6350598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年12月08日
XML
前回ご紹介した「お食事処 伊藤家」さんと同じ敷地にある、遠野物語を伝える観光施設です。



手前が「とおの物語村」の駐車場。
コインパーキングなので、施設に用事がない方でも駐車可。
(遠野で有料Pに停める方がどれほどいるか分かりませんが)
なお、「伊藤家」さんでお食事のみの方も駐車料金サービスを受けられます。

さて、その奥、門を入ったさきに、建物が3軒ほど。



旧「高善旅館」
遠野物語の著者、柳田國男が滞在した宿だということです。
大きな旅館建築ですね。



「昔話蔵」といって、内部は遠野物語の世界を紹介するシアターなどがあるそうです。
各建物の内部は有料施設でして、この中にチケット売り場があります。
(敷地に入るだけなら無料)



反対側に出てみると、小川沿いが綺麗に整備されて、散策にうってつけですね。
なお、この小川を挟んだ向かい側に宿泊施設「語り部の聴ける宿 あえりあ遠野」があります。



「昔話蔵」と「伊藤家」との間のあまり目立たぬ場所に、「おみやげ処 赤羽根蔵」がありました。この込み入った雰囲気は周囲の現代デザインの建物と隔絶されて、いいですね。

このほか、昔話や演劇を楽しめるミニ劇場「遠野座」も、ここにあります。

とおの物語の館(旧・とおの昔話村)
岩手県遠野市中央通り2番11号
遠野の中心部にあります

列車でお越しのかた
東北新幹線新花巻駅より、JR釜石線釜石方面に乗車し、「遠野駅」下車。
徒歩7~8分です。

お車でお越しのかた
釜石自動車道の「遠野IC」(現在終点)より、7~8分です。
国道には出ず、高速道路出口の信号を右折する旧道を進んだほうが分かりやすいでしょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月08日 12時22分00秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.