1529519 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Tier’s Bench

Tier’s Bench

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

タイヤー04

タイヤー04

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

飛騨ふらい工房 6laiさん
~日々精進~七転八倒 まゆ−2さん
まみぃの勉強部屋 まみぃ@大阪さん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
♪pekoととーちゃんと… pekoとスマイルさん

Comments

2021.05.02
XML
カテゴリ:ギター


 ギターを再開しました。

 昨年夏に脳梗塞を患って、左半身がわずかですが不自由になり、もう2度とクラシック
ギターは弾けないと絶望していました。
 クラシックギターに夢中だった僕は、もうギターは弾けないと諦めていました。
 しかし先日、とても美しいアコースティックギターを見つけ、購入したのです。
 1980年代のモーリスのビンテージギターで素晴らしい材料を使用し、工芸的な
美しさを持ったギターです。白蝶貝のインレイが施されたほとんど無傷の綺麗なギタ
ーです。
 スティール弦の楽曲には音の響きを楽しむ曲もあるので、左指に高度な技術を必要と
しない曲も多くあります。
 アコースティックギターでの初めての曲は、岸部真明氏の「奇跡の山」です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.03 11:07:55
コメント(0) | コメントを書く
[ギター] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.