478515 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レッドビーシュリンプ・熱帯魚飼育日記

レッドビーシュリンプ・熱帯魚飼育日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年01月14日
XML
カテゴリ:熱帯魚
昨年末から飼っている、アピストですが、先日水槽整備し産卵の準備を整えました。

平日は仕事をしているので、なかなか観察できません。

先ほど、アピストの水槽を見ていたら、メスがシェルターの前で凄く良い色を出しています。

アピストのメスが良い色出してます。
アピストのメスが良い色出してます。 posted by (C)toshi the lucky

ほとんどシェルター内にいて、そとに出ても常にシェルターの周りにいる状態です。


シェルターの中は暗く、照明がついていても全くなかが見えません。

ちなみに中はどうなっているんだろうと懐中電灯で照らしてみると・・・・





大量に産まれている!!(^ ^)/

アピスト出生!!
アピスト出生!! posted by (C)toshi the lucky

ビーでは苦労、ディスカス(混泳)では諦めていましたが、アピストはあっけないほど簡単に産まれてしまいました・・・・


慌てて写真をとったのでフラッシュをたいてしまいました・・・・
その瞬間、親が何匹か子を食った様な・・・(T T)



とにかく、餌がいる!!産卵に備えブラインシュリンプについて色々調べている段階で、今はなにもない・・・・

と、言う事でフグを飼っていた時に大量にあまったクリルを粉砕することにしました。

ブラインシュリンプの代わり。
ブラインシュリンプの代わり。 posted by (C)toshi the lucky


まず、すりこぎに投入。

クリルを粉砕。
クリルを粉砕。 posted by (C)toshi the lucky


粉砕すること、約5分。割と簡単に粉砕できました。

クリル粉砕完了。
クリル粉砕完了。 posted by (C)toshi the lucky


そのまま投入しても浮くことはわかりきっているので、適量を水に混ぜてスポイトでシェルター前に撒くことに。

沈むように水に混ぜます。
沈むように水に混ぜます。 posted by (C)toshi the lucky


とにかく、初めてなので多少失敗があるかもしれませんが、なるべくたくさん生き残れますように!

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月14日 22時43分33秒
コメント(14) | コメントを書く
[熱帯魚] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


くりる・・・   hana◎neko さん
エビっぽいですね~。
調べました。オキアミのことですね。なるほど。

フラッシュを炊くと、なんで食べちゃうんですか?

「アピストグラマ・トリファスキアータッ!」って呪文みたいですね。
年末年始、まとめてハリーポッター見たので、
頭がそんな風な方向に。
「エクスペクト パトローナム!」ていうのが、頭から離れないんです…(--; (2012年01月14日 22時59分57秒)

Re:くりる・・・(01/14)   Toshi the lucky さん
hana◎nekoさん
>エビっぽいですね~。
>調べました。オキアミのことですね。なるほど。


そそっ。エビ飼ってるのに、餌もエビです・・・・


>フラッシュを炊くと、なんで食べちゃうんですか?


子育てをする魚(うちで一番デカイ魚”ディスカス”もそうです。)は、危険がせまると自ら子供を食べたりすることがあるんです。だから、子供がうまれたら、”そぉっと”見守らないといけないのに、初めての事で慌ててしまいました。(T T)
(ちなみに、アピストもディスカスも”シクリッド”というジャンルの魚で減算はアマゾンですよ。)


>「アピストグラマ・トリファスキアータッ!」って呪文みたいですね。
>年末年始、まとめてハリーポッター見たので、
>頭がそんな風な方向に。
>「エクスペクト パトローナム!」ていうのが、頭から離れないんです…(--;
-----

いやぁ、覚えるにに苦労しましたよ~。
アピストグラマもたくさん種類がいるので大変です。

ところで、うちのブログにコメント入れてくださっている黒猫ONEさんはアクアリストつながりですが、外ネコ3匹、家ネコ2匹ですって。
最近ニャンコのあられもない姿や、水槽にのっているニャンコの姿がみれますよ!

もうすぐ下にコメント頂けるはず。↓
(たぶん)
(2012年01月14日 23時22分40秒)

Re:アピストグラマ・トリファスキアータ(01/14)   陽だまりのエビ さん
こんばんは!

トリファ、無事に生まれて様ですね!
おめでとうございます!!!
せっかくクリルを粉砕して餌を作られたようですが、
餌は稚魚が泳ぎだしてからで充分です。
今からやると水を汚すだけになります。
今は親を驚かさない様にする事が重要です。
クリルを粉砕したものは与えた事が無いので分かりませんが
稚魚にはブラインがベストだと思いますよ。
稚魚が泳ぎだした日にブラインをわかせて、24時間で
ブラインが生まれますのでブラインの卵の殻が入らない様に
注意して次の日から与えるのが良いと思います。
頑張って下さい。 (2012年01月14日 23時29分50秒)

Re:アピストグラマ・トリファスキアータ(01/14)   嫁0905 さん
えっ?口の中に隠したんじゃなくて食べちゃうんだ(-_-;)
そうやって間引きされてるとか…?
順調に育つといいですね。。。
(2012年01月14日 23時47分30秒)

Re[1]:アピストグラマ・トリファスキアータ(01/14)   Toshi the lucky さん
陽だまりのエビさん
>こんばんは!

>トリファ、無事に生まれて様ですね!
>おめでとうございます!!!


有難うございます!!(^ ^)


>せっかくクリルを粉砕して餌を作られたようですが、
>餌は稚魚が泳ぎだしてからで充分です。
>今からやると水を汚すだけになります。
>今は親を驚かさない様にする事が重要です。


…失敗しました。さっき興奮しすぎてフラッシュたいちゃいました。明日0匹になっていないことを祈るばかりです。


>クリルを粉砕したものは与えた事が無いので分かりませんが
>稚魚にはブラインがベストだと思いますよ。
>稚魚が泳ぎだした日にブラインをわかせて、24時間で
>ブラインが生まれますのでブラインの卵の殻が入らない様に
>注意して次の日から与えるのが良いと思います。
>頑張って下さい。


ご助言有難うございます!!泳ぎ始める前はディスカス類と同じで卵の栄養で育つんですか?

あと、今週泳ぎ始めになるかと思うんですが、火曜から出張で金曜に帰ってくるんです。(T T)
(営業職なんで仕方ないですけど。)

ブライン湧かす設備は購入しようと思っていますが、冷凍ブラインもその場しのぎになるかなぁと思っています。いずれにせよ、明日一日悩もうと思っています。

また教えてくださいね!!(^^)/
(2012年01月14日 23時53分10秒)

Re[1]:アピストグラマ・トリファスキアータ(01/14)   Toshi the lucky さん
嫁0905さん
>えっ?口の中に隠したんじゃなくて食べちゃうんだ(-_-;)
>そうやって間引きされてるとか…?


間引きじゃなくて、身の危険で子供を食べるみたいです。
フラッシュたいちゃったのは本当に失敗です・・・
(T T)


>順調に育つといいですね。。。


もう、もの凄く楽しみです。(^ ^)
うちは混泳水槽(ディスカスという魚が中心)、エビ水槽(レッドビーシュリンプというエビ)とこのアピスト水槽ですが、(ちなみにチワワンコ3匹はいますが、ブログ外ということで・・・・)、当面アピスト水槽に注目ですね!!

(嫁0905さんの写真はどれも綺麗ですよねぇ。自分は近距離で暗くても明るく撮れる上にそこそこシャッタースピードが速いカメラが欲しいですねぇ・・・・)
(2012年01月15日 00時01分51秒)

Re[2]:アピストグラマ・トリファスキアータ(01/14)   Toshi the lucky さん
嫁0905さん
>>えっ?口の中に隠したんじゃなくて食べちゃうんだ(-_-;)
>>そうやって間引きされてるとか…?


・・・・・嫁0905さん!!が正解でした。
その後ネットで色々調べたら、アピストグラマは”マウスブルーダ-”といって、口の中で産卵させたり、口の中に稚魚を隠したりするそうです。
(知らなかった・・・・)

飼育失敗の場合、本当に食べられることもあるようですが、我が家では本日も稚魚の生存を確認!!

良い調子です。(^ ^)
(2012年01月15日 16時04分36秒)

Re[3]:アピストグラマ・トリファスキアータ(01/14)   嫁0905 さん
Toshi the luckyさん
>嫁0905さん
>>>えっ?口の中に隠したんじゃなくて食べちゃうんだ(-_-;)
>>>そうやって間引きされてるとか…?


>・・・・・嫁0905さん!!が正解でした。
>その後ネットで色々調べたら、アピストグラマは”マウスブルーダ-”といって、口の中で産卵させたり、口の中に稚魚を隠したりするそうです。
>(知らなかった・・・・)

>飼育失敗の場合、本当に食べられることもあるようですが、我が家では本日も稚魚の生存を確認!!

>良い調子です。(^ ^)
-----
よかった(^^)テレビか何かで魚が口の中に入れているのを見たことがあったので。飼育環境が大切なんですね。 (2012年01月15日 16時45分41秒)

Re:アピストグラマ・トリファスキアータ(01/14)   はる.なお さん
すご~い!
アピスト、たくさんのベビーが産まれたんですねぇ♪
かわいい~~

やはり!?食べちゃうことも...
ベビーの餌やりも難しそうですね。 (2012年01月15日 20時36分25秒)

Re:アピストグラマ・トリファスキアータ(01/14)   黒猫ONE さん
アピスト、そんな簡単に産まれない気が・・・・・・条件が合ったのでは?

アピスト、私も飼ってみたいです!


(2012年01月15日 20時36分58秒)

Re[1]:アピストグラマ・トリファスキアータ(01/14)   Toshi the lucky さん
はる.なおさん
>すご~い!
>アピスト、たくさんのベビーが産まれたんですねぇ♪
>かわいい~~


予想以上に大量にうまれてビックリです。
(特にメスが小さかったので・・・)


>やはり!?食べちゃうことも...
>ベビーの餌やりも難しそうですね。

ブラインの孵化セット注文しました。・・・が今週火曜から木曜まで2泊3日の出張なんです。
それまでに稚魚が死なないことを祈るばかりです・・・
(2012年01月15日 21時15分03秒)

Re[1]:アピストグラマ・トリファスキアータ(01/14)   Toshi the lucky さん
黒猫ONEさん
>アピスト、そんな簡単に産まれない気が・・・・・・条件が合ったのでは?


もらって、ソイルセッティングして、ナナ付き流木いれて、ろ過機・照明をアップグレードして、シェルターいれるまで約20日。
あまりにもあっけなく大量に産まれたのでビックリしました。こんなに簡単なら他のアピストも・・・
(- -;)


>アピスト、私も飼ってみたいです!


是非是非。自分はテトラの一番小さいサイズの水槽セットでやってます。アピストは小さいので場所を取らずに良いですよね!
(^ ^)

(2012年01月15日 21時23分03秒)

Re:アピストグラマ・トリファスキアータ(01/14)   kei224 さん
光に驚いて、慌てて子供を食っちゃうんですか?
すごい世界ですね。

エビ由来のえさ、効果はどうでしょうか。
美味しく食べてますか?
(2012年01月15日 23時04分09秒)

Re[1]:アピストグラマ・トリファスキアータ(01/14)   Toshi the lucky さん
kei224さん
>光に驚いて、慌てて子供を食っちゃうんですか?
>すごい世界ですね。


いえっ、嫁0905さんのご指摘で色々調べたら、口で産卵したり、保護したりする”マウスブルーダ-”ってやつらしいです。(自分も初めてしりました・・・)


>エビ由来のえさ、効果はどうでしょうか。
>美味しく食べてますか?


これまた、陽だまりのエビさんの御指摘で、”ブラインシュリンプ”って餌に切り替え準備中です。
(はる・なおさんもブラインシュリンプ派だそうで。)


こうして自分のブログに来て下さる方々の助言に感謝感謝です。(^ ^)

(2012年01月16日 00時22分32秒)

PR

カテゴリ

プロフィール

Toshi the lucky

Toshi the lucky

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

楽天市場で父らいお… パパらいよんさん
てくてく散歩 kei224さん
晴&直 楽しいね♪ … はる・なお 0216さん
新米アクアリストと… 黒猫ONEさん
それでも家ネコです… hana◎nekoさん

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.