095522 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

富山トロンボーンファミリーとtrombone154の練習日記

富山トロンボーンファミリーとtrombone154の練習日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

trombone154

trombone154

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Favorite Blog

祝!あっちこっちで… さとヌーさん

第8回ハープミューズ… 47弦の詩人さん

トロンボーン吹きて… totoro3926さん
みっちょのみちくさ。 Happychildさん
ぼすてぃー亭 ぼすおさん
blog HidekiNさん
らくがき 要チェケ… ちぇけらっ超さん
2008.06.02
XML
カテゴリ:TTF以外の練習
休憩後再開。FTB#9の途中から
#9。最後の第2倍音に向かって降りていく際に、うまくいくときとそうでないときの開きが大きすぎるかな。やっぱり、舌のスペースを作っているかどうか。口腔内の感じではどうなっているのかな。イメージとしては、顎の自由度が残っていた方がいいようにも思うけど。
#12。順番間違えました。遠いポジションの最後の方(トリル前)がとてもいい加減。☆ちゃんとさらわないとやばいかも。
#10。息が足りれば、最後の方も割とOK。
#11。第7倍音への跳躍が、これまで出一番うまくいったかも。舌に仕事をさせることができた感じ。
#13。#12に同じ。☆やばいかも。
#14。遠いポジションの高めの倍音で引っかかることが多いかも。
#15=160
ST。いやいや、かなりきつい。昨日できたのは幻か?4posくらいで気づいたけど、どうも、ベルの角度に対して、顔を下に向けすぎていたらしい(下プレスが弱すぎ=下支なし)。
KT。案外こっちの方が素直にできたりして。ま、STの途中で修正したからだろうな。
TT=200。これがまた無理。TTKでやろうとするも、全く歯が立たず、昨日と同じTKTで。それでも、3、4小節目はボロボロ、、居眠りしたあと、舌がまだ起きてなかったのかもなあ。
-・・。やり始めが引っかかりがち。1posで舌の感じを思い出した後は、まあ、すんなりと。
--・。これもほぼ前のモデルに同じ感想。
---。これが意外にできるようで、意外にできない、という感じ。うーん、何と言ったらいいんだろう。つまり1posなんかは、前のモデルよりも意外に引っかからずに始められるんだけど、途中の意外なところ、例えば、4posの3-4倍音とか、6posの7-8倍音なんかで引っかかってしまう。まあ、これは、パターンに慣れることで少しずつ解消していくだろうけど。思い出してみると、#14の引っかかりに似ているかも。

ここでいったん止めてから、再度チャンス到来。クラークを。
No.2=DT,66
昨日より6目盛り速くして。
ベルをずいぶん下げて吹いてみたけど、とりあえずこのテンポだと、とてもスムーズにスライドが動く。やっぱりいいかも。右も左も、手は疲れないし。
ただし、EtudeIIは66は無理と見た。ま、ゆっくりさらう時間があればいいんだろうけど、まだ、不十分。明日も60で。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.02 23:43:11
コメント(0) | コメントを書く
[TTF以外の練習] カテゴリの最新記事


Recent Posts

Category

Freepage List

Comments

trombone154@ Re[1]:富山シティFM生出演(12/01) 録音を家族に聞いてもらったところ、合格…
akiottf27@ Re:富山シティFM生出演(12/01) お役目ご苦労様でした。 おそらく上出来…
trombone154@ Re:マウスピース(12/01) なるほど。それはいいですね。 I先生に相…
Fumiaki Sato@ マウスピース 私は、ヴァイテIIのレッチェに細管用?YI1…
trombone154@ Re:参考になれば。(11/25) akiottf27さん なるほど、確かにそうです…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.