ったのですが…

ただ、横すべり出し窓を多用したのは、
急な雨でも慌てないようにしたいと思ったら、
そうなってしまっただけでしたので、
縦でも横でもどちらでも構わない
というのが本音です。

 

縦すべり出し窓の方が外観も整いそうなので、
提案されたのかな?と解釈しました。 

ですので、特に修正していただかなくても、
そのままで大丈夫です。

   ※工務店さんが決定するまで
    まだ間があります。

    それまでの間に・・・
    自分たちで 窓について しっかり
    勉強しておきましょう。

    特に、メリット デメリットについて、
    「引き違いサッシ vs すべり出し窓 vs 上げ下げ窓」
    「縦すべり出し窓 vs 横すべり出し窓」
    完全に理解した上で、
    請負契約の時期には 全ての窓について、
    最終決定しましょう。

以上になります。

引き続き、よろしくお願いいたします。

   ※「畳コーナー」の引き出し等収納を表現
    したり、その他の事がないか確認しながら
    「什器プラン」も完成させます。

    その先で、いよいよ「仕上表」の作成に
    入っていきます。





メールをいただきました。
2024.5.17


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

昨日は、早々にブログ更新していただき

ありがとうございました。

大丈夫だとは思ったのですが、
不安になりメールしてしまいました(笑)

お陰様で安心出来ました。

    ※はい、ここまで進めてきたことで、
    不安を感じることは 何もありません。

    同じ条件で 工務店さんたちの比較が
    できるための資料作り、
    順調に進めてきています。

勝手に相違ないと判断して
とんでもない事になるくらいなら、
恥ずかしくても聞いた方が良いと思うので、
工務店さんにも気になったことは
どんどん聞くようにしたいと思います!

​   ※ただ、客と工務店とは、正確に言うと、
    「利益相反の関係」ではあります。

    「恥ずかしくても聞いた方がいい事」
    は、私との打ち合わせの段階で
    解決しておいた方がいいと思います。

平面プランと立面プランですが、

確認いたしました。

 

1階トイレが引き戸のままになって
いましたので、

内開きのドアへ変更をお願いいたします。

その他は、相違なかったと思います。

   ※でした。 訂正しました。

    ついでに、滑り出し窓(タテ)を
    平面プランに表現しました。

    階段途中の滑り出し窓の位置修正を
    立面プランに表現しました。

それから、神棚への対応の件ですが、

実は、子供部屋のベッドを
しばらく主寝室に置く予定なので、
少しでも広くしておきたいのと、
後々配置も変えることになるので
カウンター等の造作はやめておきたいと思います。

    ※了解しました。

神棚について色々調べてみましたが、

神棚の上に『雲』という字を書いて
貼っておけば問題ないようです。

(マンションですが貼っていませんでした…)

多分、住宅環境の変化に合わせて
無理やり作った対処法だとは思いますが(笑)
    ※その天井に「天」とか「空」とか
    書いた紙を貼ったり・・・

 

冷蔵庫の上も検討しましたが、
ホコリが集まりやすく忘れ去られそうな位置
よりは、人目について掃除しやすい
現在の位置の方が良いと思いますので、
我が家は貼り紙で対処しようと思います!

 

主寝室の南西角には、ナイトテーブルか
コレクションケースを置くことになっている
ので大丈夫だと思います。

 ​   ※ここで、カミングアウト! します。

    実は・・・
    私は 神様も仏さまも信じない人間です。
    色々な言い伝えや決まり事も
    「だから どうした!」
    というポジションにいる人間です。

    それでも マイホームで相談されれば、
    もっともらしいアドバイスをするのは、
    社会人として生きて行くために
    必要な方便だからです。

    日常生活でも、同じことです。

    Oさんも「4プランと仕上表」を提示して
    いくつかの工務店さんと対峙する際に、
    「この神棚の上、これではまずいですね」
    なんて もっともらしいことを言われて
    途方に暮れることがないように
    色々うるさいことを言ってきました。

    「雲」「天」「空」
    どれでもいいから 上に貼り付ける話で、
    そのまま 押し通しましょう!
    

…が、この解決策では、
武田さんは腑に落ちないだろうことは、
過去の経緯で十分承知しております。

ですので、代替案として神棚の位置を変える
プランを考えてみました!

畳コーナーの裏か、その西の壁はどうでしょうか?

 


設置するのによい方角はありますが、
絶対ではないようですし、
踏んでしまうよりは良いかと思いましたが、
いかがでしょうか?

  ​   ※まあ・・・東向きか南向きが好ましい
     という事になっていますが、
     それは 我が日本が北半球にあるからで、
     地球の南半球に日本人が建てる場合は
     どうなるの? 
     という問題もあったりします。

     まあ、神棚として 自分たちが拝む上で
     一番いい場所にしたらいいと思います。
     あとは オマジナイの言葉を貼り付けて。

     「神様なんて 存在しないんだから」
     なんて言っちゃ ミモフタモありませんが・・・

こちらからは以上になります。

引き続きよろしくお願いいたします。
    ※平面プランと立面プラン、
    現時点の状況で修正しています。










メールをいただきました。
2024.5.16


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

ブログ拝見しました。

平面プランと立面プランを

ありがとうございました。

 

また夜にじっくり見たいと思います。

 

今回は、少し確認したいことがあり、

取り急ぎご連絡いたしました。

 

窓の位置や大きさなどは、
工務店が決まってから修正するという認識で
合っていますでしょうか?
   ※工務店決定後の「確定」で、
    もちろんだいじょうぶです。

    窓の位置や大きさに限らず全てです。

位置や大きさの微調整くらいは、
価格にさほど影響はないと思って、
これまで進めていたのですが…。
   ※はい、その解釈で大丈夫ですよ。
    後から 価格が跳ね上がることはありません。

    工務店によって大きく 解釈が異なる
    ことがないように、
    同じ土俵で勝負してもらうために、
    「4プランと仕上表」
    の作成作業をしています。

ちょっと心配になってしまって、
お聞きしました。

​   ※「4図面と仕上表」ではなく、
    「4プランと仕上表」です。

    「図面」ではなく「プラン」なので、
    窓その他で 具体的な寸法は入って
    いませんが、
    それぞれの工務店さんが 常識的に
    判断して見積もり等をしてくれています。

    最終的には、工務店さんが
    細かな寸法を入れて 正式に図面化して、
    金額を算出します。

    コンパの際に ここまでやる工務店さん
    は信頼できますね。

    中には そうでもない業者もいますが、
    出してきた「見積書」で簡単に分かります。

    前者の見積書は 10数ページに、
    後者の見積書は 1枚の紙で、
    なんてことが、現実にあります。

それから、主寝室の書斎ですが、
位置が変わったことで
神棚への配慮は不要になったと思いますので、
足元の収納は無くしていただけたらと
思います。

   ※お、確かに書斎はそうですが・・・
    1階の神棚が無くなったわけではないので、
    対応は必要です。

乱文失礼いたしました。

引き続きよろしくお願いいたします。




   ※オレンジの枠内は、対応が必要です。
    たとえば・・・一例として、



   ※ベッドなのかどうか 聞いていません
    でしたが、西側の窓沿いに奥行きの浅い
    腰高のカウンターを設置して、
    両サイドを収納にする 
    等の方法があります。

    カウンターの上には写真とか花とかを
    飾ったりできます。





メールをいただきました。
2024.5.16


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

子供部屋以外の上げ下げ窓ですが、

5箇所になります。

    ※了解しました。

西面にある主寝室とリビングの引き違い窓
ですが、大きさはかなり悩みました。

 

雛人形を飾る場所が

リビング西面くらいしか無さそうなので、
直射日光が当たらないようにしたかったのが
一番の理由です。

(年に一回の為に!?  と、
  武田さんに指摘されそうですね。

  キッチンのゴミ箱の時を思い出しました笑)

 

あとは、武田さんのコメント通り

家具が置きやすいと思ったからです。

 

ずっと考えていたら、

他の窓の高さも床上110cmと高めにして
もらっているので、揃えても
問題ないのかもと思えてきました…。

 

雛人形を飾るときは、

カーテンを閉めておけば良いわけで…。

    ※はい、それだけのことです。

    毎日 眺めることができる素晴らしい景色を、
    年に一度のひな人形のために
    一年中 見えにくくしてしまうのは
    どうなんでしょう・・・ と、

武田さんに指摘される前に 決めました!

    ※私が言いそうな事はもう、
    先回りして 分かってきたようです。

外観が整う以外にも、

揃えた方がメリットがあると思い直しましたので、

引き違い窓の高さは

他と同じにしようと思います。

急遽、夫にも連絡を取って確認いたしました。

 

お手数をおかけしますが、

修正をお願いいたします。

    ※了解しました。

 

それから、1階トイレの窓が無い
ことになっている気がします。

2階と同じサイズの横すべり出し窓で
お願いいたします。

 ​   ※トイレの窓がありませんでした。
    気が付かずにいました。 スミマセン!

    2~3年前に メール顧問会員から頂いた
    メールを思い出しました。

    「図面を作製しました。
     これでいいようであれば、
     見積もり作業に入りますが、
     チャックをお願いします」

    という連絡を、一つの工務店から頂いたので
    見てもらっていいですか?
    ということだったので 見てみると・・・
    立面図に「玄関」がありませんでした!!
    工務店自身 気づいていませんでした。
    メール顧問会員も気づいていませんでした。

    チョンボ、よくありますが、
    正式な見積もり図面で「玄関が無い」は、
    あまりにも酷過ぎる のを思い出しました。
    ( この工務店 落選しました )

    トイレの窓が無い のも許されませんが、
    この業界 色々なチョンボがありますので、
    これから先、業者がすることには
    細心の注意を払っていきましょう。

以上になります。

よろしくお願いいたします。

   ※平面プランと立面プランを、
    一通り修正してみました。
    チェックしてみてください。























メールをいただきました。
2024.5.14


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

ブログ拝見しました。

 

わぁ、驚かせちゃってすみません!

…と思いながら読み進めていったら、

最終的にこちらが驚くことに(笑)

 

迫った壁を見つめるよりは

開けていた方が良いので、

主寝室の配置は東西逆でお願いします。

    ※はい、そうしましょう。

    危なかった です。
    このまま進めて プランが確定して、
    そのまま建築して住んでいたら、
    後悔していたでしょうね。

    私としたことが、ちょっと
    ぼぉ~っとしていましたが、
    この段階でも 気づいてよかったです。
    

私なりに変更になりそうな所の窓を

考え直してみました。

 

主寝室WICの窓は、前回お伝えした

横すべり出し窓で大丈夫です。

 

玄関は、横長タイプをやめて

WICと同じものにしようと思います。

(正方形に近い小ぶりなものをイメージ
 していますが、合っていますでしょうか?)

    ※はい、いいと思います。
    東側立面では、1階の玄関の窓と
    2階主寝室のWICの窓を 揃えましょう。

主寝室西側の窓は、

リビングの窓と同じもので揃えようと思います。

リビング西側で希望している

上げ下げ窓にするか、

両方とも引き違い窓に変更するかで

悩んでいます。

そちらは夫と話し合ってから

回答させていただけたらと思います。

    ※夫婦階段の結果を待ちます。

子供部屋の東西の窓は、

あった方が良さそうですね。

ご提案していただいた

引き違い窓でお願いいたします。

    ※よかった です。
    閉鎖的な「本物の屋根裏部屋」に
    ならずに済みました。

以上になります。

引き続きよろしくお願いいたします。

    ※夫婦会談の結果を待って・・・
    また 作業をします。

メールをいただきました。
2024.5.15


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

主寝室とリビングの西側窓が

決まりました。

 

どちらも引き違い窓にすることに

いたしました。


高さを少し抑えたサイズにしたいと思っています。

     ※窓の下に手持ちの家具を置くから
     ですか?

以上になります。

引き続き、よろしくお願いいたします。

  ​​   ※結局、上げ下げ窓は 子供部屋以外は
     どことどこになりますか?

     とりあえず、
     ここまでの打ち合わせ結果を
     「立面プラン」にしてみました。









​​
    ※ご希望を確認しながら、さらに煮詰めて、
    「立面プラン」の最終形に仕上げていきます。

    他の「平面プラン」「什器プラン」
    「外構プラン」も同様です。

    4プランが整ったら、「仕上表」を作成して、
    仕上げになります。



   ※Oさんは 今・・・

    同じ条件で 複数の工務店を比較する
    ための「資料」を作っています。

    《 4プランと仕上表 》
    平面・立面・什器・外構の4プランと、
    詳しい仕上げや設備を記した仕上表。

    まったく同じ資料を各工務店に渡して、
    「提案と見積もり」をしてもらいます。

    ​O家は、来年3月 完成入居が希望です。​

    ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど
    仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。

    夏になる前には「4プランと仕上表」

    を完成させて「提案コンペ」をする
    必要があります。

​    1~2カ月後、同じ条件の建物なのに
    工務店によって 数百万円の価格差!!
    という ビックリ体験をする事になります。






メールをいただきました。
2024.5.14


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

返信が遅くなりました。

 

今日は、わんこのワクチン接種のため、

動物病院に行ってきました。

前回から約1ヶ月で

100g以上体重が増えていて、

ビックリして笑ってしまいました。

いつも通り過ごしていただけなのに…

加齢とともに代謝が落ちてくるのは

人間と同じですね。

決して太っているわけではありませんが、
夏本番になる前に絞っておかないと!

リードを見せると遠い目をして固まる

散歩嫌いなわんこですが、

頑張って走らせます(笑)
    
   ※笑ってしまいました。

    小さなワンちゃんは 月に100g増えたら
    大変なことなんですね。
    人間は1回の食事等で簡単に3㎏増えたり
    減ったりするのに・・・

    せっかく外へ散歩に連れて行っても、
    抱っこされていたり、
    ベビーカーに乗っていたり、
    そんなワンコ、時々見かけます。

話が長くなりすみません!

ブログでコメントいただきました

窓の件です。

 


子供部屋の東西の窓ですが、

無くすことにしました。

   ※えっ! そっちに行く!?
    想像外の、驚きの展開です。

北側の窓だけで換気は出来そうなのと、

人でなくても物が落ちそうなので。

   ※笑ってしまいました。
    いくら 壁が低くても、モノが
    飛び出していくことはありません。

    特別に低いわけではありません。
    和室の「ひじ掛け窓」のイメージです。
    畳に座った人が ひじを掛ける高さです。

    一部屋に 2方向の開口がある方が
    はるかにスムーズに 換気できます。

外観も東西の窓が無い方が

スッキリ見える気がします。

   ※わお! そう来ましたか。

    この土地で、景観が楽しめるのは・・・
    道路がある南面と、
    下り傾斜の西面です。

    なので、建物の南面と西面には、
    景観を堪能できる「窓」を設置した
    方が、日々の生活が充実できます。

    子供部屋の北側の窓からは、
    北隣りの家が同じ高さにみえるだけです。

    子供部屋の西側の窓からは、
    低い土地に お隣さんの 1階部分が
    迫って建っているので、
    遠くまで気持ちよく見渡せそうです。

    子供部屋の東側の窓は、
    これから新築するお隣さんの2階窓を
    1.5m下に見下ろす 優越感に浸るスポットです。

    通気でも、眺望でも、東西の窓が
    あった方がはるかに快適な生活ができます。

    普通に 引き違いサッシにすればいい事です。

主寝室のWICは、

武田さんのアドバイスを受けて

窓を付けることにしました。

2階収納と同じ横すべり出し窓にしようと思います。



2階収納の窓のラインに

階段の窓と主寝室WICの窓を揃えたら

見た目も良いかと思ったのですが、

どうでしょうか?

 ​​   ※子供部屋の東西の窓について、
    上の部分で書きましたが、
    「この敷地からの眺望」
    について 真剣に考えてみると、

    主寝室内の構成も
    「東西逆にした方がいいのでは?」
    今さらながら、思っています。



    つまり、ウオークインクローゼットと
    書斎コーナーを東側にして、
    西側に居住スペースがあって、
    西側の大きな窓から「遠い景観」を
    堪能する・・・というのはどうでしょう?

    東側に大きな窓があっても、
    気持ちよく朝日が差し込むことはなく、
    お隣さんの窓と向かい合うだけです。
    ( 身を乗り出せば 握手できそう )

    子供部屋も主寝室も、せっかくの
    「西側の眺望」を生かした方がいいのでは?
    と今さらながらに 思い付きました。

    それ次第で 当然、立面プランの西面は
    がらっと変わります。
    このことを確認した上で、窓について
    立面プランについて煮詰めたいと
    思います。

    どうでしょうか?

2階収納が低い位置にあるので、

そこに合わせることで

2箇所の窓が変な位置にくるようなら、

特にこだわっているわけでは無いので

そのままの位置で大丈夫です。

 

2階収納は、

窓は2箇所で良さそうでしたので、

北側は無しということでお願いします。

   ※了解です。 居室でもないし、
    通風だけを考えれば 東西の2か所で
    十分です。

キッチン西側の窓は、

「武田さんに、指摘されるだろうな」

と薄々思いながら書きましたので、

ブログを見て

やっぱり!と笑ってしまいました。

貧しい気持ちにならないように、

キッチン西側にも窓をつけようと思います。

こちらは、すぐに開閉出来るように

縦すべり出し窓にしたいと思います。

   ※「分かってて 言ってみただけ」
    ・・・でしたか。

以上になります。

引き続き、よろしくお願いいたします。




メールをいただきました。
2024.5.12


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

大変長らくお待たせいたしました。
   ※昨日は、記事のアップができなくて、
    済みませんでした。

窓の種類がようやく決まりました。

見づらいですが、

種類毎に色分けしであります。

 

赤色→上げ下げ窓

水色→横すべり出し窓

黄緑色→縦すべり出し窓

になります。

    ※子供部屋の東西は、すべり出し窓
    では非常に危険な状態になります。



   ※普通の洋室の窓は、
    腰から上の高さに付きますが、
    勾配天井である子供部屋の東西の窓部分は、
    壁面高さ自体が 約1300mmなので、
    床から約400mmからの窓になり、
    サッシを外へ滑り出させると同時に
    下端を押し出す動作で・・・ 
    人間も外へ転がり落ちそうになります。

    2.5階の床面は かなり高いので、
    笑い事では済まなくなります。

コンペで高額になってしまった場合、

上げ下げ窓はすべり出し窓に変更しよう
と思っています。

 

無くても良いと思った所には、

バツ印を付けました。

  ​​   ※主寝室のWICの小窓は、2つの意味で
     あった方がいい かなと思います。

    ①WIC内の通気
     収納やクローゼットも、
     定期的な通気が必要です。

    ②建物西面の外観を整える
     1階リビングの窓と南端でそろえる
     ことで、外観が整って見えます。
​​

2階収納の窓は2箇所で十分かなと思った
のですが、少ないでしょうか?
    ※OKです。
    収納でも「通気」は必要なので、
    2か所開口できれば OKです。

北側は、1階部分を広くしたことで

以前と同様の窓が付けられるのか
分からなかったことと、

1階の屋根が近すぎるかと思い、

とりあえず東西の窓を残す形にしました。

     ※はい、おっしゃる通りで、
     1階の屋根が建ち上がってくるために、
     物理的に 窓は設置できません。

     逆に、2階収納から続く北側に、
     「秘密の隠し部屋」が造れる空間が
     キッチン上部にあります。
     ( もちろん お金がかかります )

キッチン西壁の窓は、

以前住んでいたアパートにも

同様の位置に縦すべり出し窓があったのですが、

眩しくて暑いイメージしかなくて…。

アパートと違うとは思うのですが、

怖くて付けるのをやめました(笑)

   ​​​   ※このパターンのお話は、これまでも
     顧問会員の方々をお手伝いしてきて、
     いやになるほど お聞きしました。

     「貧しい家での体験」です。
     「貸家・アパートでの体験」です。

     これから建てる家が ローコスト住宅で、
     これから行うコンペが、ひたすら
     「安いもん勝ち!」なのであれば、
     「まぶしくて 暑くて ひどい窓」
     になるから、ここにはいらない、
     おっしゃる通りでいいと思います。

     が、「まともな家」を建てたいのであれば、
     操作しやすい位置や高さにある窓は、
     採光や通風のために 必要なものです。
     また、逆に 冬の寒い時期の陽光は
     ありがたいものです。

     『まぶしい』 に対しては、
     カーテン・ブラインド・シェード
     等々で対応するのが、普通です。

     『暑い』 については、
     「貧しい家」か「まともな家」かどうかで、
     体感はもう天国と地獄です。

     これから「まともな家」を造ろうと
     しているのであれば、
     「貧しい家」を基準に判断してはいけません。
​​

また、東面の玄関と寝室の横すべり出し窓は、
横長タイプで揃えようと思います。
     ※了解です。


     ※子供部屋の東西の窓を、
     仮に付け足しています。


それから、洗面脱衣室の窓ですが、

洗濯機の後ろは

窓の開閉や掃除が大変そうなので、

出来たら位置を物干し側に変えたいです。

     ※OKです。

    キッチンも 使い勝手が良い場所の窓、
    あった方がいいですよ。

以上になります。

引き続きよろしくお願いいたします。

     ※窓に関しては、再度 お話を聞いてから
    各「プラン」に反映させます。

 





メールをいただきました。
2024.5.8


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

お待たせいたしました。

連休疲れもあるのか、

なかなか思うように進まず…。

   ※もうだいぶ進んできていて、
    これからは仕上げ段階です。

    楽しみつつ、ぼちぼち 行きましょう。

宿題のリビング西側の窓ですが、

1つ減らすことは出来ますでしょうか?

   ※好きなようにどうぞ。




換気等に問題がないようでしたら、

壁面を広く取りたいので、

窓を1つ減らしたいと思っています。

   ※換気や採光とかもそうですが、
    確認しておきたいのは 外観デザインです。

    南面の窓の配置でやったように・・・
    立面で見た際の「開口の両サイド」が
    1階と2階でそろっていると、
    安定していて「いい感じ」に見えます。

  

また、縦すべり出し窓を希望しておりましたが、

夫があまり賛成でないことや、

窓の大きさからも

防犯上弱いと感じたため、

上げ下げ窓に変更することにいたしました。

   ※「上げ下げ窓」にするのは、
    子供部屋の北面と リビング西面だけ
    ですか?   

    それとも 他の小さ目の窓すべてと
    いうことになりますか?

    もちろん 需要と供給の関係で・・・
    「上げ下げ窓」の価格は高くなります。

以上になります。

よろしくお願いいたします。

   ※それぞれの窓の種類を決めておきましょう。
    ・引き違い
    ・すべり出し
    ・上げ下げ

    「什器プラン」と「立面プラン」の
    最終仕上げに必要な情報です。




メールをいただきました。
2024.5.4


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

1階トイレですが、
上手く伝わらなかったようで、すみません!

初期の経緯を持ち出したわけではなく、

前回のブログ内のアドバイスを参考に、
引き戸から開き戸に変えますと
言いたかったのですが…。

    ※ドアに変更する と書かれてなかったので、
    「腰壁に引き戸はあり得ない!」
    という 無駄な文章を長々と書いて
    しまいました。

    スミマセンでした。

結論としては、

腰壁を優先したいので、

一番最初に提案いただいた内開きドアに
戻すことにしました。

ですので、お手数ですが、

1階トイレを内開きドアに変更して
いただくようお願いいたします。

   ※内開きドアに、了解しました。
    安心しました。

次に腰壁ですが、

色で区別をつけて表現し直しました。



紫色の部分は、モールディングで

水色の部分は、板張りで

お願いいたします。

    ※了解しました。スッキリしました。

トイレ2箇所については、

収納等で隠れる部分は板張りにする必要は
ないと考え、
その部分は除外して色づけしてあります。

   ※了解です。

リビング西面の窓は、

配置箇所の間隔が広いままでしたので、

分けない方が良いのかと勝手に判断して
おりました。

 

窓については、家具の配置や、

どのようなカーテンにするかも考慮した上で
再度検討したいと思いますので、

もう少しお時間をいただけたらと思います。

   ※了解しました。

以上になります。

よろしくお願いいたします。

   ※ここまでの打ち合わせの結果を・・・
    平面プランと什器プランに反映させて
    いきます。

    リビング西側の開口計画が決まれば、
    平面プランが固まり、
    続いて 立面プランも固まり、
    いよいよ 仕上表作成に入っていけます。




メールをいただきました。
2024.5.4


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。       

3kmのジョギングを続けられていて

凄いですね!

継続することが大事だと思うのですが、

私は運動が苦手で、
なかなか続かないので本当に尊敬します。

 

まずは腰壁です。

 

玄関のシューズケース南端は、

傘立てを置いたりするとあまり目立たないと
思いますので、腰壁にするのはやめました。

    ※了解しました。

すみません!

キッチンのモールディングの位置を

入れ忘れておりましたので、

追加しました。

シンク横の通路側までお願いします。

モールディングのデザインによっては、
無しでも構わないのですが、

最初のプランでは入れておこうと思います。

 

 

1階トイレのドアは、

武田さんのアドバイスを受けまして、

引き戸から開き戸に変更することにしました。

ですので、1階トイレの腰壁は、

お知らせした赤線のままでお願いいたします。

   ※引き戸にした経緯は その通りで
    間違いありませんが、
    引き戸が納まる「壁」が「腰壁」
    となると、話は まったく違ってきます。

    元々、引き戸は ドアと違って
    閉めた場合に「すき間」ができやすい
    構造です。
    引き戸が納まる壁が「平ら」であっても
    すき間ができるのが もはや宿命です。

    その部分の壁が「腰壁」であれば、
    壁自体に凹凸がはっきりあるために、
    「すき間」は さらに際立ちます。

    これが居室とかであればまだ
    救いようがありますが、トイレですよ。
    閉めた状態でも、リビングの
    畳コーナーでくつろいでいる人から
    トイレの片隅が見えるかも・・・。

    すき間が大きいということは、
    見えるかも 以外に、臭うかも の心配も。

それから、畳コーナーの収納ですが、

南側に引く2連の引き出しで大丈夫です。

収納は多い方が有り難いので、
北半分はフタを持ち上げる収納にして
いただきたいです。

   ※了解しました。

耐震に関するアドバイスをありがとう
ございました。

家づくりにおいて大事な部分ですので、

初期プランの段階だけでなく、

工務店さんとの打ち合わせや建設途中にも
気をつけていきたいと思います。

 

窓の大きさ等は変更するかもしれませんが、
配置は基本的に変えないつもりでおりますので、
柱への干渉も武田さんがご心配される
ような事はないかと思います。

    ※リビングの西側の開口(窓)は、
    まだ流動的な状況だと思っていたので、
    決めて 平面プランや立面プランを
    作成する上での注意点を
    アドバイスをしたつもりでした。

    確か 縦長の滑り出し窓を並べる
    ようなお話だったかと思いますが、
    その際には「肝心な柱」を頭に入れて
    おきましょう のつもりでした。

以上になります。

引き続き、よろしくお願いいたします。

   ※前回 お伝えしたかったこと、
    確認したかったことは、以下の3点でした。

​​​    ①トイレの引き戸が納まる壁で
     腰壁は、普通はありません。
     腰壁を優先するならドアに。

    ②モールディングと腰壁の区別。
     シンク廻りだけを( 化粧性の強い )
     モールディング
にするのですか?
     ( 他の腰壁とは区別して )

     それとも 指定された全体を「腰壁」
     として、
同じ表現でいいですか?

    ③リビング西面の計画で、
     耐震上必要な柱は温存した上で、
     窓の位置と形を計画しましょう。




メールをいただきました。
2024.2.27


マイホーム取得の実行支援のお願い

 

武田つとむ 様

 

初めまして。

〇〇県〇〇市在住のOと申します。

夫(50代)、私(40代)、
子(小学生)、愛犬(10歳)

3人+1頭の家族です。

   ※ワンちゃんの写真を送ってください。
    O家のトップ写真にします。
    ( 今回は仮のワンちゃん写真です )

3年ほど前、こちらのブログに出会いました。

その時すでにマンションを購入して住んでおり、

ババ抜きのババを引いてしまった!!

と、ショックを受けたことを今でも
思い出します…

   ※そうだったんですね。
    ババをつかんでしまいましたか・・・。

    悪徳業者のカモにされているマンションが、
    全国に数えきれないほどあります。
    彼らにとって 古くなるほど・・・
    マンションは おいしくなります。

そこから、
戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。
   ※素晴らしい。

何とか土地を現金購入する目処が立ち、
   ※たった3年で? 素晴らしい♪

今年に入ってから不動産屋を回って、

100%希望通りとはいきませんが、
気に入る土地と出会い、
購入することになりました。
   ※不動産は 100%満足ということはありません。
    よりベターなところで妥協しましょう。

手付金として1割の支払いは済ませており、
来月下旬に残金の支払い予定です。

   ※テキパキ 進めましたね。

住宅建築の際は、
ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、

ずっと思っていました。

   ※その思いは・・・
    妻だけでなく 夫も 同じですか?

依頼されている方も増えてきましたし、

武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、
   ※あ、体は特に何もありません。

    ジョギングやウエイトトレーニング
    ができる、普通の体です。

マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、
メールいたしました。

ご検討のほどよろしくお願いします。

   ※もちろん OKです。

    くどいようですが、このご希望は、
    ご夫婦共有の意思ですよね?
    であれば、もちろん OKです。

​​​    できるだけ多くの方々へのお手伝いの
    様子を記事にすることで、
    一般の読者の皆さんにも目を覚まして
    もらうのが、私のライフワークです。

    なので、実行支援の様子を記事にする

    ことが前提です。
    記事には掲載しないで という場合は、
    お受けできません。

    それで よろしければ、
    今後ともよろしくお願いいたします。

    マイホーム取得の​​実行支援​​は、
    「不動産購入」​3万円/年​、​​
    「住宅建築」​10万円/年​です。
​​
    Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、
    住宅建築の10万円/年だけです。

    同じ内容のマイホーム建築でも、
    建築価格は 建築業者によって、
    数百万円もの差になるのが普通です。

    さあ! これから驚きの体験をしましょう!

    当初から業者を決めて進めると、
    数百万円の損に気づくことはありません。

    実は・・・
    午後からパソコンがおかしくなって、
    記事が書けなくなりました。

    やっと復旧して、今の記事アップです。

    ①ワンちゃんの写真​
    ②土地の資料

    を頂いた上で進めていくことになります。
    よろしく、お願いいたします。​




​​​



・・っと。


《 質問希望? 》
 
ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。
「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。

​​​​​​​​​《 顧問会員希望? 》
22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の
生活設計業務は、2023年9月で終了しました
が、
ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは
行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。

マイホーム取得の​​実行支援​​は、引き続き行います。
「土地購入」​3万円/年​、​​「住宅建築」​10万円/年​です。​​
過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )

​​〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。​​

誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、
「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」
で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も
消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。

23年目です。
「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」
岩手県盛岡市  
メール:fpst@axel.ocn.ne.jp
​​​​1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/05/21 01:35:03 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

事務所の紹介


FP業 私の思い


相談・支援・講演料金


FP業務経歴


顧問会員って何?


顧問会員 業務と手順


お断りする場合も・・


顧問会員の約束事


メール顧問会員


不動産購入 会員


生活設計 基本の基本


1 生命保険に入らない


2 借金をしない


3 資産運用を しない


4 住宅会社は 最後に


ギャラリー 現状診断と生活設計①


ギャラリー 現状診断と生活設計②


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得①


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得②


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得③


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得④


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得⑤


マイホーム取得


マイホーム建築支援


実行支援例(写真)


ギャラリー マイホーム建築 提案コンペ事例集


ギャラリー 住宅建築見積書 実例①


ギャラリー 住宅建築見積書 実例②


頭金と諸費用:1 田舎で全額現金


頭金と諸費用:2 田舎で土地代現金


頭金と諸費用:3 田舎でフルローン


頭金と諸費用:4 より田舎で全額現金


頭金と諸費用:5 より田舎で土地代現金


頭金と諸費用:6 より田舎でフルローン


頭金と諸費用:7 より都会で全額現金


頭金と諸費用:8 より都会で土地代現金


頭金と諸費用:9 より都会でフルローン


頭金と諸費用:10 都会で全額現金


頭金と諸費用:11 都会で土地代現金


頭金と諸費用:12 都会でフルローン


頭金とコスト:住宅ローン利息


頭金とコスト:諸費用とローン利息合計と さらに


ギャラリー 自分で年金計算して生活設計


夫会社員 妻自営業


妻はほとんど専業主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻専業主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 同年齢


夫婦会社員(年収300・200万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫15歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 同年齢


夫婦会社員(年収500・500万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫15歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(500万円)妻パート 同年齢


夫会社員(500万円)妻パート 妻5歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫10歳上


夫会社員(500万円)妻パート 妻10歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫15歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 同年齢


夫婦会社員(年収700・600万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫15歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 同年齢


夫婦会社員(年収700・300万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫15歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(700万円)妻パート 同年齢


夫会社員(700万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫10歳上


夫会社員(700万円)妻パート 妻10歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫15歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 夫5歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 同年齢


夫会社員(1200万)妻専業主婦 妻5歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 夫10歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 妻10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫5歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 同年齢


夫婦会社員(年収1200・500万) 妻5歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 妻10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫15歳上


夫婦自営業 夫年上


夫婦自営業 妻年上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 同年齢


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 妻5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 妻10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫15歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 同年齢


夫自営業(元会社員10年)妻パート 妻5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 妻10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫15歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 同年齢


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 妻5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 妻10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫15歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 同年齢


夫自営業(元会社員20年)妻パート 妻5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 妻10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫15歳上


ギャラリー  賃貸の人生 持ち家の人生


30代 4人 2019年9月


30代 4人 2021年3月


30代 3人 2020年12


30代 4人 2020月11


40代 3人 2020年5月


50代 独身 2020月3


30代 5人 2020年4月


30代 4人 2020年1月


30代 4人 2019年10


40代 3人 2019年9月


30代 4人 2019年1月


30代 4人 2019年10


30代 5人 2020年2月


30代 5人 2019年6月


40代 3人 2019年10


50代 6人 2020年4月


30代 5人 2019年1月


30代 4人 2018年8月


30代 5人 2019年3月


30代 4人 2018年7月


40代 4人 2018年3月


30代 5人 2019年6月


30代 5人 2018年10


30代 4人 2018年2月


30代 4人 2018年3月


40代 5人 2017年4月


30代 3人 2016年4月


40代 3人 2016年5月


30代 4人 2016年12


30代 4人 2017年1月


30代 4人 2017年4月


30代 4人 2017年5月


30代 4人 2018年3月


30代 4人 2016年12


40代 3人 2017年6月


30代 4人 2016年5月


30代 4人 2017年3月


40代 5人 2017年11


30代 4人 2017年11


30代 4人 2016年3月


30代 4人 2017年1月


30代 4人 2017年8月


30代 4人 2016年6月


30代 4人2017年4月


40代 4人 2016年11


40代 4人 2017年1月


30代 4人 2021年5月


30代 5人 2021年8月


30代 4人 2021年6月


30代 4人 2021年12


30代 4人 2022年5月


40代 4人 2022年5月


40代 4人 2022年6月


40代 4人 2022年6月


40代 4人 2023年4月


50代 3人 2023年8月


ギャラリー 教育費 死亡保障必要額


子供3人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2020年


子供3人30代 2020年


子供2人40代 2020年


子供1人30代 2020年


子供1人30代 2020年


子供1人40代 2020年


子供1人50代 2020年


子供2人30代 2020年


子供1人40代 2020年


子供3人30代 2020年


子供1人30代 2020年


子供2人40代 2020年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供1人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供1人40代 2019年


子供1人30代 2019年


子供1人40代 2019年


子供3人30代 2019年


子供3人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供1人30代 2018年


子供1人30代 2018年


子供3人40代 2018年


子供2人30代 2018年


子供1人30代 2018年


子供2人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供1人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供3人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人30代 2018年


子供1人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供2人40代 2017年


子供3人20代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人40代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供2人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人50代 2017年


子供1人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供3人40代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供3人40代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供3人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供4人30代 2016年


子供2人40代 2022年


子供1人30代 2022年


子供2人30代 2022年


子供2人40代 2022年


子供2人40代 2022年


子供3人30代 2022年


子供2人30代 2022年


子供2人40代 2023年


子供1人40代 2023年


子供2人40代 2023年


子供1人50代 2023年


ギャラリー 生命保険は必要? 住宅取得の前後


M家 40代:4人家族


K家 30代:4人家族


A家 30代:4人家族


T家 30代:5人家族


S家 30代:4人家族


A家 30代:4人家族


K家 30代:3人家族


H家 30代:4人家族


U家 40代:3人家族


K家 30代:5人家族


K家 30代:4人家族


K家 40代:3人家族


A家 30代:5人家族


M家 50代:6人家族


M家 40代:5人家族


S家 30代:5人家族


Y家 30代:4人家族


S家 30代:4人家族


K家 30代:5人家族


R家 40代:4人家族


U家 40代:5人家族


Y家 30代:4人家族


S家 30代:4人家族


K家 30代:4人家族


I家 40代:4人家族


O家 30代:4人家族


O家 30代:4人家族


K家 30代:4人家族


N家 30代:4人家族


Y家 40代:4人家族


M家 40代:4人家族


I家 40代:3人家族


S家 30代:4人家族


K家 40代:3人家族


M家 40代:4人家族


K家 50代:3人家族


ギャラリー 生命保険加入表で確認 失うお金


H家:183万円の得


K家:481万円の損


T家:458万円の損


I家:1023万円の損


T家:457万円の得


H家:1871万円の損


H家:225万円の損


K家:203万円の損


H家:1429万円の損


I家:689万円の損


K家:819万円の得


M家:490万円の損


M家:10万円の損


K家:432万円の損


K家:214万円の損


S家:219万円の得


N家:529万円の損


A家:690万円の損


M家:201万円の損


K家:390万円の損


R家:64万円の損


H家:191万円の損


H家:501万円の損


S家:344万円の損


I家:500万円の損


U家:839万円の得


M家:389万円の得


Y家:1913万円の損


K家:1125万円の損


O家:430万円の得


Y家:49万円の得


S家:95万円の得


S家:58万円の損


I家:110万円の損


M家:371万円の得


T家:732万円の損


A家:85万円の得


S家:1557万円の損


M家:366万円の損


M家:192万円の損


U家:648万円の損


H家:324万円の損


K家:406万円の損


ギャラリー 自分で年金計算して生活設計


夫も妻も会社員


夫公務員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻自営業


夫公務員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫公務員 妻団体職員


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫も妻も会社員


夫公務員 妻団体職員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻公務員


夫公務員 妻主婦


夫自営業 妻会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫自営業 妻会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫公務員 妻主婦


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻公務員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫自営業 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫公務員 妻会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻自営業


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫自営業 妻主婦


夫も妻も公務員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻自営業


夫自営業 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員



© Rakuten Group, Inc.