123026 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

元・野良猫トラリンのんびり生活

元・野良猫トラリンのんびり生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

izutaro

izutaro

お気に入りブログ

朝ヘター冷蔵庫(と… New! さくらもち市長さん

半年ぶりです コッチネッラさん

17歳で飼い主から引… なな猫ぴあのさん

茶店~CHA・MI… 瑠央2006さん
cobu*cobu   このはずく*さん

コメント新着

チャオ@ 猫狩り情報 はじめまして。西船駅近く(みどり幼稚園…
izutaro@ アンニンさん 本当に動物を愛してる人に見えるよね。 …
アンニン@ Re:アンニンさん(06/04) >pure-pet.hp.infoseek.co.jp/ ううん…
izutaro@ アンニンさん あれ?レス書いてたのに消えてる・・・書…
izutaro@ febさん 母は昔茶道をしてたことがあるようですが…

フリーページ

2010年04月03日
XML
カテゴリ:野良猫トラリン
こちらのブログ、お久しぶりすぎですねf(^^;)
せっかくここで作ったお友達がいなくなってしまいそう。。。

すいません、こっちは一生懸命更新してます。

トラリンは相変わらず、元気です。
だって常にホットカーペットの上なんだもんなぁ。
写真、代わり映えしないのよ。

すでに過ぎ去ったオリンピック時の写真。
片付いてない部屋をアップするのは抵抗あるなー。

フィギアを夢中になって観ている。




じゃあ、寝ましょうか。


話変わって6月に夫婦で私の実家に帰省することになりました。

この家に引っ越すと同時にリンが家にやってきて、トラも野良猫から家猫になってもう3年以上経つけど、それ以来心配で1泊たりとも飼い主不在という状況を作りませんでした。

ネコだから何とかなるんだろうと思うんだけど、勝手に心配しちゃって。

だから、私の実家は長崎なんだけど、二人で帰省することができなくなり、私一人で帰ってたりしてました。

さすがにまえちゃんも実家に近寄りたくなくて行かないわけでもないので気にしており、でも長崎だから日帰りや1泊はもったいない・・・。

そこで色々考える。

◎ペットシッター案。

ネコ達のことを考えると家にいるほうが居心地はいいはず。
でも警戒心の強い夫婦なので、どう考えてもこれは無い。。。

◎ペットホテル案

まず車に乗って移動する時点で地球の終わりくらいの恐怖を感じるネコ達なので、特にトラは引っ越してきた当初の3日何も食べない事件を考えると・・・。おそらくたいして広くないケージに入れられて3日もじっとさせているのは辛い。。。あと信頼できる業者を知らない。

そして色々考えたあげく、かかりつけの信頼できる先生がいる病院に聞いてみた。
お預かりってしてますか?って。

そしたら本来はやむを得ない状況以外はあんまり預かってないんだけど、前もって予定を立てて、ワクチンを打って抗体ができてる頃だったら預かってもいいというお返事をもらった。

そうだよね、ワクチン打っておかないと突発的に病気の子が入院してきたときに感染る可能性があるもんね。

移動はストレスだし、知らない場所に行くことには変わらないんだけど、トラリンを一緒の部屋に入れてくれるっていうし、なんといっても体調管理は先生が一番安心できるし・・・ということでお願いすることにしました!

早速トラのワクチンが切れる時期だったのでワクチンを打ちに行き、この子といつものアレルギーで通ってるリンをお願いしますーと話してきました。

1匹1泊2000円、なので今回は2泊3日なので12000円。
うん、これくらいで置いていく心配が解消されるならいいかな。

初めてだからドキドキだ(>_<)



☆☆楽しい雑貨屋あんてなまっくからのお知らせ☆☆

1冊4柄楽しめる、元気で可愛い黒猫ミィーのメモ帳です♪


【メール便可】黒猫ミィー4柄楽しいメモパッド のあぷらす





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月03日 12時02分21秒
コメント(10) | コメントを書く
[野良猫トラリン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:相変わらず、元気です(04/03)   suzu-xx さん
うんうん、解るわぁ。
旅行してても「どうしてるかな・・・」と何度も思いました。
佐助はどう転んでも一人で留守番は12時間が限度だったけど(笑)
とらりんを一緒にしてくれるお医者様は助かるね。
心配せずに自分も楽しみたいし!

猫の丸い背中って触りたくなる~♪
(2010年04月05日 13時07分10秒)

suzuさん   izutaro さん
わかるでしょう!?
心配で心配でしょーがないんですよね~~。
でも今回はお医者さんだから誰よりも安心!
看護師さんたちもみんな優しいし♪
といっても心配はするだろうけど(笑)

この丸い背中、私は舞妓さんと呼んでます(笑) (2010年04月05日 21時18分07秒)

Re:相変わらず、元気です(04/03)   feb-snow さん
寄り添う後姿がなんとも♪ 可愛い~ヽ(^o^)丿

旅行で家に置いて出かけるのは辛いですよぉ(T_T)
楽しいけど 心から楽しめないというか・・・
突然 姿が頭に浮かんできて「どうしてるかなぁ」と早く帰りたくなり寂しい気持ちになります。。
だから、心配なく預けられるところがあるのはいいですよぉ
安心して楽しめますから(*^。^*)

まぁね、どうしてたって何をしてたって家族のニャンコのことは気にはなりますけどね(-_-;)
(2010年04月06日 22時06分40秒)

Re:相変わらず、元気です(04/03)   なな猫 さん
お久しぶりですー。

かわいいですねえ。【ニヤニヤ

うちも、わたしが岡山、オヤジが仙台で
数も普通じゃないし
ホント帰れません(-_-;) (2010年04月07日 16時34分02秒)

febさん   izutaro さん
同じポーズでテレビ見てるのが笑えますよね!

ほんと、長時間でも家に置いてくると気が気じゃなくて(;-_-;)
まだ2匹いるのでそれほど寂しくはないだろうけど
ご飯無くなっちゃったかなーとか、万が一の怪我とか
してないかなーとか、勝手に悶々と心配しちゃいます。

ほんとどこでも連れていける子達だったら
いつでも一緒にいるのに!! (2010年04月08日 17時22分32秒)

なな猫さん   izutaro さん
書き込みありがとうございますーヾ(>▽<)ゞ

なな猫さん宅は数が多くて預けることもままなりませんよねf(^^;)
岡山と仙台ですか~。
日帰りにはもったいない距離ですもんね~・・・。

こういうときに家に上がってもらってもいいくらい
信頼できる人がいるといいんですけどね。 (2010年04月08日 17時24分42秒)

Re:相変わらず、元気です(04/03)   とも&にゃう さん
izutaroしゃ~ん♪

トラちゃんとリンちゃんの寄り添ってる姿、めちゃくちゃ可愛い~ですねぇ(^^)
仲良しさんだぁ♪

お家を長時間留守にするってすごく心配ですよね。
なのでどちらかが出かけてどちらかが残る事情ってよくわかります!
でも今回は信頼できる獣医師の病院がみつかってよかったですね(^^)
それも主治医だから本当によかった!
料金もとてもリーズナブルだしizutaroさんの心配も最小限だしね(^^)
我が家もやっぱり安心できる動物病院でのお泊りを利用してますよ☆
(2010年04月11日 20時49分41秒)

ともさん♪   izutaro さん
同じポーズで寄り添ってるから笑っちゃいました(=^_^=)

留守にするの心配ですよね。
ご飯やお水、トイレの準備は十分にしたとしても
それ以外であれこれ考えちゃいますよ。

預ける先生は本当に動物が大好きって感じの方なので
信頼して預けられます♪
といっても、どんなにいい人相手でも、トラリンが
慣れるかどうかはわからないけど・・・f(^^;) (2010年04月11日 23時16分42秒)

わかるわかる   アンニン さん
かなり出遅れたーww

うんうん、猫だけで留守番させるのは非常に心配だよね
わかるわかる!!
うちも去年初めて二人揃って札幌に帰省した時は悩んだもん。

ペットシッターに見積もりも出してもらったけど、
やっぱり見ず知らずの人にカギを渡すことはできないからやめて、
すんごい信頼してるいつもの病院も考えたけど、
他の犬猫が全然ダメなウメさんには無理だと思ってこれも断念。

で、結果、近所の猫仲間さんにカギを預けてお願いした。
私が近所だったら快くトラリンさんの様子を見に行ってあげるのにーーーー! (2010年04月12日 16時19分31秒)

アンニンさん   izutaro さん
いきなり更新しててこちらこそごめんねf(^^;)

アンニンさんも二人で帰省したのが去年初めてなのかぁ!
やっぱり心配だよね~~。繊細な子ならなおさら。

知らない人に鍵を預けるのがどうしてもできない~。
アンニンさんが近かったら、色んな意味で安心して
鍵を預けてお願いしちゃうのに!!

家から移動させないのが一番理想的なんだよねY(>_<、) (2010年04月13日 23時27分44秒)


© Rakuten Group, Inc.